緑寿会法人概要 緑寿会へのアクセス 緑寿会へのお問合せ TEL : 075-593-0800

投稿者別

2025年8月
« 5月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
高齢者介護施設緑寿会のブログ検索結果

最新の投稿一覧

  • 北花山元気倶楽部 茶話会ボランティア交流会(^o^)

    投稿者:支援スタッフ
    2018年
    0220

    今日は、北花山元気倶楽部のボランティア交流会(o^^o)
    来年度の北花山元気倶楽部は、どのように開催するか?!等、お話しました^_^
    来年度も、北花山元気倶楽部は、楽しいこと盛りだくさんです(^O^)

    画像に含まれている可能性があるもの:2人、座ってる(複数の人)
    画像に含まれている可能性があるもの:食べ物
    自動代替テキストはありません。
  • 日ノ岡元気倶楽部開催中です\(^o^)/

    投稿者:支援スタッフ
    2018年
    0217

    日ノ岡元気倶楽部、開催中です!
    今日は、寒いですが、体操して、室内はポカポカ( ◠‿◠ )
    ちょっとだけ窓を開けて、体操してました!

    画像に含まれている可能性があるもの:2人、室内
  • 日ノ岡だより☆最新号\(^o^)/

    投稿者:支援スタッフ
    2018年
    0215

    新しい日ノ岡だよりが届きました(*^^*)
    みなさまへも、今週からお届けします!
    お楽しみに(^_−)−☆

    自動代替テキストはありません。
  • 三条通は-2℃!!でも、かもと元気倶楽部は元気です!

    投稿者:支援スタッフ
    2018年
    0207

    三条通りの温度計がマイナス2度を指しました!
    そんな寒い寒い今日ですが、かもと元気倶楽部は、エアコンを消すほどの熱気です(*^^*)

    画像に含まれている可能性があるもの:5人、座ってる(複数の人)、室内
    画像に含まれている可能性があるもの:2人、座ってる(複数の人)
    画像に含まれている可能性があるもの:屋外
  • 花山中学校認知症サポーター講座開催\(^o^)/

    投稿者:支援スタッフ
    2018年
    0202

    今日は、花山中学校の1年生を対象に認知症サポーター講座をさせていただきました\(^o^)/
    中学生のみなさんと認知症についての基礎知識を学び、その後は『認知症の人に出会ったら・・・』というテーマでグループワークをしましした。
    ・笑顔で対応する
    ・分かりやすく話す。
    ・優しく声掛けをする。
    ・ゆっくりと喋る。
    ・絶対に怒らない。
    ・交番へ連れて行ってあげる。
    ・病院へ連れて行ってあげる。
    など、優しい意見が沢山でしました。
    中学生のみなさん!!また登下校の際等、認知症の人に出会われたら、今日お話いただいた対応をお願いします♫
    チーム日ノ岡のみなさん!今日もファシリテートありがとうございます(^o^)

    画像に含まれている可能性があるもの:25人、、スマイル、立ってる(複数の人)、室内
    画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、室内
    画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、靴、テーブル、室内
  • オレンジカフェinやぐらの家!天気が悪いけど、やってます\(^o^)/

    投稿者:支援スタッフ
    2018年
    0201

    本日は、オレンジカフェinやぐら家!
    今日は、豆まきの代わりにピーナッツを投げて、年の数の10の位の数の豆を食べました(*^^*)

    自動代替テキストはありません。
    画像に含まれている可能性があるもの:2人、座ってる(複数の人)、室内
    画像に含まれている可能性があるもの:1人、スマイル
  • 生活まるごとお役立ち展in山科・醍醐

    投稿者:支援スタッフ
    2018年
    0130

    今日は、醍醐支所にて、生活まるごとお役立ち展を山科・醍醐の主任ケアマネで開催していました\(^o^)/

    沢山の方がご来場いただき、大盛り上がりでした~っ♫

    画像に含まれている可能性があるもの:立ってる(複数の人)
    自動代替テキストはありません。
    画像に含まれている可能性があるもの:1人、座ってる、室内
    画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、立ってる(複数の人)、室内
  • 地域ケア学区会議を開催しました(^o^)!!

    投稿者:支援スタッフ
    2018年
    0127

    今日は、陵ヶ岡学区の地域ケア会議でした(^o^)
    今回の地域ケア会議では、以前の地域ケア会議で抽出した解題の1つであった『訪問時の対応が上手くいかない』等について焦点化し、面接技法等のお勉強会を実施し、その活用についてグループワークをしました。
    グループワークはやっぱり、地域の様々な事例についての意見がでます。
    『◯◯さん、よく入院するけど、大丈夫?!』
    『☆☆さんのおじいちゃん、よく歩いてはるけど、どう対応したらいい?!声掛けて、包括へ連絡していいの?!(←ぜひ、遠慮なくご連絡ください!!)』等
    日頃の疑問や困り事の対応策が見つかる良い機会でした!!

    そして、そんなグループワークをみなさんが安心できるようにファシリテートしてくださるチーム日ノ岡のみなさん、お疲れ様でした。

    地域ケア学区会議開催
    面接技法を学びました
    グループワークは有用
    チーム日ノ岡のみなさん!いつもありがとう!!

    画像に含まれている可能性があるもの:2人、座ってる(複数の人)、テーブル、室内
    画像に含まれている可能性があるもの:1人以上
    画像に含まれている可能性があるもの:5人、、スマイル、座ってる(複数の人)、テーブル、室内
  • 元気倶楽部文化班☆壁掛け作り\(^o^)/

    投稿者:支援スタッフ
    2018年
    0126

    今日は、元気倶楽部文化班(*^^*)
    みなさんでお花の壁飾りを作ってますっ♪
    素敵なものがドンドン仕上がってます╰(*´︶`*)╯♡

    画像に含まれている可能性があるもの:7人、、スマイル、座ってる(複数の人)
    自動代替テキストはありません。
  • 支え合い型ヘルパー養成講座2日目

    投稿者:支援スタッフ
    2018年
    0123

    支え合い型ヘルパー養成講座2日目!
    昨日に引き続き、開催しています!
    今日は、具体的な支援について学んでます!
    みなさんたくさん質問してくださり、意欲的に頑張っておられます(*^_^*)

    画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、座ってる(複数の人)、テーブル、室内
    画像に含まれている可能性があるもの:1人、座ってる、テーブル、画面、室内