緑寿会法人概要 緑寿会へのアクセス 緑寿会へのお問合せ TEL : 075-593-0800

投稿者別

2024年5月
« 2月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
高齢者介護施設緑寿会のブログ検索結果

最新の投稿一覧

  • 十五夜 団子作り

    投稿者:特養 スタッフ
    2016年
    0915
    9月15日、今日は十五夜のお団子作りです
    今回は二階、三階一緒に作りました。
    CIMG8675
    団子作りは子供の頃からお盆の度に作っているので、作り方を見なくても出来る私も参加しました
    利用者さんもみなさんさすが!
    粉を混ぜてくれる方、丸める方と手際よく茹でるのを待って頂く程でした
    CIMG8680 CIMG8679
    出来たての熱々のお団子を味見して、柔らか〜い、うまく出来てるねとみなさん満足そうな様子です
    沢山出来た、柔らか〜いお団子を各フロアに飾り、残りは皆んなのおやつとして召し上られました
     
    楽しい十五夜になりましたね  ????
    by maiko
  • 敬老会~中盤戦~

    投稿者:日ノ岡デイ スタッフ
    2016年
    0915

    敬老会、中盤戦です。

    水曜日のボランティアさんはマンドリンの演奏です。

    CIMG1244 

    「なにわカンタービレ」さんです。なんと大阪からの出陣です。

    CIMG1250 

    耳に優しい音色と皆さんのなじみの曲のセレクトで、聞きほれてしまいました。

    お次は言わずと知れた「ネオブルーウクレレバンド」

    CIMG1259 

    開所以来、15年来のお付き合いです。いつまでもお元気で、若返っておられます。

    CIMG1269 

    フラダンスのダンサーのみなさんもこの通り!

    MCも抜群で、一時間のステージ、全部お任せです。

     

  • 博多まで実兄に会いに行く

    投稿者:施設長 岸田さん
    2016年
    0913

    2年前は寝たきりで骨髄炎まで進んだ大きな褥創を抱え
    一生病院での点滴治療をとの医師から伝えられていたご利用者も
    覚悟を決めて苑に戻ってからは弘法さんに伊勢神宮にと
    娘さんと一緒に夢を叶えている
    そしてとても口にできなかった遠方の実兄に会いたいという想い

    その実兄は実家である対馬に居られる
    その対馬に連れていくことを真剣に考え、飛行機や船やらをと模索していたなか
    実兄が体調を崩し博多の老人保健施設にいるとのこと
    「それじゃ、博多ぐらいなら行けるよ」っと博多までの日帰り遠征に出かけることに

    IMG_7616 IMG_7628 IMG_7640

    新幹線にはベットにもなる一室があるのですね
    そこで道中は一休みすることに

    博多の駅に着くと実兄の家族さんたちが待っておられ
    何十年ぶりの再会である
    IMG_7860 IMG_7820

    二人の間にある積もり積もった話を手を握りしめながら話す兄と妹
    そこには小さいころからの思い出と対馬でのふるさとの話が二人の間で交わされる
    IMG_7754 IMG_7759

    またお互いの家族たちも久しぶりの再会を涙しながら交わされる
    そして、寝たきりになっても気持ちがあれば新幹線で会いに来られた妹をみて
    今度は実兄の方が元気になって京都に会いに行くと
    IMG_7810

    今回は娘さんの都合もあり日帰りの遠征でしたが
    帰りにはしっかりとお土産を買って、みんなにと元気になるみやげ話をもらいました

     

  • 敬老会~前半戦~

    投稿者:日ノ岡デイ スタッフ
    2016年
    0913

     遅ればせながら敬老行事の紹介をさせていただきます。

    しばらくPCの調子が悪く、更新できませんでした。

     月曜日から土曜日まで、代わる代わるボランティアさんにお越しいただいています。

     もちろん、少しですが僕たちのステージもございます。

    それでは一挙公開です。

     CIMG1072 

    月曜日はもう、すっかりお馴染みの富先生のワンマンショーです。

    CIMG1090 

    と、言いつつも先生にギターを弾かせてワタクシが贅沢カラオケ♪

    火曜日は「山科安来節同好会 」の皆さんが来てくださいました。

    CIMG1116 

    銭太鼓も披露してくださいました。

    CIMG1126 

    でも彼女たちの真骨頂は安来節にあらず!

    後半戦の創作ダンス?創作体操?がメインなのです。

    CIMG1139 

    皆さんと一緒に楽しめるようにと、今回も新作を考えてきてくれました。

    密かに私が混じっているのですが、分かりますか?

    と、いう感じで今週は毎日盛り上がっています。

     

  • プロフェッショナル 小山珠美 に学ぶ

    投稿者:施設長 岸田さん
    2016年
    0909

    NHKのプロフェッショナル
    私がよくみるドキュメント番組ですがこの5月に放映していたが見逃していたのが
    「食べる喜びを、あきらめない」といるタイトルの小山珠美氏編
    脳卒中や肺炎がきっかけで、口からの食事をあきらめていた患者。その食べる力を次々に回復させるスゴ腕看護師・小山珠美。声のかけ方、座り方、食器の使い方など患者の症状や回復状況に応じた適切な食事介助の技術を究める。「できないと思わない。できると信じる」という小山は、多くの患者の食べる喜びを守り続けてきた。重篤な脳梗塞に倒れた81歳の女性。患者や家族の願いに寄り添う小山、その命の現場に密着。 
    IMG_1808
    栄養士やスタッフの中からも話題にしていたこの番組
    同じ見るならみんなで見てともに共感できればとビデオ研修に
    2日に分けて全職員が一緒になってこの番組を見た

    現場では当たり前の映像でも、食べることへのこだわり、
    磨き上げた技術と観察力をもって、限られた条件の中でもあきらめず
    自分の信念を人からのの信頼に変えるために突き進む
    まさにプロフェッショナルな行動であり言葉である

    改めて私たちも美味しく食べることにこだわり、口腔ケアに摂食嚥下の技術を高めることの意味を問う
    そして、さっそくNPO法人口から食べる幸せを守る会にアクセスし
    20名限定のKTSM 実技セミナーin 兵庫 基礎コース に申し込む

  • 墓参り外出ブログ

    投稿者:特養 スタッフ
    2016年
    0908
    娘さんから、お母さんがよくお参りに行っていたお墓参りに連れて行ってあげたいと希望があり、9月8日お墓参り外出する事になりました。前日の夕方から雨が降り始め、当日の朝は豪雨となり墓参りは無理と判断した為、今回は職員一名とMさんとMさんの娘さんの3人で、お墓参りには行けないけど、万が一当日が雨の場合はドライブがてら入所前にお世話になっていた医院へお礼を伝えに行きたいと娘さんからの希望もあり、外出する事になりました
    身支度は、早出職員が髪の毛を担当し、娘さんにお化粧をしてもらって素敵なMさんにお出かけスタイルに
    CIMG8392
    お墓は道がガタガタであり、車椅子では行けないかも?と、娘さんから聞いていたのでお墓参りに行くならおんぶして行けるように男性職員も同行してもらおうと話を進めていましたが、今回は雨がきつく、お墓参りは出来ないので、下見だけと、まずはMさんの祖母のお墓を目指しました
    お墓に到着する頃には雨も小雨になりました。お墓への通路を確認する為、職員が娘さんから大体の場所を聞いて行ってみると何とか車椅子でも行けそうな道幅、またMさんの祖母のお墓周辺は今朝の豪雨の為、池の様な水溜りになってたのに、奇跡的にMさんの祖母のお墓までは泥濘も一か所のみであり、これなら行けると思いました。また運良く雨が上がり晴れ間も出ていて、ここまで来て行かないなんて!と思い娘さんに、行きましょうと声をかけていました。
    問題はお墓入り口の鉄製の門に車が入れない様に錠がしてある事と、その横には人が通れるだけの幅の通路があったのですが、真ん中に棒が立ててあり、車椅子が通過出来るか?という事でした。
    CIMG8411
    とりあえず車椅子を車から降ろし通ってみる事に。意外に通れるもので、感激しました
    後は地面に様々なサイズの石があり、でこぼこ、泥濘んでいるので走行出来るかという事でした。何度かの外出経験から今回は、車椅子の前輪を上げ、水溜りをまたぎながら何とかお墓まで行けると確信し、いざ出発!
    車の中でMさんに、ここ、どこかわかりますか?と聞いても、知りませんと、通い慣れたお墓も理解出来ない様子だったのに、墓地に車椅子で入ると、しっかり手を組まれお祈りのポーズをされているではありませんか!そして墓前に到着すると、涙を流しながらしっかりお参りされているのです。ここは誰のお墓ですか?と尋ねてみると、おばあちゃん!と答えて頂けました。しばらくお墓で会話して、また来るからね〜とお墓のおばあちゃんに約束を交わし、次はMさんの自宅近くの通い慣れた医院に行きました
    CIMG8437
    医院に入るとすぐ、あー!っと声をあげられ、久しぶりに先生の顔を拝見されました。しっかり挨拶され嬉しそうな表情を見せて頂けました。
    CIMG8440
    医院出てから昼食を食べに近所のお店に行きました。
    娘さんに手伝って頂きながら、沢山あったご馳走を8割程召し上がられ満足そうなご様子でした。
    その後は近所におられる親戚の方にも会いに行き、久しぶりの再会に手を取り喜ばれるMさんと親戚の方
    IMG_7535
    帰りの車中では、疲れた!と…
    盛り沢山の1日のお疲れが言葉にも出ておられました
    しかし苑に到着間際に付き添い介護士の娘の帰宅時間と重なり偶然にも私の娘と出会ったので、車を停めると、きゃー、かわいーなぁ!降ろして、降ろして!と、車から身を乗り出し私の娘の手を握り大喜びのMさん。
    懐かしい場所、懐かしい人との再会と沢山の喜びの中での笑顔とは違う、子供の持つ力の凄さに娘さんと一緒に驚かされました(笑)
     
    家族さんと一緒に外出する事で、より利用者さんを知る事が出来たり、家族さんの思いや介護士の事も知って頂け、改めて外出出来る事の大切さを実感させて頂きました。なんと娘さんとの会話から、以前私が担当していた亡くなられたIさんのお知り合いと知り、今回の墓参り外出に私が行ける事になったのは、きっと亡くなられたIさんの図らいだったのでは?と思わずにはいられないありがたい墓参り外出となりました。 
     
    by maiko
  • 長寿を祝うお風呂祭りのアイテムづくり

    投稿者:施設長 岸田さん
    2016年
    0908

    長寿を祝うお風呂祭りのポスターが仕上がり
    入浴委員さんたちは志向を凝らしての設え作り
    そこには心のこもった想いと粋な計らいが見え隠れ
    10 2 5 9

    いろいろなアイテムをお風呂場に設えると
    それだけでお風呂に行くのがワクワクする
    6 8
    ちなみに
    菊酒~
    杯に花を浮かべ長寿の祝いに
    菊には厄を払い長寿を祝う花という謂れがあるそうで
    9月の菊の節句になぞらえて菊杯で皆様の長寿をねがいます

  • 手作り献立はあちらでもこちらでも

    投稿者:施設長 岸田さん
    2016年
    0908

    山科苑でのお料理作り

    今回は2階では夏カレー作り
    まさに主婦同志の井戸端会議をしながら
    夏野菜を仕込んでいる
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    でも包丁を持っての姿は皆さん真剣です
    昔の杵柄のような手さばきで次から次への仕込んでいく
    スタッフもあたふた
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    一方3階では別の日に手巻きずしです
    ここでもスタッフと一緒になって井戸端会議をしながらの
    仕込みからのり巻きの仕上げ中
    味見もお年寄りの大切な役割
    P1320245P1320248

    そして出来上がりはお決まりポーズで
    お昼御飯をみんなで頂くことに
    P1320247

  • 9月のお風呂祭りのポスターにワクワク!!

    投稿者:施設長 岸田さん
    2016年
    0906

    9月19日の敬老の日の1週間前を
    敬老を祝してのお風呂祭りを入浴委員たちで企画
    その時のポスターを見せていただいた
    IMG_5206 IMG_5207 IMG_5224 IMG_5208

    酒風呂に炭酸のお風呂は分かるが菊の風呂に灯の風呂ってどんなお風呂かな?
    確かに長寿の秋のきせつとなると菊は必須のアイテムだが
    描かれたポスターのクオリティにも驚きだが、どんなお風呂なのかワクワクせずにはいられない

    IMG_5209 IMG_5218

  • 「ポコ・ア・ポコ」による南米音楽

    投稿者:特養 スタッフ
    2016年
    0829

    この日は「ポコ・ア・ポコ」の皆さんが、
    「ケーナ」をメインに、キーボードや太鼓・ギターを使って演奏してくださいました☆
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    曲は、「野に咲く花のように」や、「青い山脈」「幸せなら手をたたこう」
    「いい日旅立ち」など、童謡やどこか懐かしい昭和の歌謡曲です。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    歌詞カードを見ながら、大きく手を振りながら歌っておられました。

    最後に利用者さんに感想を聞いていると、
    「私、奄美大島の生まれなんです。あの・・・歌っても??」ということで、
    マイクを渡すと奄美大島の民謡を歌ってくれました。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

     歌い終えた時の満足した顔と皆さんの笑顔が、とても印象的でした。
    「ポコ ア ポコ」の皆さん ありがとうございました

    by yuto