緑寿会法人概要 緑寿会へのアクセス 緑寿会へのお問合せ TEL : 075-593-0800

投稿者別

2024年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
高齢者介護施設緑寿会のブログ検索結果

最新の投稿一覧

  • 先代桜の下でBBQ

    投稿者:施設長 岸田さん
    2014年
    0409

    利用者のお花見ドライブを終えたら
    山科苑の向いの先代桜の下で恒例のバーベキュー
    特養にデイサービスに居宅支援センターに事務所スタッフに
    日ノ岡デイサービスに日ノ岡包括支援センター
    そしてスタッフの小さな子どもたちにと
    40人ほど集まって
    先代桜の下で食べきれないほどのジューシーなお肉に野菜
    手作りのタケノコご飯にと
    子どもたちの賑やかな歌声も聞こえて
    賑やかなひとときでした
    これも先代施設長のモットーにしていた楽しくにぎやなかな職場を
    羨ましそうに眺めて頂いているのでは、、、と
      

  • 毎日がお花見外出

    投稿者:施設長 岸田さん
    2014年
    0407

    桜はぱっと咲いてぱっと散る
    私たちの都合は待ってはくれない
    悪天候で中止となった3月30日の随心院のはねづ踊りを日切りに
    3月31日から1,2,3,4,5,6,7日と連日のようにお花見外出
    山科別院から大石神社に随心院に円山公園に
    今年新たに宇治の駐屯地での2日限りの一般公開へ
    戦車やヘリコプターをみながらのお花見はいかがだったでしょうか
    そして桜を見た後はやっぱり
    ”花よりダンゴ”
    で喫茶店やレストランや花の下での乾杯やら
    こちらも堪能されたのでは、、、、、、
      

  • 餃子作り

    投稿者:施設長 岸田さん
    2014年
    0331

    本日の日曜喫茶は手作り餃子
    白菜を洗って、切って、挽肉と混ぜて
    餃子の皮に包んで
    蒸し焼きにして
    みんなで楽しく食べる
    利用者ひとり一人が役割を持って
    段取りよくこなしていくその光景には
    やはり主婦だった頃の立ち回りである
    フロアにキッチンがあるからこそできることなのでしょうが
    利用者ひとり一人の潜在能力は
    本来当たり前に持っている能力であり
    それが使われていなかったことを教えてくれる
       

  • 夜の散歩に 東山 花灯路 へ出かける  

    投稿者:施設長 岸田さん
    2014年
    0323

    21世紀からはじまる京都の夜の新たな風物詩となることを目指して、平成15年3月から東山地域において、「灯り」をテーマとする新たな観光資源の創出事業である『京都・花灯路』が平成15年より始められているようで、清水寺から高台寺にそして八坂神社に円山公園に知恩院への東山界隈の夜の路をライトアップ
    20日と23日と2回に分けて東山の花灯路に夜の6時から出かけました
    そこには八坂神社の舞台での日本舞踊に京都いけばな協会の作品に5芸術系大学の学生によるユニークな作品に
    利用者と付き添い職員は目をやり
    天候不十分な中でのアバンギャルドを楽しまれていました
        

  • 全日空を見に

    投稿者:施設長 岸田さん
    2014年
    0312

    遠く九州の天草のお墓を思い続けるご利用者の想い
    常々その想いを話されるスタッフも
    何とか願いが叶うことができないかと思うのだが、、、、、
    本人から全日空の話が端々に出てくることから
    その話の深層を体験的に聴く意味でも伊丹空港に行ってみようと。
    本人にとっては40年ぶりの飛行機場であるが
    飛行機を見るので無く
    チケット売り場へ行って、どのようにして行くのか確認してと
    ただ思うだけで無く、少しは行動を通して近づけたのではと
    利用者の笑みから覗える
     

  • 彩りの会 第2弾

    投稿者:施設長 岸田さん
    2014年
    0311

    色彩言語カラフル協会とジョイントでの彩りの会の第2弾は
    ピンクをテーマに
    桜の花を模造紙いっぱいに貼っていく
    その作業の中でピンクの色の話や桜の話やら
    ご利用者の方も思い思いに花を貼り
    できあがった作品でみんなでお花見気分
    やはりみんなで一緒にものをづくりのはいいですね
    そこには語りがあり、思いやりがあり、笑いがある
       

  • 日本料理なみの節分のイベント食

    投稿者:施設長 岸田さん
    2014年
    0202

    山科愛生会病院の荒金英樹先生が中心になっいる「京滋摂食・嚥下を考える会」に
    1年前から管理栄養士も誘って関わっています
    胃ろうや経鼻チューブなどの経管栄養でなく
    味も形もないブレンダー食やとろみ、ミキサー食から
    嚥下障害のある方のいかに美味しく食事をためて頂けるか
    医療機関の医師や薬剤師に栄養士といった医療スタッフだけでなく
    料亭の女将さんや板前さん
    料理学校の先生にとさまざまなスタッフが集まり研鑽されていますが
    今年度の取り組みとして
    日本料理アカデミーのスタッフの指導、協力を得て
    1年がかりで検討、試作、試食を重ね、
    ついに節分に日に日本料理として遜色のない
    目で楽しみ、味で楽しみ、舌触りで楽しむ節分料理を味わうことが出来ました
    ご利用者もいつもと違った料理人のメニューの解説に
    おしながきを前にしてゆっくりと舌鼓でした
    その後改めて試食会をしましたが、料亭でも出されるまでに洗練されたメニューと
    手間暇をかけたであろう料理の気配りにただただ堪能するばかりでした
         
    なお、「京滋摂食・嚥下を考える会」はこちらです
    http://keijienge.web.fc2.com/index.html

  • 1年越しの山中教授からのお返事

    投稿者:施設長 岸田さん
    2014年
    0116

    脳梗塞で下肢麻痺を患う利用者がノーベル医学賞を授与された京都大学の山中教授に
    お祝いの言葉と麻痺で歩くことの出来なくなった足が
    iPS細胞の発見で少しでも良くなる可能性を願ってお手紙を書かれ、
    1年過ぎて、京都大学iPS細胞研究所から、返事の手紙が届いた
    すっかり忘れてしまっていたお手紙の返事に早速その後利用者の所に届けた
    歩けないつらさと向き合いながらも
    あきらめることなくお手紙を書かれたその利用者の心情を察すると
    改めてその人も心の行きづらさやつらさとそれにもめげずに良くなることをひたすら思い続ける逞しさ
    その想いをしっかりと受けとめる大切さを気づかされるところであった
     

  • 山科のあっちこっちと初詣

    投稿者:施設長 岸田さん
    2014年
    0107

    新年を迎えたら、やはり初詣
    氏神さんになる岩屋神宮に行くだけでなく
    豊川稲荷神社に
    甘酒を振る舞っていると折上稲荷神社や行き
    ご利用者は神殿の前に立てばしっかりと
    無病息災に家内安全を願っての神頼み
    しっかりと記帳もされて
    すがすがしい表情をされている

    でも山科苑の中の手作りの御守り神社にも
    ご利益を願って手を合わせる

    今年もいい年となりますように

  • 2014年 新年の祝賀会

    投稿者:施設長 岸田さん
    2014年
    0101

    正月の朝は1階のデイサービスのフロアにて新年を迎えての祝賀会
    利用者も職員も一人一人マイクを持っての新年の挨拶をして
    106歳の長老による福茶での乾杯の音頭で
    2014年の1年が始まります
    改めて、明けましておめでとうございます
    利用者も職員もその家族もみんなみんな楽しい年になりますように