緑寿会法人概要 緑寿会へのアクセス 緑寿会へのお問合せ TEL : 075-593-0800

投稿者別

2024年5月
« 2月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
高齢者介護施設緑寿会のブログ検索結果

最新の投稿一覧

  • ほんの少しフロアの設えを変えてみて

    投稿者:施設長 岸田さん
    2011年
    0901

    2階フロアの設え担当が中心となり、どうすれば心地よいフロアにできるかを検討。結果、ホームセンターで一枚249円のタイルカーペットを購入して、リビングフロアに敷く事にしました。写真を見てもらえば分かるように、心地よいどうかはごらんの通り。介助するスタッフも床に座り込んで、「うわ、めっちゃ気持ちいいし、介助も楽や」と。とりわけ斬新な取り組みではないですが、このような現場のスタッフが自らご利用者の生活を良くしたいと思う気持ちをフロアでは大切にしています。
         

  • おやつバイキング

    投稿者:施設長 岸田さん
    2011年
    0830

    今日のおやつはいつもと違って
    ”おやつバイキング” です
    レアチョコケーキにマロンケーキ
    もみじまんじゅうに白玉ぜんざい
    フルーツカクテルにイチゴミルクゼリー
    ひとり一人コーヒーか紅茶を注文して、
    好きな物をひとつだけでなくふたつ三つと選ぶ
    いつもの喫茶やおやつタイムとも違って
    職員も羨むようなひとときでした


      

  • 山科苑でのお盆

    投稿者:施設長 岸田さん
    2011年
    0816

    山科苑でのお盆は
    3階の仏間の仏壇へのお供えをします
    般若心経をみんなで読経し、
    利用者とともにご縁のあった亡き入所者の名前ひとり一人を読み上げ
    故人を偲び、その方の思い出話をみんなでしています
    そして、16日の京都の五山の送り火にちなんで
    3階ベランダで夜に花火大会
    煙がすごいのでガラス越しとなりますが
    洗濯竿にぶら下がったナイアガラの花火は圧巻
    また、ほのかに輝く山科苑のガラス越しの大文字の明かりに
    京の五山に負けず、会場も驚きと大拍手

      

  • 本日の喫茶は”フルーツパーラー”

    投稿者:施設長 岸田さん
    2011年
    0814

    各週の日曜日の午後は”喫茶”コーナーを開店
    100円~200円程度ですが
    ゆっくりとおいしいコーヒーを味わいながら
    洋菓子であったり、和菓子であったり
    職員手作りのお好み焼きやホッとケーキなど
    その日の出勤の職員のオリジナルな喫茶コーナー
    山科苑始まって以来ずっと続いています
    本日3階の喫茶コーナーは職員お手製のフルーツパーラー
    食堂にちょっと間仕切りを入れて
    落ち着いた雰囲気と職員との談話を楽しみながらのひとときでした
      

  • 夏祭りイベント

    投稿者:施設長 岸田さん
    2011年
    0806

    8月に入ると一大イベントである夏祭り
    デイサービスが1階に移転したことから今年は2階食堂での夏祭り
    たこ焼き、たい焼き、やきそばの定番に
    今年は昨年のリベンジで七輪を使っての炭火焼きに麺バイキングで好評を博したラーメンと冷麺、箱寿司、クレープと
    もちろん飲み物はジュースだけでなくビールにお酒にと
    いろいろな屋台を作って利用者、家族にボランティアにと職員の子どもたちも一緒に
    カラオケ大会から新人にとっては登竜門となる新人出し物
    今年は相談員に介護職4名の計5名による連日の稽古を重ねて息の合った??そうらん踊り、
    最後は全員参加による福引き大会と
    賑やかな夏のひとときもあっという間に過ぎ、ご協力頂いたボランティアの方々や富士産業にお礼を申し上げる次第です

      

       

     

  • パンバイキング

    投稿者:施設長 岸田さん
    2011年
    0725

    麺バイキングの次はこんどはパンバイキング
    あんパン、クリームパン、サンドイッチといった王道から
    ビーフコロッケパン、ロースカツサンド、チョコカスター、ハンバーグ&チーズロール、カフェサンドなどなど
    いろいろなパンに食指が動きに利用者も職員もご満悦

     
     

  • 山科苑での食に対する座談会

    投稿者:施設長 岸田さん
    2011年
    0718

    給食委員を中心に山科苑での食に対する利用者の思いを聴こうと
    2階、3階それぞれに分かれて
    気楽な座談会をした
    そもそもお世話になっている施設に忌憚のない話をしてもらえのか
    いかに本音を引き出すことができるかトレーニングもかねて司会進行を行った
    でもそんな思いも杞憂で
    メニューのことやら調理方法、味付けなど
    和やかな中にも少々耳の痛くなる話もあり、
    「献立だけが私の楽しみ
    その献立への期待と現実に出された食事とのギャップにがっくりする」
    という鋭い指摘を食らった
    栄養士と厨房の人々はそのような献立のもつイメージとも日々戦っているのだと実感した
     

  • 特養 職員研修 

    投稿者:施設長 岸田さん
    2011年
    0711

    特養 職員研修として
    今回はデイサービスでの利用者との応対やレクリエーションへの工夫などを
    山科苑デイサービスの安冨主幹に講師を願って事前研修を行った
    安冨主幹曰く
    デイも特養もサービスの内容は違えど利用者への向き合う姿勢は全く一緒だと
    レクレーションの工夫も単純な発想に如何に味付けをするか・・・だと
    普通にある物を使って、即席のゲームを、瞬時に味付けするところは
    さすがにデイサービスならではと感嘆
    いかにおもしろくするかは、いかに単純にするか
    目からウロコである
    また違った気づきを求めて
    特養職員はこれから全員がデイサービスに一日研修が始まる

  • MT、職員による七夕イベント

    投稿者:施設長 岸田さん
    2011年
    0707

    7月7日木曜日は音楽療法の先生が来られる日です
    折角のたなばたの日でもあるため
    職員と音楽療法の先生とが一緒になって
    七夕イベントをやろうということで
    星にちなんだ歌や音楽
    職員による雨の音や波の音を筒や傘を使っての擬音を使った効果音で七夕の大きな紙芝居
    コントラバスの独奏
    音楽療法の先生による独唱
    そして最後に職員による即席ベル隊
    これがなかなかそろわない
    そのそろわなさがおもしろかったような
        

  • 保育園児の七夕訪問

    投稿者:施設長 岸田さん
    2011年
    0704

    当苑の法人理事をされている保育園から
    毎年七夕の頃に笹を持って園児がやってきます
    利用者とともに笹飾りをして、歌や手遊び、肩たたきにと
    小さな子どもたちとのふれあいは
    最も利用者が和むひとときでもあります