緑寿会法人概要 緑寿会へのアクセス 緑寿会へのお問合せ TEL : 075-593-0800

投稿者別

2025年9月
« 8月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
高齢者介護施設緑寿会のブログ検索結果

最新の投稿一覧

  • 夏野菜☆今日も収穫できました。

    投稿者:日ノ岡デイ スタッフ
    2018年
    0607

    いよいよ梅雨に入りましたね。

    でも、今日はいい天気。ということで、野菜の収穫にお庭まで行きましょう。

    野菜たちは、すくすく生長してくれています。

     

    ちなみに、4月の終わりに野菜の苗を植えたころは… 

    CIMG9713 CIMG9831

     少しずつ生長。こんな感じで、園芸クラブの皆さんと苗を植え、網をはり、すくすく生長するよう水遣り!

     

    CIMG9827

    成長を楽しみに、頑張っているところ。楽しそうです。

     

    CIMG0063

     5月半ば、こんな感じ。いい感じかな?

     

    CIMG9793  CIMG9789

    5月末にはきゅうりの花もたくさん咲いて。きれい!

     

    CIMG9801  CIMG9806

    6月には、しし唐、ピーマンも艶やかな緑色に…。

     

    CIMG0003  CIMG9964

     トマトもかわいいね。

     

    CIMG0006  CIMG0012

    暖かい日差しを受けながらの作業。本日の収穫は、きゅうり3本、ピーマン2個、しし唐2本!

     

    CIMG0021

     朝採れのきゅうりを塩もみして、お昼ごはんのお供に…。新鮮なきゅうり、水々しくて美味しかったです。

    夕方の水遣りもご苦労さまでした。

     

    各曜日の皆さんに少しずつではありますが、召し上がっていただきたいと思いますので、お楽しみに!

     

    (日ノ岡デイ 今村)

     

  • オレンジカフェinやぐらの家\(^o^)/

    投稿者:支援スタッフ
    2018年
    0607

    今日は、オレンジカフェinやぐらの家!!

    今日のオレンジカフェは、参加者1人!!

    ちょっと寂しい感じもしましたが、その分、いろんなお話ができました\(^o^)/

  • 梅雨入り☂かもと元気倶楽部\(^o^)/

    投稿者:支援スタッフ
    2018年
    0606
    梅雨入り初日!!
    でも、かもと元気倶楽部には、そんなのは関係ないみたいです!
    本日も、地域の方がたくさんご参加くださっています!
    今日の体操のシメは、腕のストレッチ!!
    腕をひねって伸ばして・・・(;_;)
    けっこう痛いのですが、みなさん日々体操を重ねておられますので、ゆうゆうとストレッチをしておられました!!
    画像に含まれている可能性があるもの:1人、座ってる、テーブル、室内
    画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、座ってる(複数の人)、テーブル、室内
    画像に含まれている可能性があるもの:2人、座ってる(複数の人)
     
  • 今日の北花山元気倶楽部は、岸田施設長の演奏♪

    投稿者:支援スタッフ
    2018年
    0605

    今日は北花山元気倶楽部へ、山科苑の岸田施設長が来てくれました!
    みんなで夏の歌を歌い、坂本九さんの歌を歌い、『ここに幸あり』を合唱しました(*^▽^*)
    みんな懐かしい歌にお顔もにっこり( ◠‿◠ )で帰宅されました!

    画像に含まれている可能性があるもの:4人、立ってる(複数の人)、室内
    画像に含まれている可能性があるもの:5人、座ってる(複数の人)、室内
    画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、座ってる(複数の人)、テーブル、室内
  • 6月の壁面制作が出来上がりました!

    投稿者:日ノ岡デイ スタッフ
    2018年
    0604

    6月の壁面制作は、なんともかわいい“トトロ”ができました。

     

    みんなで相談して、6月は梅雨の時期ということで、紫陽花を作ろう。

    でも、紫陽花だけじゃさみしいし、なんかないかなぁ?

    じゃあ、トトロはどう? あっ、いいね。

     

    早速ダンボールを切り出して、

    CIMG0005

     

    一生懸命ちぎったねずみ色の折り紙を貼っておられます。

     

    CIMG0008

    こちらは、紫陽花を担当。プラの器を土台にして花紙で作った花びらを貼っていきます。

    とれもカラフル。おとなりさんもやさしく見守ってくれています。

     

    CIMG0024

    なかなかうまくできたので、1回被ってみました。いい笑顔!

     

    CIMG9839

    ここからは職員が頑張って、飾りつけ。

     

    CIMG9845

    絶妙なバランス感覚。なかなかのセンスでしょ。

     

    CIMG9851

    じゃーん、完成!かわいくできあがりました。

    みんなで頑張って作りました。

     

    CIMG9960

    みなさん足を止めて眺めくれると、自然と笑顔になりますね。

    せっかくなので、記念撮影。ハイ、チーズ! ニコッ 😛 

     

    みんなで一つのことを共有するって、すごく大事ですし、すごい力になりますね。

     

     

  • クジャクサボテンが咲きました。パートⅡ

    投稿者:日ノ岡デイ スタッフ
    2018年
    0604

    先日ご紹介しました日ノ岡デイのクジャクサボテンですが、

    今日の朝出勤したら、別のクジャクサボテンの花が咲いていました。

    とてもきれいな花の色に思わず感動…です。

     

    6.44

    画像で彩りが伝えわればいいのですが…

     

    CIMG0003

    自然の色合いってすごい!とてもきれいです。

    まだつぼみもありますので、よかったら通りすがりにでも

    ご覧になってくださいね。

     

    (記:今村)

  • きゅうり収穫しました!

    投稿者:日ノ岡デイ スタッフ
    2018年
    0604

    6月の暖かい日差しをうけ、夏野菜がすくすく育っています。

     

    土曜の昼下がり、みんなで収穫です。

    CIMG9958

     この日は、きゅうりを2本収穫…で、ハイ、チーズ!

     

    CIMG9960

     日ノ岡デイ産のきゅうり。なかなかの出来でしょ。

      

    CIMG9961   CIMG9979 

    そしてさっそく…浅漬けにしてご賞味!

      

    今日の収穫は少なかったですが、これからどんどんできそうです。 

     何より、みんなでわいわい言いながら、野菜やお花のお世話をすることが楽しみになっています。

     

       (記:今 村)

      

  • ピッコリーナさんによる日曜公開音楽会

    投稿者:施設長 岸田さん
    2018年
    0603

    デイサービスのお休みの日曜日のひと時
    第二弾はリコーダー演奏のピッコリーナさんに来ていただきました

    小学校の時に習ったリコーダーにアルトリコーダーだけでなく
    テナーリコーダーに大きなバスリコーダーによるアンサンブルは聴きごたえがあった

    お年寄りの方にもなじみのある曲も吹いていただき
    自ずがみんなが口ずさむ
    その自然な歌声とリコーダーとのコラボレーションも聴きごたえがあってとても楽しいひとときでした
    そして、私も合間にコントラバスで一緒にアンサンブルを楽しませていただきました(感謝)

    音楽会が終わってからは
    みんなで楽しくお茶会です

    次回は
    7月29日の日曜日にご利用者のお孫さんのピアノの発表会を企画中です
    乞うご期待!!

  • 今週の製作!

    投稿者:山科苑デイ スタッフ
    2018年
    0602

    梅雨も近いので今週は「傘」を作りました!!
    P1220162折り紙14枚を使用して作ります!
    好きな色合いの折り紙を選んで頂き、傘を作りました!
    カラフルな色合いの物や柄と無地で作ったものなど色々な物ができました。

    この傘だけでは満足できないという方には上級者用にこちらの傘を作って頂きました!
    P1220158こちらは折り紙2枚で作ることができます!
    さらにこちらの傘は開いたり閉じたりすることもできます!
    是非とも製作のお好きな方は挑戦してみてください!

     

    (記:関戸)

  • 「和食・洋食・中華・デザート」に分かれた外食イベント

    投稿者:特養 スタッフ
    2018年
    0601

    現在特養では、外食イベントとして「和食・洋食・中華・デザート」と分かれて好きなコースを選択し外食しにいくイベント企画実施中です(^^) 

    「何食べに行きたい?」と伺った所「甘い物が食べたい~!!」と話してくださったお年寄り数人で今回は近所のファミリーレストランに行ってデザートを食べに行ってきました!!

     昼食ご飯を食べてから1時間位しか経たない出発時間なのに「食べれる?大丈夫ですか?」と伺うと「食べれるよ~♡甘い物は別腹よ♡」と皆さん食べる気満々(^^)
    IMG_2080

    メニューを選び「私これがいいわ!」とそれぞれ食べたいメニューを注文しました(^^)
    IMG_2090 IMG_2094

    パフェにパンケーキにとボリューム満点なのにあっという間にペロリ!!
    中には「まだ食べれるよ~これも美味しそうやな!」と2つめを注文し堪能されている方もいました(笑)
    IMG_2098

    「また美味しい物食べに行こうね」と約束し、楽しい時間を過ごして頂けて良かったです。
    次はどこにいきましょうか!?  美味しい物たくさん食べて、楽しい時間たくさん過ごしましょうね(^^)