緑寿会法人概要 緑寿会へのアクセス 緑寿会へのお問合せ TEL : 075-593-0800

投稿者別

2025年4月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
高齢者介護施設緑寿会のブログ検索結果

最新の投稿一覧

  • 秋の大運動会!!

    投稿者:山科苑デイ スタッフ
    2015年
    1010

    今週は、秋の大運動会を行なっていました!!

    競技は、座ったままで安全にできるよう、工夫を凝らして製作した、職員手作りのゲームで競います。

    足で布をたぐると人形が走る、バーチャかけっこ。IMG_1389-1

    時間内にどれだけ釣れるか、紅白だるま釣り。P1110780

    ひもを交互に引き、だるまを上手く進ませよう、進めだるまさん。IMG_1408-1

    玉を投げて相手よりも先に全部崩せるか、だるま落としならぬだるま崩し。IMG_1409-1

    逃げ回るカゴにたくさんいれよう、何としても玉入れたい。P1110929-1

    ご利用者さんは紅白に分かれて、競います。

    勝負事は、燃え上がる!いつもよりワイワイ、活気あふれるデイでした。

    勝っても負けても、興奮したわー!と皆様、喜んでくださり…

    職員はそのお言葉と笑顔に癒され、新たな活力を頂きました。

    (記:中川)

  • 秋の大運動会~土曜日~

    投稿者:日ノ岡デイ スタッフ
    2015年
    1010

    最終日です。振り絞って頑張りましょう!

    まずはお約束の玉入れから!

    IMG_3647 IMG_3651 

    ひとーつ!ふたーつ!みーっつ!

    IMG_3653 IMG_3657

     

    さんじゅうはち~!!!                     バンザ~イ!

    IMG_3644 IMG_3662 

    気合をいれろ~ エイエイオー!                まさかの大逆転劇に。

    IMG_3670 IMG_3679 

    IMG_3682

    皆さんもスタッフも,一週間お疲れ様でした。お次のイベントはお楽しみ外出です。楽しみにしていて下さい♪

     

     

  • 秋の大運動会~金曜日~

    投稿者:日ノ岡デイ スタッフ
    2015年
    1009

    千秋楽まであと1日、金曜日です。

    実は最初にラジオ体操をしています。

    IMG_3554 IMG_3557 

    そして玉入れ!白組勝つぞー!エイエイ、オー!      こっちも負けるか!エイエイオー!          

    IMG_3568 IMG_3569 

    どっちだどっちだ!赤も白も頑張れ頑張れ!

    IMG_3572 IMG_3570 

    やりました!バンザーイ!                       バンザーイ!ナシよ?

    IMG_3583 IMG_3584 

    職員競技はそこそこに・・・ 応援合戦。 ポストの色は? 赤かったー!(赤勝った~!)赤組優勝エイエイオー!

    IMG_3594 IMG_3595 

    いよいよ、最終決戦!                         どっちが勝つのか!?

    IMG_3607 IMG_3621 

    こっちが勝利でした~                      さあ、恒例のくす玉割りです。

    IMG_3624 IMG_3627 

    パカッ!                               おめでとうございま~す。

    IMG_3628 IMG_3629

     

     

     

     

     

     

  • 秋の大運動会~木曜日~

    投稿者:日ノ岡デイ スタッフ
    2015年
    1008

    いよいよ後半戦!木曜日です。 職員も疲れの出てきた今日、この頃。

    IMG_3498 IMG_3503 

    ウソです。元気モリモリ!ばんざーい!            ばんざーい!ナシよ?

    IMG_3507 IMG_3508 

    職員競技も日に日に白熱してきます。             勝つのはどっちだ!

    IMG_3526 IMG_3528 

                           またもや、年の差で惜敗。

                    IMG_3529 

    合同競技で巻き返せるか?

    IMG_3536 IMG_3531 

    やっぱりダメぇ~ で、お願いの再試合。           それでもダメぇ~で赤組優勝!

    IMG_3537 IMG_3544 

    明日こそは!(私の勝手な思いですが・・・)

  • 秋の大運動会~水曜日~

    投稿者:日ノ岡デイ スタッフ
    2015年
    1007

    さあ、水曜日です。週の半ばを迎えると、二回目の方もいらして小慣れてきます。

    得点版も寂しいとお花で飾ってくださいました。

    IMG_3486 

    もちろん、玉入れから!中身が見えないからドキドキです。

    IMG_3444 IMG_3452 

    勝負の行方やいかに? 職員競技もルール改正があり、若手が不利に!

    IMG_3469 IMG_3472 

    合同競技で決着をつけます!

    IMG_3478 IMG_3481 

    IMG_3485 

    白組の勝利でしたー!

    まだまだ続きます。

     

     

  • 秋の大運動会~火曜日~

    投稿者:日ノ岡デイ スタッフ
    2015年
    1006

      さて、火曜日です。

    選手宣誓はもちろん、今日は玉入れの様子も撮ってあります。

    IMG_3385 IMG_3386

    どっちが勝ったのかな~? 内緒です。 応援合戦もしました。赤組に尻をむけて悪い白組です。

                    IMG_3394 

    競技は続き、職員競技! 年の差が出ました。惜敗です。

    IMG_3408 IMG_3409

    合同競技では?                         赤組の勝利!

    IMG_3412 IMG_3422

    IMG_3425 

    恒例のくす玉割りをしてチャンチャン。まだ二日目です。

     

     

  • 秋の大運動会~月曜日~

    投稿者:日ノ岡デイ スタッフ
    2015年
    1005

    先週は「秋の大運動会」を開催しました。
    レクリエーションの時間を利用してやっています。

    選手宣誓にはじまり、

    IMG_3338 

    玉入れの写真は残念ながら撮れず、スミマセン。

    職員の競技も初日で加減が解らず、ヘトヘトに。

    IMG_3343 IMG_3347 

    最後は合同競技です。 白組の勝利!            で、泣きのもう一回のお願い。

    IMG_3358 IMG_3359 

    図られたように同点優勝♪

    IMG_3374 IMG_3375

    こんな感じで始まります。乞うご期待!

  • ふれあいフリースペース 大正琴編

    投稿者:施設長 岸田さん
    2015年
    0929

    地域の憩いの場にでかけよう!!
    ということではじめたふれあいスペース絆の音楽会
    今回は知り合いの方の紹介で
    野菊の会の大正琴の演奏を楽しんだ
    今回は新たに近くの東総合支援学校の生徒さん達も立ち寄られて
    一緒に楽しんだ
    IMG_1249
    昔の方はお花やお茶を嗜むように大正琴もあちらこちらでされていたようで
    懐かしの大正琴の音色と懐メロにと昔の思い出が甦る
    そして何より司会者の福島さんの一口メモ調の
    一つひとつの曲にまつわるよもやま話がおもしろい

    IMG_1241
    次回は、支援学校の生徒さん達とも一緒に楽しめるようにと
    アニメシリーズを企画することにした

     

  • みんなで楽しくお月見団子作り♪

    投稿者:特養 スタッフ
    2015年
    0927

    さぁ、お月見の季節だ!今日のおやつはお月見団子作りですよ~!!

    白玉粉・上新粉・水を入れてコネコネ~…
    IMG_1179 

    え、あわわわわ…!!大変!スタッフが水の入れすぎで生地がビチャビチャ(泣)
    どうする~?粉もうないでぇ~?
    ほら、お年寄りのみなさんも「えー!?こんなんやったら丸められへんやん!!(笑)」
    と呆れた声が多数…。
    IMG_1182
    すみません…どうしようかなぁ…とスタッフの顔も曇る…
    あ!!他のフロアでも白玉団子作りをしていたので、粉余っていないかなぁ~?とスタッフが聞きに走ります。(粉余っていました!ほっと一安心!(笑))
    そんな中、お菓子作りが得意なNさんの娘さんがたまたま今日!面会に来られていまして、見かねた私たちのお手伝いに入ってくれましたぁ☆☆
    IMG_1185
    粉をもう少し入れて、力強くこねると…!!!
    はい、丸められる硬さになりました☆ (良かったぁ~♪)

     お年寄りにやっと丸めてもらえる時間がきました♪ので、まぁるく丸めてもらいます。
    そして、お湯にポトン!浮いてくるまで湯がきますよ~。
    IMG_1200 IMG_1194

    あついっ!!上から団子を投げ入れるので、近くにいるスタッフにお湯がバンバン跳ねます(笑)
    でも、楽しいからいいか!(笑)

    そぉしてやっとこさ出来ましたよ♪白玉団子~♪♪
    さぁ食べよ♪食べよ♪♪
    IMG_1210 IMG_1212

    どう?美味しい??
    「美味しいわ!絶品や!お店出せるでぇ~」ですって!!!
    最高の言葉をいただきました☆☆☆(やったね♪)

     みんなで食べるとより美味しいよね♪
    もっともっと一緒に楽しいおやつの時間を過ごせるよう手作りおやつのレパートリーも増やしていきたいですね!!(ひとまず料理の勉強しますね…) 

    さぁ次はみんなで何を作りましょう~!?
    食欲の秋!いっぱい美味しいものがありますよね☆
    秋にちなんだおやつ作り開催します~☆
    お楽しみに~☆☆☆
    Nさんの娘さん☆
    お手伝いに入っていただき本当にありがとうございました!
    次回からの手作りおやつ企画に参加していただけるとの事で、楽しみにしております♪
    また、たくさん手助けしてください(笑)

    よろしくお願い致します☆

    by 辻 茉子

  • それゆけ!月見ちゃん!

    投稿者:山科苑デイ スタッフ
    2015年
    0925

    先週は、スポーツレクリエーション週でした。

    今回のレク、その名も!

    それゆけ!月見ちゃん!

    9月といえば、お月見!お月見といえば団子だろう!という事で、

    お月さんと団子を模したゲームに仕上がりました。P1110493

    もちろん、職員の手作りです!

    イメージキャラクターまでできました、月見ちゃんと月夫くんです。かわいいですね!

    P1110416-1

    さて、ルールですが、発射台に団子(ボール)をのせ、指でゴムをひく。

    台にのるよう、狙いを定めて、発射!

    P1110566-1

    上手い方は、直ぐにコツをつかんでたくさんのせていました。

    指でゴムを引っ掛けるだけなので、マヒのある方でも楽しめました!

    ぽーん、ぽーんと、団子が月に向かっていく様子に、

    ご利用者さんからも笑顔がこぼれていました。