緑寿会法人概要 緑寿会へのアクセス 緑寿会へのお問合せ TEL : 075-593-0800

投稿者別

2025年4月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
高齢者介護施設緑寿会のブログ検索結果

最新の投稿一覧

  • 橘大学にて認知症サポーター講座をさせていただきました\(^o^)/

    投稿者:支援スタッフ
    2018年
    0720

    今日は、橘大学の看護学生対象の認知症サポーター講座へ参加させていただきました!

    認知症の概要の講義を受けた後、大学生さんたちとグループワーク!!

    『下校途中に、認知症の方をお見かけしたら、どうしますか?!』をテーマにお話をしました。

    警察へお連れする、先生に相談する、高齢サポートへ相談する・・・等、たくさんのご意見をいただきました。

    そして、ゆっくりと状況をみながら、前から、視線を合わして、お声掛けする!等の優しい意見もたくさんでていました。

    地域の学生さんたちの、この優しい気持ちで認知症の方を見守ってくださると、本当に安心して過ごせるまちづくりが第一歩になるなぁ~と思う認知症サポーター講座でした。

  • かもと元気倶楽部 お外が40℃でも皆さんは元気です!

    投稿者:支援スタッフ
    2018年
    0718

    今日は、三条通りの温度計が40度になっている、暑い暑い日です( ̄▽ ̄;)
    しかし、こんこう会館には、たくさんの方が集まってくださっています( ◠‿◠ )
    こんこう会館のエアコンを21度に設定し、体操開始!
    お外よりは涼しいですが、みなさんが体操を頑張られるので室内も熱気が・・・。
    最後は、冷たいアイスコーヒーを飲んで、休憩!
    みなさん!!この夏は、涼しくして、水分をたくさん摂りながら体操しましょうねっ(^_−)−☆

    画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、室内
    画像に含まれている可能性があるもの:1人以上
  • 北花山元気倶楽部 今日は可愛いピンチづくり♡

    投稿者:支援スタッフ
    2018年
    0717

    今日は、北花山元気倶楽部( ◠‿◠ )
    今日の、体操後のお楽しみは、いもむしピンチ作り♡
    可愛いピンチが仕上がりました(((o(*゚▽゚*)o)))♡

    自動代替テキストはありません。
    画像に含まれている可能性があるもの:2人、座ってる(複数の人)、室内
    画像に含まれている可能性があるもの:3人、座ってる(複数の人)、室内
  • 祇園祭前祭り巡行

    投稿者:特養 スタッフ
    2018年
    0717

    7月17日 
    連日の驚異的な猛暑の中でしたが祇園祭の前祭巡行へ行ってきました。

    万全の暑さ対策をして向かいましたが、何日も続く酷暑の中だった為、ゆっくり見物は出来ませんでした。
    着いた頃にちょうど長刀鉾が目の前を通り過ぎる時でした。

    長刀鉾だけでも見物して帰路につきました。
    1年に一度のお祭りなので、一目だけでもお目にかかれて良かったかなと感じております。

    by yuto

  • 7月の京都といえば・・・

    投稿者:特養 スタッフ
    2018年
    0717

    7月の京都は、やっぱり祇園祭ですね。
    日本の三大祭りということだけあり、四条通り界隈は多くの観光客でいっぱいでした
    何日も続く酷暑の中だったこともあり、今年は車の中から鉾を見物しに行ってきました。

    利用者さんの中には、「毎年(祇園祭には)行ってたよ。」と話してくれたので、
    是非見に行きましょうとお誘いしました。

    今回は、ある利用者さんとそのご主人もご都合が良かった為、一緒に同伴して向かいました。
    帰りに清水道付近を車で通って帰りましたが、
    「おばあちゃん、昔清水道の商店街でアルバイトしてたんですよ。」
    「若い頃で数年間しか働いてなかったから、覚えてないかもしれないけど。」
    と、若い頃のエピソードも話してくれました。

    ご主人だからこそ知っている、若かりし頃のお話ですね(^^♪

    by yuto

  • 4回目の祇園祭へ

    投稿者:特養 スタッフ
    2018年
    0714

    毎年恒例となった祇園祭の時期に自宅兼店のある鉾町、仏光寺油小路までの外出
    今年で4回目となりました

    御年100歳のKさん、今年も無事に帰ることができたことだけでもすごいですが、この猛暑の中シールバーカーでしっかり歩かれる姿に驚くばかり

    ご一緒させて頂いた私たちの方が「暑い~」とバテ気味です
    このお元気さはやはり信心の賜物でしょうか?(笑)
    店で息子さんと昔懐かしい話をして嬉しそうにされていました

    その後「大丸まで出ようか」と西洞院から新町通りに出て、菊水鉾や郭巨山を見て回り記念撮影「ええ記念になった!」と喜ばれていました
    各町で山を建てている様子がみられ、いい木の香りがして、まさに京都の夏の風物詩です

    祇園祭の帰り、五条の自宅に立ち寄りたいとのことでKさんの案内で向かいました
    「ここを曲がる」等、百歳のナビも間違えることなし!

    到着したとき、なんと偶然にお嫁さんが郵便物の確認に来られており、「嫁さんがおる!」と大喜び
    事前に打ち合わせしたわけでもなく、ほんとに偶然でした 
    Kさんが引き寄せたのかもしれませんね

    毎回新しい発見があり、百歳を迎えても尚、したいことを楽しんでおられることに元気をもらいます。
    いつまでも輝けることは素晴らしいことですね

    また来年も!百一歳で5回目を目標に!

    by kayo

  • 七夕飾り

    投稿者:山科苑デイ スタッフ
    2018年
    0714

    先週は大雨の影響で西日本でも甚大な被害でした。
    京都市では約7万人に避難指示が出たそうです。
    みなさまは大丈夫だったでしょうか?

    今週は天気の良い日が続き、蒸し暑い日が続いてますね。
    気温も真夏の暑さということもあり
    積極的に水分補給して頂くように常に声かけを行っています。

    先週の7月7日は七夕だったので、
    みなさまに笹に取り付ける飾り付けや短冊を作っていただきました!


    笹の下で記念撮影!
    みなさまの願い事が叶うように心からお祈り申し上げます!

    来週はまた新たなスポーツレクをおこないます!
    今度はボールを使用した手の体操にもなるレクリエーションです!
    次回の投稿を楽しみにお待ちください。

    (記:関戸)

  • 日ノ岡だより8月号!完成しました!!

    投稿者:支援スタッフ
    2018年
    0714

    日ノ岡だより8月号か出来上がりました(*^^*)
    みなさまのお手元には、次週からお配りしますっ♬
    お楽しみにっ(((o(*゚▽゚*)o)))♡

    自動代替テキストはありません。
  • 七夕お焚き上げ

    投稿者:特養 スタッフ
    2018年
    0714

    7月7日は、七夕の日 というのは有名ですが…
    とある地域では、七夕の短冊や笹を神社でお焚き上げをしている地域もあると知り、

    皆さんが短冊にたくさん願い事を書いてくれたので、
    今年初の試みで、「七夕お焚き上げ」を皆さんと一緒に行ないました。
      

    「美味しい物がいっぱい食べられますように」「家族が健康で居られますように」などなど
    皆さん思い思いの願い事を書いておられました。

    全ての笹・短冊を焚き上げた後、会場では万歳三唱が起こりました(笑)
    「ありがとうな~」「熱かったやろ~」と、皆さんから労りの声が多くありました。

    皆さんが書いた願い事が、1つでも叶いますように。

    by yuto

  • 動画コンサートに満悦気分

    投稿者:施設長 岸田さん
    2018年
    0713

    先日プライベートに続けている楽団での演奏会があった
    ご利用者のご家族もメンバーになっていただいて
    直接ホールに行って、聴いてもらおうと思ったのだが
    当日はいろいろなことが重なり連れて行けず

    申し訳なく連れて行けなかったことを謝罪しながら
    ビデオでもいいのでみたいとのことで
    その時の演奏会動画を入手することができ
    さっそく動画によるコンサートの鑑賞会をした
      
    パソコン動画で恐縮だったが
    あれよあれよとパソコンにかぶりつきで見いてくれる
    そして「よかった」「よかった」と

    自分の息子が出ていることを満悦した表情で見入っている
    その様子を見て、
    次回こそは会場に行って直接聴く機会をつくろうと強く思った次第