緑寿会法人概要 緑寿会へのアクセス 緑寿会へのお問合せ TEL : 075-593-0800

投稿者別

2024年5月
« 2月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
京都社会福祉法人緑寿会

特別養護老人ホーム山科苑

特別養護老人ホーム山科苑では、いつでも・どこでも・どんな状態でも、ご利用者さん主体の「その人らしい」笑顔あふれる生活を目指しています。ご利用者さんと職員の会話を大切にし、みんなで暮らす生活の中で、その人らしい生活が充実するよう、一人一人が聴く力、考える力、行動する力を高めていきます!

  • 2019年01月02日

    身も心もほっこりと初風呂につかる

    正月二日目には初風呂開き のんびりと湯につかって身も心もほっこり気分を味わっていただけたでしょうか 湯船に花を浮かべ 体を大きく伸ばして 心地よい湯加減に浸って 今年は何を想うことよ

  • 2019年01月01日

    亥年 明けましておめでとうございます

    亥年を迎え、新年明けましておめでとうございます 今年は平成最後の年であり、新たな年号の年であります それは世代の交代をゆっくりと見届けることができる歴史的な年でもあります   山科苑が開設して25年目の正月であり 若いスタッフによる新しい元号の山科苑が始動……続きを読む

  • 2018年12月28日

    3階忘年会でハッピーな福引大会

    お昼に餅つきを終えて各フロアで夜は年忘れの忘年会 お祝い鯛の解体ショーを終えて みんなで鍋パーティ そしてお腹が満たされたら 平成最後の大福引大会の始まり 誰にあたるのか分からずみんながみんなクジに注目!! 当たった人の笑顔が私たちの福なのかな そして当た……続きを読む

  • 2018年12月28日

    マイ包丁でお祝い鯛の解体ショー

    3階忘年会のイベントに主任相談員による鯛の解体ショー 山科大丸に予約していた鯛を調達し 作法衣にマイ包丁持参の入れ込み 出刃包丁に刺身包丁の説明から 鯛の三枚おろしが難しい 一つひとつ解説付きの手さばきでさばいていく そして見事に活き作りの完成です 皆さん……続きを読む

  • 2018年12月28日

    凸凹でもみんなで突いたお餅つき

    新年を迎える支度の一つの恒例の餅つき大会 鏡餅のお餅をつき終えれば みんなで食べるお餅をみんなで突いて、丸めて口にする     見ていたご利用者の一人が自ら昔の杵柄でしょうか 見かねてなのか臼どりを買って出てくれました 声かけに渋っていたご利用者も 突き終……続きを読む

  • 2018年12月25日

    降誕祭ミサに参加

    12月25日の朝 山科カトリック教会での降誕祭ミサのお誘いを受け 昔からの信者であるご利用者がお出かけ 神父さんのお話に信者さんたちの讃美歌が心地よい そして自然と手を合わす ミサを終えた後の晩餐ではないですが 茶話会では懐かしき人たちとの交流を楽しむ 施……続きを読む

  • 2018年12月22日

    冬至にかぼちゃの煮っころがし

    ハローウィンでなく、寒い冬至の季節 栄養満点のかぼちゃを食べるのも風物詩なのか 硬いかぼちゃを力いっぱいに切り分ける 細かく切り込んだかぼちゃのヘタを取る見事な包丁遣いには おふくろの味なのか、京のお惣菜なのか ほっこりとした気持ちにさせられる そして出来……続きを読む

  • 2018年11月25日

    笑いヨガに飛び入り日曜音楽会

    11月の音楽会は音羽地域包括支援センター相談員の山添氏を迎えての笑いヨガ 笑いヨガとはは、「笑いの体操」と「ヨガの呼吸法」を組み合わせた運動 法です。笑いが健康に良いことは、知られています。またコミュニケー ションの潤滑油としても、人間関係を豊かなものにし……続きを読む

  • 2018年11月13日

    綺麗な魚たちを見に行こう!

    秋の遠足として、京都水族館にも行ってきました。 その前に、まずはイオンモールKYOTOで各々が食べたいお昼ご飯を選んで注文!   ある利用者さんは、向かいの一緒に来ている他の利用者さんとご家族の方にも、お冷を「どうぞ。」と手渡されており、普段の施設の生活で……続きを読む

  • 2018年11月06日

    いざ 新世界!!

    秋の遠足の1つとして、天王寺動物園へ遠足に行ってきました。 ビリケンさんにも挨拶をして、 まずはお昼ご飯に、新世界で串カツ屋さんに行きました☆ 来たからにはやっぱり串カツ! そして、焼きそばにとん平焼き、キャベツ盛り合わせなど… おなかいっぱいに堪能してき……続きを読む

  • 2018年11月04日

    ぐるっとふれ愛 まちフェスタ in 山科

    山科商店会・山科合同福祉センター・山階児童館・山科青少年活動センター・山科社協・山科デイが主催し、 山科苑を始めとする山科区の特養やケアハウスで作る市老協地域貢献プロジェクトチームが協力団体となる ”ぐるっとふれ愛 まちフェスタ in 山科”の「やったね!……続きを読む

  • 2018年10月26日

    彦根城へお出かけ

    今日はポスターを見て行きたいと言っていた2階のご利用者と一緒に滋賀県彦根城に遠足に出かけてきました。 天気もとてもよく晴れて、絶好のお出かけ日和でした。 ですが朝は少し肌寒く、彦根の方はもっと寒いんじゃないかなと思い皆さん温かい恰好でいざ、彦根へ/*‘∀‘……続きを読む

  • 2018年10月15日

    Oさんとトロッコ電車に揺られて見た風景

    今日は2階のOさんと一緒にお出かけしてきました♪ 朝の10時過ぎにお出かけの準備を終えていざ出発(/・ω・)/ 山科駅からJRに乗って嵯峨嵐山まで行き、そこからはトロッコに乗って西京区の亀岡まで行って来ました。本当は保津駅で降りるつもりだったのですが、少し……続きを読む

  • 2018年10月14日

    日曜音楽会 秋祭り・音楽レクレーション

    音楽療法の國友先生ご夫妻に鈴木ご夫妻一行による「寅さんと旅の一座」の二回目のご来演 寅さん扮する鈴木氏と健気なさくらとの夫婦芝居から始まり   みんながみんな拍手喝采 そしてフルートの演奏にピアノの演奏に小生も参戦しての音楽会 場の盛り上げにと懐かしの西城……続きを読む

  • 2018年10月13日

    幻想的な山科駅前の陶灯器を見に行く

    清水焼と和蝋燭の灯りで、山科駅前の小さな広場が幻想的な空間に変わる「山科駅前陶灯器」 チラシを目にして利用者を募って夜にお出かけ      陶器の器から幻影的な蝋燭の灯火が街路樹を彩り 全部で2000器を超すとのことで 子どもさん達の絵も映し出している  ……続きを読む

  • 2018年09月20日

    長寿の湯 菊湯を今年も行いました

    毎年恒例となりました菊湯を今年も行いました。 9月18日からの1週間は、酒風呂、湯あがりの長寿酒でお年寄りをおもてなし。 「酒風呂は、体を温めてお肌すべすべにするんですよ~」 「ほんまに!?」と途端に湯船の中で体をごしごしされる方も。こういう気持ちが元気の……続きを読む

  • 2018年09月17日

    ことばとカタチで表す敬老の日

    いつもが敬老ですが改めて今日は国民の祝日である敬老の日 日々の想いを節目のこの日にことばとカタチにして表す敬老行事 山科苑のご利用者の平均年齢が88歳と米寿が若い その節目の喜寿、傘寿、卒寿に白寿にとみんなで祝う そして百歳越えのご利用者が3名 最高齢の1……続きを読む

  • 2018年09月16日

    地元大塚学区社協の敬老会に参加

    地元大塚学区の敬老会が小学校の体育館で開催されている 自治会長さんからも招待を受け、地元出身のご利用者を中心に声をかけお出かけ 最前列に席を用意していただき恐縮 地元ならでは多くの方が声をかけて頂き ご利用者の方が苑に来られる前の人のつながるを感じるととも……続きを読む

  • 2018年09月15日

    スタッフが講師となった2年未満研修part2

    人材育成スキルアップを兼ねて3年目以降の若手スタッフが新人研修の講師になる 今回は第2弾 テーマは「お年寄りへのコミュニケーション術」 講師も緊張いっぱいですがいままでの経験も活かしてコミュニケーションの手法を伝授 ただただ講義をしても聞いて終わるとあって……続きを読む

  • 2018年09月11日

    かかりつけ医だからこそわかる口腔ケア研修

    ご利用者の健康を守る私たち 食事、排泄、入浴、余暇活動どれも大切ですが それを支える口腔内のクリーニングについて いつも来ていただいているごとうクリニック(http://gotohdc5.ec-net.jp/index.html) 担当の歯科衛生士に歯科医……続きを読む

  • 2018年09月09日

    教会の敬老会に参加

    降誕祭ミサに復活祭ミサに被昇天ミサにと欠かすことなく礼拝に行かれるKさん 9月は教会の信者たちによる敬老会に参加 厳粛なミサに参加し讃美歌を聴き神父さんのお話を聞き ミサの後には信者さんたちによる敬老会 心温まる晩餐会のようで手作りのケーキを手に語り合う ……続きを読む

  • 2018年09月09日

    モダンな音色のアコーディオンライブ

    今月の日曜音楽会は同業者で デイサービスセンターひびき(http://www.kyo-hibiki.com/)の岩佐さんに来ていただき アコーディオンとピアノの弾き語りライブ 岩佐さんとは長年の付き合いでデイサービスでご利用者と一緒に歌っているとあって 遠……続きを読む

  • 2018年09月01日

    日曜音楽会のステージを飾るために

    日曜音楽会が来週の日曜日にある 今回は山科区内のデイサービス相談員の岩佐さんによるアコーディオン演奏 その音楽会を飾るための立て看板を作ろうと フロアの人たちに声をかけると2階の方も3階の方も我こそわと集まって創作活動の開始 来ていただく方にも喜んでもらお……続きを読む

  • 2018年09月01日

    絵心のある9月のお知らせに目が止まる

    フロアの壁面に9月の予定表が貼りだされる ご利用者の誕生日会に敬老行事に 季節折々のイベントが目に止まる 私にはそれ以上に目に止まるのはその背景画 鶴やマツタケに秋の果物にと水彩で描かれたその絵は ご利用者が自ら描かれたものだと これからの予定を思い浮かべ……続きを読む

  • 2018年08月30日

    花火の思い出がまた1ページ加わる

    地震に台風に大雨にと自然の猛威にただただひれ伏すだけですが 8月最後の日の夜にみんなで花火を楽しむことになった 在りし日の幼き頃を思い出し、母として子どもたちと楽しんだ頃を思い出し はかない花火の閃光に夏のひと時がプレイバックする そして山科苑でみんなと楽……続きを読む

  • 2018年08月24日

    私好みの冷麺づくり

    今日は暑い夏にはとみんなで冷麺づくり 麺に載せる錦糸卵にキュウリにハムにと 次々と具材を切り込んでいく 一方ではダシづくりも焦げないように丁寧にかき回す そして出来上がった冷麺を前にしてどれから食べようか思案顔 やっぱり待ちきれずにいただきま~すと舌鼓 私……続きを読む

  • 2018年08月11日

    新人スタッフたちが大活躍の夏祭り

    25回目の恒例の夏祭り 今年は行事委員長の相談員プロジュースで多くの新人若手スタッフが大いに活躍していただき盛大に行うことができました たこ焼き、焼き鳥、とん平焼きにコロッケに温冷うどんに、そして今年は初のカレーもあり 若手売り子たちがみんなの希望を聞いて……続きを読む

  • 2018年08月04日

    地元ならではの大塚学区夏祭り

    夏の一夜に地元学区社協主催の夏祭りに行ってきた 中学生の吹奏楽演奏や小学生たちの和太鼓にと 大塚学区の夏のひとときを盛り上げる   そんな地元だからこそ昔ながらのお付き合いの方と出会うのです 息子に、孫に、ひ孫たちにと   屋台の焼きそばにフランクフルトに……続きを読む

  • 2018年07月29日

    日曜音楽会 初めてのリサイタル

    7月の日曜音楽会は ご利用者のお孫さんの「りさ子さんのリサイタル!!」   のどかな日曜のお昼間のひとときにみんなが集まって茶菓子を頂きながらの談笑 そしてりさ子さんのピアノリサイタルの始まりです 緊張感一杯いっぱいのなか、十八番の曲を次々と奏でられる そ……続きを読む

  • 2018年07月29日

    夏の代表くだもの「すいか」

    夏の代名詞ともいえる「すいか」ですが、 先日元ご利用者のご家族よりおおきなスイカを頂きました そのまま切って食べるのも良いですが、夏の風物詩としてみんなに楽しみながら頂こうと 今年は皆さんと一緒に、スイカ割りをやってみました。 利用者さんの中には「すいか割……続きを読む

  • 2018年07月17日

    祇園祭前祭り巡行

    7月17日  連日の驚異的な猛暑の中でしたが祇園祭の前祭巡行へ行ってきました。 万全の暑さ対策をして向かいましたが、何日も続く酷暑の中だった為、ゆっくり見物は出来ませんでした。 着いた頃にちょうど長刀鉾が目の前を通り過ぎる時でした。 長刀鉾だけでも見物して……続きを読む

  • 2018年07月17日

    7月の京都といえば・・・

    7月の京都は、やっぱり祇園祭ですね。 日本の三大祭りということだけあり、四条通り界隈は多くの観光客でいっぱいでした 何日も続く酷暑の中だったこともあり、今年は車の中から鉾を見物しに行ってきました。 利用者さんの中には、「毎年(祇園祭には)行ってたよ。」と話……続きを読む

  • 2018年07月14日

    4回目の祇園祭へ

    毎年恒例となった祇園祭の時期に自宅兼店のある鉾町、仏光寺油小路までの外出 今年で4回目となりました 御年100歳のKさん、今年も無事に帰ることができたことだけでもすごいですが、この猛暑の中シールバーカーでしっかり歩かれる姿に驚くばかり ご一緒させて頂いた私……続きを読む

  • 2018年07月14日

    七夕お焚き上げ

    7月7日は、七夕の日 というのは有名ですが… とある地域では、七夕の短冊や笹を神社でお焚き上げをしている地域もあると知り、 皆さんが短冊にたくさん願い事を書いてくれたので、 今年初の試みで、「七夕お焚き上げ」を皆さんと一緒に行ないました。    「美味しい……続きを読む

  • 2018年07月13日

    動画コンサートに満悦気分

    先日プライベートに続けている楽団での演奏会があった ご利用者のご家族もメンバーになっていただいて 直接ホールに行って、聴いてもらおうと思ったのだが 当日はいろいろなことが重なり連れて行けず 申し訳なく連れて行けなかったことを謝罪しながら ビデオでもいいので……続きを読む

  • 2018年07月12日

    中堅職員が中堅研修を ストレスマネージメント

    2年未満研修を終えて、次は中堅職員が講師となって3年以上研修を受け持つ テーマは自分が関心があることや伝えたいこと 今回の研修テーマは「ストレスマネージメント』 講義が始まるのかと思いきやいきなり個人ワーク 「ストレスを感じたときどんな感情が湧く?」 一気……続きを読む

  • 2018年07月07日

    昭和リゾートで納涼お風呂まつりを楽しむ

    今年も納涼お風呂まつりを行いました。何度も楽しみたい!というお年寄りのために、期間は七夕の7月7日~20日までの2週間です。 昨年はリゾート気分で薄荷湯。今年は腰痛や肌トラブル、冷え性等に効果のある薬湯「富山常備浴」を取り寄せて、昭和レトロで懐かしの映画ポ……続きを読む

  • 2018年07月04日

    七夕を知らせるかわいい園児たち

    七夕の季節を知らせるかわいい園児たちが 笹を持って毎年山科苑に訪れます そのかわいらし園児たちは歌やお遊戯だけでなく 肩たたきににらめっこにとお年寄り達を楽しませてくれます かわいらしさのあまりに思わず笑顔が込み上げ ハグしたくなる気持ちが抑えきれません!……続きを読む

  • 2018年06月29日

    高齢者がかかりやすい疾病の勉強会

    月例の特養研修 今回は緑寿会作成のコンピテンシーシートを活用した自己評価シートの解説と 医務室よりプチ研修じゃなくてがっちりと 「高齢者にかかりやすい疾病」について 高血圧、糖尿病、慢性腎不全、脳血管障害の解説研修です 疾病についてはおぼろげに解っていても……続きを読む

  • 2018年06月28日

    【自然豊かな場所に…】

    娘さんの依頼もあって、Nさんが生まれ育った長崎のような自然を感じられるところへ行って来ました。 場所は滋賀県近江八幡市にある、ラコリーナ近江八幡! 行く道中Nさんは熟睡…。 心配しつつも「着いたら起きるよ!」と娘さん(^^♪ 車内ではNさんの昔の頃の話で盛……続きを読む