緑寿会法人概要 緑寿会へのアクセス 緑寿会へのお問合せ TEL : 075-593-0800

投稿者別

2024年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
高齢者介護施設緑寿会のブログ検索結果

最新の投稿一覧

  • ”からふね屋”でちょっとお茶を・・・

    投稿者:施設長 岸田さん
    2013年
    1022

    今日はフロアで職員に余裕もあり
    それでは!と
    近くのからふね屋にご利用者とお茶を
    たまたま面会に来られたご家族にも声をかけ
    一緒にお茶だけのつもりが
    ケーキにパンケーキにパフェーにと
    色とりどりのメニューに
    和やかなひとときでした
      

  • 浴室、キッチン完成、入湯式

    投稿者:施設長 岸田さん
    2013年
    1021

    長らくの浴室、キッチン、床張り替え工事を無事終えて
    本日は各フロアでの初風呂を記念して
    ご利用者たちと一緒にそれぞれに除幕式と内覧会を行った
    この工事のために10近くの施設やモデルルームに足を運び
    そこでの様々な工夫や助言、アドバイスをもらい
    「こんな風呂に入りたかった」と思ってもらえるお風呂作りに
    1年以上かけて設計士の木田先生に青山幸広氏のアドバイザーに
    そしてプロジェクトチームみんなで練り上げた

    除幕式ではご利用者と一緒にテープカットをして
    できあがったお風呂にキッチンに目を見張り
    カウンターキッチンでのお茶会に
    その時の会話もこれからの暮らしに夢が広がる思いでした

    式典が終えて早速、ご利用者の初風呂
    初風呂は
    3階では縁起をかついで107歳の最長老のKさん
    2階はお風呂好きのH氏
    青森ヒバの木の香りとゆったりと湯船に入って思いにふける一幕
    スタッフも日頃のトランスファー訓練を発揮して
    利用者のご満悦な笑顔に浸っている

  • 浴室完成に向けて トランスファ自主研修

    投稿者:施設長 岸田さん
    2013年
    1016

    浴室の改装工事が大詰めを迎え、
    スタッフも新しい個浴対応に向けて
    施設内や健光園あらしやまに行ってのトランスファー研修を自主的に行っています
    施設内では、その人の力を活かしたトランスファー技術の習得に
    青山式のトランスファー研修に参加されたチューター達が
    スタッフひとり一人にその人の背丈に合わせたトランスファーをチェックし
    無理のなく、自然に利用者が移乗できるポジションを探求してます
      
    2ヶ月前からはじめた自主研修も
    来週からはご利用者に対して実践的に展開することになります
    不安を抱えながらも、ご利用者の喜ぶ姿を思い、みんな目を輝かしての研修でした

  • 4年未満研修

    投稿者:施設長 岸田さん
    2013年
    1014

    4年未満研修 第2弾
    4年未満の職員を5年以上の職員が自らの経験と知識を伝える研修会
    第2弾は 「ストレングス視点から考える ~エンパワメントアプローチ~」というテーマです
    事例をアセスメントする演習から
    利用者のストレングスをみんなで出し合い、
    その人の持っているエンパワーメント(内在的な力)を支えるには
    業務目線から利用者目線に替えること
    それには信頼関係と見守りと待つケア

    まとめの話が身に浸みりましたね
    **************
    誰でも欠点はある!
    でも悪いところを責められるよりは、良いところを認める方がその人にとってもプラスになるし、お互いに気持ち良く働けるのでは…
    利用者の強み・できる事、職員の良い所に目を向けらながら、皆で楽しく、Happyに!!また明日から頑張りましょー!!
    **************

  • 山科苑トラベルにようこそ

    投稿者:施設長 岸田さん
    2013年
    1012

    今年の秋の遠足行事は 
    山科苑トラベル社 に依頼しました
    大阪の通天閣に吉本祇園花月、なばなの里に瀬田川クルーズ、そして城崎温泉にと
    トラベル社員がそれぞれに
    企画書を出し、
    プレゼンテーションをし、
    ポスターリングをして
    ご利用者の参加を募る
    日々の暮らしの中で、どこに行こうかワクワクしながら職員と利用者が語り合っている
    そんな語りを楽しむのも大切ですね

  • 京都橘大学 箏曲部の訪問演奏

    投稿者:施設長 岸田さん
    2013年
    1002

    敬老行事に来て頂く予定だったが台風一禍で延期となった
    京都橘大学の箏曲部の皆さんが琴と三味線を奏でに来られました
    日頃耳にすることのない琴の音に
    懐かしむように聴き入っておられます
    やはり、日本人ですね
    琴の音が醸し出す空気は利用者の心に響き、
    表情も穏やかにうっとりとされていますね
    実際にご利用者の方にも琴をつま弾かせて頂き、感謝!!

     

  • 嘱託医のご勇退

    投稿者:施設長 岸田さん
    2013年
    0925

    山科苑開設以来施設の嘱託医として毎週往診に来て頂いていました嘱託医が9月末日をもってご勇退されることになりました
    90歳を超えても現役で外来の診察をされ、呼吸器学会の役職として東京にも出張に行かれるなど
    日野原氏を彷彿させるそのバイタリティに職員もご利用者もいつも元気づけられていました
    ひとり一人に優しく声をかけられる表情と
    健康管理における厳しい表情と
    重席を担っておられた先生には、沢山のことを学ばされました
    本当にありがとうございました

    勇退後も先生は長年続けておられる論文をこれまらも書いていくのだと、

  • 入浴トランスファー研修道場

    投稿者:施設長 岸田さん
    2013年
    0924

    浴室改装が進むのと合わせて
    介護スタッフのトランスファー技術の習得も進んでいます
    紫野庵で学んだスタッフがチューターになって
    一人でも希望者がいれば実施するとのことで
    ほぼ毎週に近いぐらいに自主的に研修道場を開いています
    自らがもお風呂に入りながらのスムーズな流れを体で覚え
    どの利用者にも対応できるようにイメージトレーニングが欠かせません
    それには訓練あるのみですね
      

  • 突然のでも心を込めた敬老会

    投稿者:施設長 岸田さん
    2013年
    0916

    10月16日敬老行事は
    50年に1度の台風惨禍に山科苑の前の道路も泥だらけ
    電車もバスも止まり、市内は交通網が寸断され、
    災害に合った方々には心からお見舞い申し上げる次第です
    予定されていた橘大学箏曲部の演奏は取り止めとなり
    食事を企画している栄養士も12時頃まで足止めで
    スタッフもまばら状態の出勤で・・・
    と厳しい条件の中でもご利用者への敬老の思いを表そうと
    残ったスタッフ全員でコーラス隊を結成
    つたない演奏でも心を込めれば
    利用者と職員の親近感が溢れる一幕となったのかな
    後半は舟盛りのお刺身の昼食会にマイ箸にマイ茶碗を利用者ひとり一人にプレゼント
         

  • 何十年ぶりのお墓参り

    投稿者:施設長 岸田さん
    2013年
    0906

    利用者の想いを叶えること
    それが介護の醍醐味かも知れません
    普段は口にしないご利用者の「お墓参りをしたい」という願いを
    実習生の方が聞きつけ
    それを実習のケアプランになるようにご家族と調整の了解を取り付け
    何十年ぶりかのお墓参りを実行
    お寺に着いてから墓地までの道のりを
    あらかじめスタッフはご家族から聞いていたが迷ってしまい
    ご利用者自身が案内するという展開に
    長年お参りしていたご先祖さまのお墓は忘れること無く
    掃除道具の場所もしっかりと覚えておられ
    心ゆくまでのお花参りでした