
最新の投稿一覧
-
夏祭り
2015年
08月08日 -
温泉祭り パート2
2015年
08月03日 -
大塚学区夏祭り
2015年
08月01日 -
対人援助研修 パート2
2015年
07月23日5月に引き続き、対人援助研修パート2を実施
今回の研修のキーワードは
傾聴が援助になる
そんなのん分かってるわ~と言う方に小生が学生時代に読んだ
ミヒャエル・エンデのファンタジー小説『モモ』を題材にして
前回の復習もしながらら演習を通して
聞く・尋く・聴くについてデイ、特養合同の研修をしたなぜ人は話を聴いてもらうだけで元気を取り戻すのか
心を空っぽにして良いものとも悪いものとも詮索することなく受入れる心の包容力
援助の専門職である我々はそんなモモの領域に一歩でも二歩でも近づければと思う次第です凡人にはなかなか出来ない技ですが
青、黄、赤の3つのコミュニケーションを意識しながら
ただただ、日々謙虚に利用者の声を聴きながら修練するのみですね -
祇園祭りの大船鉾を見に行く
2015年
07月21日 -
シュートゲーム!
2015年
07月18日今週のスポーツイレクリエーションは!ちょいと長いですよー。
その名も!!
「パスパススパッとシュートゲーム!」
はい、5回早口で言ってみましょう!
*長いので文中では「シュートゲーム」と表記します。ご了承ください。
さて、このゲームのルールですが、
1.職員が利用者さんに向かいボールを投げる!
2.利用者さん、飛んできたボールをキャッチ!
3.キャッチしたボールを狙って投げる!
というゲームです!
もちろん、職員は利用者さんがキャッチできるよう、とても優しく投げます。
さて、キャッチしたボールで狙う的は、普通のゴール形式とビンゴ形式を用意しました。
ビンゴ形式ver. をご紹介します。*ス○ラックア○トではありません、シュートゲームです!
よーく狙って…
投げる!
当たっても、縦、横、斜め、いずれか1列揃わないと得点にはなりません。
上手な方は、ほいほい、と当てていきます。
上の画像は、6、9以外は当てられてました。
2人ペアでチーム対抗や、
個人戦、
いろいろやってみました。
男性陣は、剛速球を投げ込んでいました…。
MLB、NPB ともにオールスターゲームが行なわれました。
デイではホームラン競争やバッティングはありませんが、
皆様、華麗なピッチングを披露してくださいました。
平均して90マイルはでていましたね!(←でてません!)
木、金と台風が近畿に接近し、大荒れの天気となりましたが、幸いデイは営業できました。
皆様、変らずご利用いただきまして本当にありがとうございました。
来週から暑い日が戻ってきます、水分補給をしっかりと!お願いします。
(記:中川)
-
京都女子大学落研による寄席
2015年
07月18日この日は、京都女子大学落語研究会の部員の皆さんが落語を話しに来て下さいました!
前回はインフルエンザの流行で中止となり今回も台風が直撃で延期になるか心配しましたがなんとか午後には交通機関も回復し、ホッと一安心。数週間前から施設内で掲示していたチラシを見てある利用者さんが、
「ここに来てくれるの?私、落語が好きでなあ。昔はよう南座まで行ってたんやで!」
と話してくれ、新たに好みや趣味が知れた一時でもありました。楽しみに待ちわびていらっしゃった利用者さんも、
前列の席に座って今か今かと楽しみにしておられた利用者さんも多数いらっしゃいました。
また、特に落語に興味を示していなかった利用者さんも、
いざ参加してみると、部員さんの話し方や身振り手振りに引き込まれ
「クスクス……」「はははー」と楽しんでおられる姿が印象的でした。最後に利用者さんから感想を伺うと、
「面白かったよー!」
「こんな面白いのに、お金も払わずに聴いてええんか?」
「今度もまた来て聴かしてやー!」と、皆さん楽しんでおられました。京都女子大学落語研究会の部員の皆さん
本当にありがとうございました。by 吉田
-
ゴーヤの天ぷら
2015年
07月17日 -
えらべるんです。
2015年
07月16日 -
お蕎麦の日
2015年
07月15日