緑寿会法人概要 緑寿会へのアクセス 緑寿会へのお問合せ TEL : 075-593-0800

投稿者別

2024年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
高齢者介護施設緑寿会のブログ検索結果

最新の投稿一覧

  • 第14回京都老人福祉学会で最期まで諦めないタカラヅカへの想いを発表

    投稿者:施設長 岸田さん
    2017年
    1128

    早春のCLCユニットケア実践発表に秋の老人福祉学会
    定番となった施設外での取り組み発表にエントリー
    4 7
    2
    今回の演題は
    「最期までその人の本当にしたいことをする」
    ~好きな事に、好きな時に、好きな場所で~
    10
    次回春に発表予定のスタッフに
    来年発表予定?のスタッフにも見守られながら
    3 6
    嚥下困難に車いすでうつろな春子ばあちゃんが
    唯一タカラヅカのビデオを見ているときの活気のある姿から
    スタッフも引き込まれて
    春子ばあちゃんを昔から見に行っていた宝塚劇場へ一緒に連れて行こうと
    1回ならず2回、3回と
    いよいよ食べることも飲むこともままならない状態になっても
    春子ばあちゃんのタララヅカへの想いは衰えず
    四苦八苦の中でも多職種との連携で宝塚劇場へ
    末期と言われた乳がんも飛んでいく
    1
    200人以上の会場が立見席となって聴衆の心もわしづかみ

    発表を終えての懇親会では
    5
    やっと一息かな
    スタッフひとり一人のふり返りの場であり
    成長を感じる場でもあり、
    改めておつかれさまでした

  • どことなく昭和を感じた海遊館

    投稿者:施設長 岸田さん
    2017年
    1124

    海遊館といえばジンベエザメ
    ジンベイに会いに行こうと大阪天保山までドライブして
    大きな水槽に優雅におよく魚たちに魅了され
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    魚もまた私たちをぎょろっと見ているのです
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    ライトを落としてみる暗がりの中の魚たちと思わず心が共鳴して時間がゆっくりと過ぎていく
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    そして、食事処へ出かけようとすると
    いかにも大阪に昭和のにおい満載のなにわ横丁ヘ心が誘われる
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    そして帰り道で大阪の街路樹の紅葉を堪能して無事京都に戻ってきました
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    自然の紅葉とは違った都会の秋を感じてしまう光景ですね

  • 浜松の転車台へ次男夫婦と一緒に旅日記

    投稿者:特養 スタッフ
    2017年
    1112

    1泊旅行予定であったが、都合で、浜松に日帰りとし予定変更となった浜松旅行記。

    7時に苑出発予定にしていた為、6時過ぎに苑に来てみると、いつも通り起床し食事テーブル席に座っておられた。挨拶をすると「今日はよろしくお願いします」と嬉しそうに挨拶してくれました。前日も帰る前に声かけに行くと「明日よろしくお願いします」と。
    20171112_171113_0069

    今回旅行プランは次男さんと一緒に考えてもらい、何度もプランを検討し、ご本人にもiPadで行く先々を見てもらってどこに行きたいか何がしたいか等聞き取りをしていたのもよかったのかな?と感じた。

    暖房で暖かくしておいた脱衣所で、着替え、髭剃り等行い、予定の時間通り7時に苑を出発。
    IMG_2486

    新幹線の時間迄、朝食のサンドイッチとコーヒー、次男さんのお土産にとお店をゆっくり見て回って、柴漬け・すぐき・千枚漬けがセットになった漬物を購入。
    新幹線でサンドイッチとコーヒーを召し上がられ、景色を見たりゆったり過ごされました。
    IMG_2489
    浜松駅に到着すると次男夫婦が迎えに来てくれ、【うな善】までドライブ。車内では、浜松には終戦の時にいて、士官学校に通っていた事等、懐かしそうに教えてくれ、終戦時は浜松駅付近は何もなかったのに、こんなに沢山建物が建っていると時代の変化も教えて下さった。
    IMG_2492

    うな善は次男さんが就職して間もない頃に一緒に行った事のある思い出の場所だったとの事で、浜松でうなぎを食べるなら、うな善とずっと言っておられる程思い出のある場所だったようです。
    IMG_2495

    少し早めに到着出来たので、車から降りて写真撮影したり息子夫婦と会話して過ごされる。浜松は毎日のように突風が吹くため布団なんか干していたら飛んで行ってしまうので布団を干す時は、布団ばさみが絶対必要である事等、息子夫婦が教えてくれたが、当日はめったにない風が穏やかな日で、ジャンパーも脱げるくらいの陽気であり、すごいラッキーな日に来てもらったと喜んでくださっていました。
    20171112_171113_0063 IMG_2503 20171112_171113_0059

    白焼きとうな重が運ばれ、こちらのうなぎは関東焼きで一度蒸してから焼く為、関西の物とは違ってふっくら軟らかいものであり,お年寄りにも食べやすいと思った。

    うな善を後にし、一番の希望であった天竜浜名湖線・天竜二俣駅で開催している【転車台・鉄道歴史館ツアー】へ。転車台は京都の鉄道博物館にもあるとご存知であり、さすがだなと思った。
    3
    京都の物に比べるとかなり規模も小さく、昭和15年創業の天浜線は戦後の建物であり、鉄が手に入らない時代だった為、地元の木材を使用した昭和の建物が並んでいて、タイムスリップしたような場所であり、とても懐かしく喜んで見学されていました。
    20171112_171113_0047 IMG_2523 20171112_171113_0011 20171112_171113_0009

    鉄道マニアにとってはたまらない穴場なんでしょうね
    無題 20171112_171113_0001
    見学後に次男夫婦とお別れし、天浜線で一両列車に揺られながら掛川駅まで向かう。天浜線の車掌さんも親切であり車椅子が乗りやすいようスロープを付けて乗り降りしやすいように手伝って下さり助かりました。
    帰りの新幹線迄時間があるのでお土産を見たり、喫茶店でコーヒーを飲んで過ごしました。その時レンタカーにうな重を置いてきたことを思い出し次男に連絡すると、新幹線の次の駅である浜松駅に届けてくれることになり、浜松駅で次男夫婦に予期せぬ二度の再会に感動もの。そして無事うな重を貰うことが出来ました。
    IMG_2537

    本人から「楽しかった!行ってよかったです」と言って貰え、家族からも、「こんなことが実現出来、本当に感謝しています」と嬉しい言葉をいただきました。 

    入所された頃は拒否ばかりで、夜間もほとんど食堂で過ごし、一日中パジャマ姿、入浴もなかなか出来ないといった方だったのに、日々の関わりの中で、少しずつ心を開いてくれ、今回無事に外出出来、一緒に楽しめることが出来た事を嬉しく思いました。

    by mai

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    旅の終わりに寄った掛川駅の壁面に西行法師の和歌に目が留まった
    IMG_2535
    年たけてまた越ゆべしと思ひきや命なりけり小夜の中山

    行けるだろうか、、、
    年や体力やらいっぱい不安があったけれど
    こうして旅に出られたのも長生きしていればこそと
    しみじみと喜ぶ旅のお供でもあった

    by kishida

  • 動物たちとふれあう共生パーク どうぶつ王国へまたまたお出かけ

    投稿者:施設長 岸田さん
    2017年
    1111

    経営者が変わるのか毎年様相を新たにする
    花と動物と人とのふれあい共生パーク どうぶつ王国へ 今年もお出かけ
    20171111_145549 20171111_115806 20171111_120948

    今年は花でも鳥でもなくどうぶつたちと心の会話を楽しむひととき
    そしてアライグマにアルパカに興味津々
    20171111_121440 P1360119
    もちろん食べるのも興味津々です
    20171111_125500 20171111_125513
    普段と違ってみんなで出かけ遠足は
    フロアを超えて楽しみを共にするひと時でもあり
    皆さんの表情もまた素朴に微笑まし限りですね
    P1360122

  • 京都橘大学筝曲部による久々の訪問演奏

    投稿者:施設長 岸田さん
    2017年
    1104

    11月4日は山科区の東部文化会館の30周年記念イベントを
    会場だけでなく文化会館のアウトリーチ団体がそれぞれの施設で演奏会
    事務局とは以前からかかわりもあったことから
    京都橘大学の筝曲部に久々いに来ていただいた
    IMG_3225
    琴といえば
    「さくらさくら」しか思い浮かばないが
    部員たちは丁寧に琴の紹介しながら「さくらさくら」を琴と三味線で披露
    IMG_3228 IMG_3229

    日頃練習している琴と三味線による二重奏、三重奏を奏でて
    なじみの音色に堪能する

    そしてこの日のためにと部員たちは琴の演奏指導をしていただいた
    IMG_3232

    昔に弾いていたので簡単だろうと思いきや、これがなかなか弾きこなせない
    日頃の修練が必要なんですね
    また、演奏と指導に来ていただければと思った次第です

     

     

  • 3階フロアでもマツタケ三昧

    投稿者:施設長 岸田さん
    2017年
    1027

    同じ日に3階でも沢山のマツタケを目にして
    食欲のなかったご利用者もハイテンション
    P1360004
    みんなも一緒になった大きなマツタケを裁く姿も真剣そのもの
    P1360014 P1360013 P1360008 
    その手さばきはいつもに比べて心躍っているようすです

    P1360020
    しっかりとマツタケ料理を堪能して
    P1360030

    それでもまだまだ残ってしまい、あすはもう一度マツタケご飯をつくろうかな
    P1360033

     

  • 秋の味覚のマッタケ三昧

    投稿者:施設長 岸田さん
    2017年
    1027

    秋の味覚の王様のまったけを食べたいな~
    聞くだけでもなく見るだけでなくその声を拾い上げて
    本日は大量のマツタケ三昧です
    IMG_1907 IMG_1900 IMG_1898
    フロアのみんなが堪能できるようにと数万円のかけての沢山のマツタケを目にしてこの笑顔がたまりません
    思わすその香りを嗅がずにはいられません
    IMG_1910

    といってもすでにフロア一面がマツタケの香りで充満!!
    マツタケご飯にマツタケの吸い物に焼きマツタケにと手料理の開始
    IMG_1920 IMG_1929 IMG_1931
    100歳ばあちゃんの吸い物も楽しみです
    IMG_1936 IMG_1938
    出来上がりのまつたけご飯に皆さんご満喫
    IMG_1942

  • お孫さん結婚式に上賀茂神社へ

    投稿者:特養 スタッフ
    2017年
    1011

    10月11日(水)大安吉日!
    秋晴れの爽やかな空が眩しい天気の下
    京都上賀茂神社へ
    お孫さんの結婚式へと出席して参りました(*^^*)
    CIMG6031

    晴れ女のNさんが行くんですもの
    天気はもちろん快晴に決まっています!

    実は、、、
    この話には前エピソードがありまして(笑)
    去年の六月に今回の新郎であるお孫さんのお兄様が結婚された際に
    『おめでとうを伝えたい』という思いに家族さんにご協力いただき、当日に会いに行かせていただいたのでした。

    その時に元気に外出できるおばあさまの姿をみて
    「おばあちゃん外に出たら元気なんやな!僕の結婚式には出席できるような形で考えるしな」
    と言って下さり
    結婚を決めたタイミングから私たち山科苑に「出席できるように協力してもらえますか」とご相談くださっての実現となったのです♪

    この日を迎えるまでに
    「結婚式へしっかりと出席できるように」「式の間過ごせる体力がつくように」と日常でもリハビリに意欲を燃やし(?)
    みんなから「もうすぐお孫さんの結婚式だね!」と言われては得意げに嬉しそうにされ
    楽しみに楽しみにして過ごしてきました。

    Nさんの挙式・披露宴への出席にあたり
    介護士である私にも付き添いとしてご招待いただく形となり
    私自身も大きな人生の節目に参加させていただくことへドキドキの大緊張(^^;)

    周りの温かい応援と協力があり
    無事にこの日を迎えることができたのです!!

    婚礼スタッフの皆さんにも車椅子での参列にお気遣いいただき
    本来は挙式前の先移動を「本日は一組だけで急ぎませんのでどうぞ一緒にご参加ください」と
    神殿入場もさせていただけました。
    CIMG5801 CIMG5817

    挙式も撮影も披露宴も
    (長時間で疲れがでるのでは?)という心配をよそにしっかりとされており
    何年振りかに会う親族の方とも嬉しそうに話されたり
    盃の儀ではグイっとお神酒を飲み干され
    披露宴でもばっちりほぼ完食!には驚きました。
    CIMG5981

    家族を大切に、周りとの付き合いを大切にされてきたNさんにとって
    親族も集まるような機会は格別に気合がはいるのではないかな、と感じることができました。
    CIMG5766

    ブログでは伝えきれないほど
    今日この日までの素敵なエピソードがありすぎて
    披露宴後にご家族さんに挨拶させていただいた時には
    私も一緒に感動して泣いてしまいました。
    CIMG6021

    私自身も介護士として一生忘れない、という経験を一緒にさせてもらえたことの感謝します♪

    また、このブログ掲載の場をかりて
    協力いただいた
    Nさんのご家族さま、新郎新婦さま、挙式スタッフの皆さまにお礼を申し上げます。
    CIMG6024

    Nさんにはこれからもドンドン元気な姿で
    「娘と出かけたい」を実現していってほしいです(*^▽^*)

    by sizuka

  • 気持ちいいい排泄ケアを目指してはき心地を確かめよう

    投稿者:施設長 岸田さん
    2017年
    1010

    今月の特養研修は気持ちいい排泄ケアを目指して
    ユニ・チャームの真鍋さんをアドバイザーに来ていただき
    尿パットの当て方を中心に実際にスタッフもそのはき心地の体験です
    IMG_3162 IMG_3170 IMG_3165
    最近の尿取りパットも昼間用に夜間用に大きさも厚さもまちまち
    IMG_3174 IMG_3176
    尿もれしないようにするには
    残存機能を抑制しない方法は
    お年寄り一人一人の体型と量や頻度などをアセスメントして適切なパットを適切に装着する
    その基本を学ぶ一日でした

  • Kさん百歳祝いの会

    投稿者:特養 スタッフ
    2017年
    1009

    暑いほどの秋晴れの日、息子さん、娘さんご夫婦もお招きし賑やかに始まりました
    まずは百年前の当時とKさんのこれまでを映像で振り返ります
    百年前というと、明治や森永など名だたる企業が創業された年

    5

    ご主人と桐箱屋を営み、子育ての後ご家族で海外旅行された写真をご紹介
    アメリカやスイス、タイなど世界各国を旅行されていました
    山科苑に入所されて3年、料理に裁縫となんでもされ、毎年祇園祭の時期には地元に帰られています 

    長年信仰されている日蓮宗・満願寺への参拝の様子もご紹介
    記念品として、ご住職からの色紙、職員からのメッセージ色紙、そしてこのブログでもご紹介させて頂いた、ご利用者との共作の貼り絵を贈らせて頂きました
    6 IMG_3124
    会の後半はご利用者のご家族さんと施設長によるピアノ&バイオリンの生演奏で、バッピーバースデイを歌い
    7
    お祝い鯛とちらし寿司をみんなで食べました
    3

    毎日のお経と他人に感謝し、徳を積むこと
    それこそがKさんにとっての生きがいであり、長生きの秘訣のようです
    これからも大切にされていることを続けながら、いつまでのお元気に過ごして頂けますように
    1