緑寿会法人概要 緑寿会へのアクセス 緑寿会へのお問合せ TEL : 075-593-0800

投稿者別

2024年5月
« 2月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
高齢者介護施設緑寿会のブログ検索結果

最新の投稿一覧

  • 音羽中学吹奏楽部伝統のクリスマスパーティー

    投稿者:施設長 岸田さん
    2017年
    1225

    10年以上にわたり部活も恒例イベントとなった
    山科苑でのクリスマス訪問演奏
    CIMG0795 IMG_0730
    2階、3階に分かれて
    クリスマスメロディーやヒットソングが
    今年は10数年ぶりのコンクール金賞の響きが軽快に鳴り響く
    IMG_3567
    突然の日程変更にも関わらず
    アンコールの拍手にも答えて頂き元気とパワーを頂いた
    IMG_3587 IMG_3586
    演奏の後はみんなでケーキタイム
    そしてこれまた恒例のミニゲーム
    となりのお年寄りに好きな野菜を聞いてのビンゴゲーム
    罰ゲームが待っているとあって生徒も演奏会以上に真剣モード
    IMG_0743 IMG_0745 
    どんな野菜か絵にしてフライング一歩前
    IMG_0749
    その真剣さがまた面白い

    私は顧問の先生が変われぞ部活の伝統として
    山科苑でのクリスマス訪問演奏になったことがうれしい限り
    またコンバス指導に行きます!!

     

  • クリスマス会

    投稿者:日ノ岡デイ スタッフ
    2017年
    1223

    今週は、クリスマス会を行いました。

    月曜日  裏田舞 様

    フルートの演奏をご利用様聞きいっておられました。

    CIMG9197

     

    火曜日  下駄リスト 様

    音楽演奏と掛け合い漫才のようなトークでご利用者様の ハートをわしづかみにしておられました。

    CIMG9222

     

    水曜日 安来節同好会 様

    ベテランの皆様の魅せるドジョウ踊りをご利用者様堪能しておられました。

    CIMG9266

     

    木曜日 ネオブルーウクレレバンド 様

    ご利用者様のお一人がボーカルの声に聞きほれ、アンコールが飛び出しました。

    CIMG9286

     

    金曜日 ひまわり 様

    ウクレレ演奏に心和む時間を過ごしておられました。

     

    CIMG9323

     

    土曜日 Mr.今やるぞ 様

    目の前で繰り広げられる手品ショーに、ご利用者さまは目を白黒させて 驚いておられました。

    CIMG9360

     

    どの曜日もご利用者の笑顔であふれていました。

    ボランティアで参加してくださった皆様、心より感謝申し上げます。

  • 冬至はかぼちゃに柚子風呂で身も心もほっこりと

    投稿者:施設長 岸田さん
    2017年
    1222

    「冬至にかぼちゃを食べると病気にならない」と古くからの言い習わしにあやかり
    「中風(脳卒中)」「しもやけ」「風邪」などにならないとのことで
    堅いかぼちゃを切り分けての煮物作り
    IMG_2210 IMG_2211
    ひとつふたつでなく
    みんなの分も大量に作ってくれる
    IMG_2212 
    おふくろの味ではないが
    ホクホクとからだが温まる出来でした

    この後は冬至に欠かせない柚子風呂につかってほっこりと!

  • 音楽療法士ご夫妻と鈴木ご夫妻による心温まる音楽会

    投稿者:施設長 岸田さん
    2017年
    1205

    いつも来ていただいている音楽療法士の先生のご紹介で
    鈴木ご夫妻と新婚の先生ご夫妻による手作りのクリスマス音楽会
    IMG_2151
    ピアノにフルートの演奏だけでなく
    懐かしの泳げたい焼きくんの寸劇も入って
    IMG_3309
    私も舞台の合間にクリスマスにちなんで
    G線上のアリアに十八番の見上げてごらん夜の星を演奏
    IMG_2143
    その後は伴奏のお手伝いをしながら
    懐メロにクリスマスソングにと
    IMG_3324
    歌詞を一緒に見ながらみんなで大合唱
    IMG_2153 IMG_2154
    クリスマスを感じさせる衣装も素敵で
    心温まる楽しいひと時でした

  • 冬の風物詩になった大根焚き

    投稿者:施設長 岸田さん
    2017年
    1201

    冬の京の風物詩として無病息災を願う大根焚き
    今年も月初めのお勤めの般若心経の会の日に大根焚きをすることになった

    まずはお店でお気に入りの大根にお揚げを栄養士さんと一緒に買いに行くことに
    IMG_3343 IMG_3339
    どれがいいのか元主婦の鋭い目利きで品定め
    栄養士さんもその勢いにタジタジ?
    IMG_3344

    買い物が終われは次はいよいよ仕込みに入る
    2階でも3階でも大根やお揚げを大胆に切りさばく
    IMG_2119 P1360191 P1360197
    大きなお鍋に大根を入れゆっくりと時間をかけて炊き上げる
    もちろん吹き出さないようにしっかり見張りも欠かせません
    P1360194 IMG_2122 P1360200

     そして月初めの般若心経のお勤めを終えてたあと
    健康を願って出来上がった大きな大根とお揚げを頂く 

    P1360209 P1360205

    ダシの効いた3階のお味にしっかりと醤油で味付けた2階のお味にと
    2つの味を楽しむことができました

  • 第14回京都老人福祉学会で最期まで諦めないタカラヅカへの想いを発表

    投稿者:施設長 岸田さん
    2017年
    1128

    早春のCLCユニットケア実践発表に秋の老人福祉学会
    定番となった施設外での取り組み発表にエントリー
    4 7
    2
    今回の演題は
    「最期までその人の本当にしたいことをする」
    ~好きな事に、好きな時に、好きな場所で~
    10
    次回春に発表予定のスタッフに
    来年発表予定?のスタッフにも見守られながら
    3 6
    嚥下困難に車いすでうつろな春子ばあちゃんが
    唯一タカラヅカのビデオを見ているときの活気のある姿から
    スタッフも引き込まれて
    春子ばあちゃんを昔から見に行っていた宝塚劇場へ一緒に連れて行こうと
    1回ならず2回、3回と
    いよいよ食べることも飲むこともままならない状態になっても
    春子ばあちゃんのタララヅカへの想いは衰えず
    四苦八苦の中でも多職種との連携で宝塚劇場へ
    末期と言われた乳がんも飛んでいく
    1
    200人以上の会場が立見席となって聴衆の心もわしづかみ

    発表を終えての懇親会では
    5
    やっと一息かな
    スタッフひとり一人のふり返りの場であり
    成長を感じる場でもあり、
    改めておつかれさまでした

  • どことなく昭和を感じた海遊館

    投稿者:施設長 岸田さん
    2017年
    1124

    海遊館といえばジンベエザメ
    ジンベイに会いに行こうと大阪天保山までドライブして
    大きな水槽に優雅におよく魚たちに魅了され
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    魚もまた私たちをぎょろっと見ているのです
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    ライトを落としてみる暗がりの中の魚たちと思わず心が共鳴して時間がゆっくりと過ぎていく
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    そして、食事処へ出かけようとすると
    いかにも大阪に昭和のにおい満載のなにわ横丁ヘ心が誘われる
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    そして帰り道で大阪の街路樹の紅葉を堪能して無事京都に戻ってきました
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    自然の紅葉とは違った都会の秋を感じてしまう光景ですね

  • 浜松の転車台へ次男夫婦と一緒に旅日記

    投稿者:特養 スタッフ
    2017年
    1112

    1泊旅行予定であったが、都合で、浜松に日帰りとし予定変更となった浜松旅行記。

    7時に苑出発予定にしていた為、6時過ぎに苑に来てみると、いつも通り起床し食事テーブル席に座っておられた。挨拶をすると「今日はよろしくお願いします」と嬉しそうに挨拶してくれました。前日も帰る前に声かけに行くと「明日よろしくお願いします」と。
    20171112_171113_0069

    今回旅行プランは次男さんと一緒に考えてもらい、何度もプランを検討し、ご本人にもiPadで行く先々を見てもらってどこに行きたいか何がしたいか等聞き取りをしていたのもよかったのかな?と感じた。

    暖房で暖かくしておいた脱衣所で、着替え、髭剃り等行い、予定の時間通り7時に苑を出発。
    IMG_2486

    新幹線の時間迄、朝食のサンドイッチとコーヒー、次男さんのお土産にとお店をゆっくり見て回って、柴漬け・すぐき・千枚漬けがセットになった漬物を購入。
    新幹線でサンドイッチとコーヒーを召し上がられ、景色を見たりゆったり過ごされました。
    IMG_2489
    浜松駅に到着すると次男夫婦が迎えに来てくれ、【うな善】までドライブ。車内では、浜松には終戦の時にいて、士官学校に通っていた事等、懐かしそうに教えてくれ、終戦時は浜松駅付近は何もなかったのに、こんなに沢山建物が建っていると時代の変化も教えて下さった。
    IMG_2492

    うな善は次男さんが就職して間もない頃に一緒に行った事のある思い出の場所だったとの事で、浜松でうなぎを食べるなら、うな善とずっと言っておられる程思い出のある場所だったようです。
    IMG_2495

    少し早めに到着出来たので、車から降りて写真撮影したり息子夫婦と会話して過ごされる。浜松は毎日のように突風が吹くため布団なんか干していたら飛んで行ってしまうので布団を干す時は、布団ばさみが絶対必要である事等、息子夫婦が教えてくれたが、当日はめったにない風が穏やかな日で、ジャンパーも脱げるくらいの陽気であり、すごいラッキーな日に来てもらったと喜んでくださっていました。
    20171112_171113_0063 IMG_2503 20171112_171113_0059

    白焼きとうな重が運ばれ、こちらのうなぎは関東焼きで一度蒸してから焼く為、関西の物とは違ってふっくら軟らかいものであり,お年寄りにも食べやすいと思った。

    うな善を後にし、一番の希望であった天竜浜名湖線・天竜二俣駅で開催している【転車台・鉄道歴史館ツアー】へ。転車台は京都の鉄道博物館にもあるとご存知であり、さすがだなと思った。
    3
    京都の物に比べるとかなり規模も小さく、昭和15年創業の天浜線は戦後の建物であり、鉄が手に入らない時代だった為、地元の木材を使用した昭和の建物が並んでいて、タイムスリップしたような場所であり、とても懐かしく喜んで見学されていました。
    20171112_171113_0047 IMG_2523 20171112_171113_0011 20171112_171113_0009

    鉄道マニアにとってはたまらない穴場なんでしょうね
    無題 20171112_171113_0001
    見学後に次男夫婦とお別れし、天浜線で一両列車に揺られながら掛川駅まで向かう。天浜線の車掌さんも親切であり車椅子が乗りやすいようスロープを付けて乗り降りしやすいように手伝って下さり助かりました。
    帰りの新幹線迄時間があるのでお土産を見たり、喫茶店でコーヒーを飲んで過ごしました。その時レンタカーにうな重を置いてきたことを思い出し次男に連絡すると、新幹線の次の駅である浜松駅に届けてくれることになり、浜松駅で次男夫婦に予期せぬ二度の再会に感動もの。そして無事うな重を貰うことが出来ました。
    IMG_2537

    本人から「楽しかった!行ってよかったです」と言って貰え、家族からも、「こんなことが実現出来、本当に感謝しています」と嬉しい言葉をいただきました。 

    入所された頃は拒否ばかりで、夜間もほとんど食堂で過ごし、一日中パジャマ姿、入浴もなかなか出来ないといった方だったのに、日々の関わりの中で、少しずつ心を開いてくれ、今回無事に外出出来、一緒に楽しめることが出来た事を嬉しく思いました。

    by mai

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    旅の終わりに寄った掛川駅の壁面に西行法師の和歌に目が留まった
    IMG_2535
    年たけてまた越ゆべしと思ひきや命なりけり小夜の中山

    行けるだろうか、、、
    年や体力やらいっぱい不安があったけれど
    こうして旅に出られたのも長生きしていればこそと
    しみじみと喜ぶ旅のお供でもあった

    by kishida

  • 動物たちとふれあう共生パーク どうぶつ王国へまたまたお出かけ

    投稿者:施設長 岸田さん
    2017年
    1111

    経営者が変わるのか毎年様相を新たにする
    花と動物と人とのふれあい共生パーク どうぶつ王国へ 今年もお出かけ
    20171111_145549 20171111_115806 20171111_120948

    今年は花でも鳥でもなくどうぶつたちと心の会話を楽しむひととき
    そしてアライグマにアルパカに興味津々
    20171111_121440 P1360119
    もちろん食べるのも興味津々です
    20171111_125500 20171111_125513
    普段と違ってみんなで出かけ遠足は
    フロアを超えて楽しみを共にするひと時でもあり
    皆さんの表情もまた素朴に微笑まし限りですね
    P1360122

  • 京都橘大学筝曲部による久々の訪問演奏

    投稿者:施設長 岸田さん
    2017年
    1104

    11月4日は山科区の東部文化会館の30周年記念イベントを
    会場だけでなく文化会館のアウトリーチ団体がそれぞれの施設で演奏会
    事務局とは以前からかかわりもあったことから
    京都橘大学の筝曲部に久々いに来ていただいた
    IMG_3225
    琴といえば
    「さくらさくら」しか思い浮かばないが
    部員たちは丁寧に琴の紹介しながら「さくらさくら」を琴と三味線で披露
    IMG_3228 IMG_3229

    日頃練習している琴と三味線による二重奏、三重奏を奏でて
    なじみの音色に堪能する

    そしてこの日のためにと部員たちは琴の演奏指導をしていただいた
    IMG_3232

    昔に弾いていたので簡単だろうと思いきや、これがなかなか弾きこなせない
    日頃の修練が必要なんですね
    また、演奏と指導に来ていただければと思った次第です