緑寿会法人概要 緑寿会へのアクセス 緑寿会へのお問合せ TEL : 075-593-0800

投稿者別

2016年10月
« 9月   11月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
高齢者介護施設緑寿会のブログ検索結果

2016年10月の記事一覧

  • 2016年10月30日

    居室改修工事 第一弾完成 !!

    ご利用者ひとりひとりの想いや願いを共感し、〈自分が大切にされている〉と実感できる生活環境を創ることを今年度の特養事業方針としている中、各フロアそれぞれ1室目の改修工事が完成した この居室改修工事は国の補助金事業の一である地域介護・福祉空間整備等施設整備交付……続きを読む

  • 2016年10月29日

    おやつでパンバイキング

    パン屋さんのパンを色んな種類買ってきて、パンバイキングをしよう! ということなり、お年寄りと一緒にSIZUYAに行ってきました。あんぱん、クリームパン、紅芋のメロンパン、あんドーナツ、パンケーキ、サンドイッチ・・・どれにしようか悩みながら、たくさんの種類の……続きを読む

  • 2016年10月29日

    HAPPY HALLOWEEN!!

    11月のプリンスツアーも今日が最終日です。   「何を頼まれますか?」   「おウチなにしまります?」「迷うわね。」     で、選んだのがコレです。   女性利用者と女性スタッフに囲まれハーレム状態のオジサン。   ゴキゲンデス。   最後に記念撮影をし……続きを読む

  • 2016年10月28日

    イケメン

    連日、やって参ります。日ノ岡デイ。プリンス常連です。 ホテルへ横付けして降車。すかさずやってくるボーイさん。 「お手伝いしましょうか?」「いいです、いいです。」と利用者さん。 「こんなシチュエーション滅多にないねんで!」「押してもらい!」と職員。 「お写真……続きを読む

  • 2016年10月27日

    ハロウィン間近!

    日に日にハロウィンムードが高まってくるプリンスホテル。 ケーキセットもハロウィン仕様です。           参加メンバーのベストショットです。   ゆっくりとケーキを。おやおや、ケーキじゃない方がいらっしゃいます。   毎年、ここへ来るとサンドウィッチ……続きを読む

  • 2016年10月26日

    女子会

    今日のプリンスホテルはオール女子。 なにやら楽しそうに出かけていきました。   到着してすぐに記念撮影。   この中からチョイスしてケーキセットになります。   「それも美味しそう~♪」なんて声が聞こえてきそうです。     そして最後も記念撮影。女子会終……続きを読む

  • 2016年10月26日

    小学校の修学旅行を思い出す伊勢旅行

    城崎に北陸に亀岡にと希望者を募っての一泊温泉旅行今回はリーズナブルにお手軽旅行を企画 京都や大阪の人なら必ず小学校の就学旅行に行ったであろう伊勢参りあるご利用者の方には数か月前から気持ちを昂らせるほどのビッグイベントみんなに見送られての出発ですしかし、行事……続きを読む

  • 2016年10月25日

    ハロウィンパーティー

    本日もやって参りました。大津プリンスホテル。 すっかりハロウィン仕様になっていました。   まずはロビーで記念撮影。     おいしいケーキにコーヒーに。   パンケーキもハロウィン仕様。   仮装して行けばよかったかな??    

  • 2016年10月24日

    お楽しみ外出始まりました!

    ついに「おたのしみ外出」始まりました。 第一弾は根強い人気の「大津プリンスホテル」     時間に限りはあるものの、いつもとは違う空間でゆったりと過ごします。   お目当ての品が届きました♪   お話にも花が咲き、あっという間に時間は過ぎます。      ……続きを読む

  • 2016年10月20日

    秋晴れの中の納骨式

    身寄りもなく山科で一人暮らしを続けていたご利用者さん日ノ岡デイサービスの人たちに支えられ、バナナオーレだけで過ごす日もたびたび でも一人暮らしも限界で説得するようにして山科苑に来られて1年と半年一つへそを曲げると暴言の連発でその頑固さは誰も寄せ付けず頑固者……続きを読む

  • 2016年10月15日

    カステラ作りました!

    10月も半ば、朝晩の冷え込みも強くなり、秋の気配がしてきましたね。 職員の中には、早くももこもこの上着を着ている者もおります!少しはやくないかな!? さて今回は先日行われました、手作りおやつのご紹介です。 今回のおやつは、タコ焼き器を使って、鈴カステラを作……続きを読む

  • 2016年10月13日

    「妹に会いたいわ」と93歳初のフライトです!!

    “100歳まで元気に生きる!”という目標を持っているKさん。そんなKさんの1番やりたい事…「栃木にいる妹に会いたい!」という事で、何度も何度も妹さんと連絡を取り合い日程調整 そんな中、9月に妹から「骨折しました」との一報!衝撃的!まさか!そして手紙には“天……続きを読む

  • 2016年10月08日

    秋の大運動会~土曜日~

        最終日!ラジオ体操からスタートです。     玉入れは同点に!   職員競技も最終日なんで難易度を上げて勝負! 名づけて「天橋立スタイル」です。 今日も仲良く同点優勝で終れるのか??   今年の有終の美を飾ったのは紅組でした。また来年! &nbsp……続きを読む

  • 2016年10月07日

    秋の大運動会~金曜日~

    さてさて、運動会も後二日。 そろそろ職員の身体にもガタが出てきた今日この頃です。   今日もまた選手宣誓。     紅白玉入れも接戦です。   ここは職員種目で差をつけたいところ。チームために頑張ります!   ヨッシャ~! 最後は合同競技で決着をつけるぞ!……続きを読む

  • 2016年10月06日

    秋の大運動会~木曜日~

        さあ!木曜日です。ラジオ体操第一です。   選手代表による選手宣誓!     カメラマンも慣れてきていいアングルです。   どっちが多いかな~?   白組~!   さあ!今度は職員対決です! 利用者さんが見守ります。   見守ります。   見守りま……続きを読む

  • 2016年10月05日

    秋の大運動会~水曜日~

    さあ!水曜日。今日からは玉入れがリニューアル!   なんでもあのバケツ玉入れは職員がバケツで頭を打って打って・・・       今日の優勝も白組なのでした。  

  • 2016年10月04日

    秋の大運動会~火曜日~

    さて、二日目です。       バケツの中に入っているので、勘定している最中でも勝敗が見えないのかミソです。   どうやら白組が勝ったようですね。バンザーイ!   さて、種目は進み、職員対決!   こちらも白組が抑え、今日は白組の完全勝利です! &nbsp……続きを読む

  • 2016年10月03日

    秋の大運動会~月曜日~

    世間では運動会シーズン真っ只中です。 皆さんをお迎えに上がるときに保育園、小学校といたるところから音楽やアナウンスが聞こえてきます。 日ノ岡デイでも「秋の大運動会」をしました。 紅白に分かれて今日ばかりは仲良しさんも敵、味方に分かれて戦います。   まずは……続きを読む

  • 2016年10月01日

    さんまの炭火焼にホクホク顔の焼き芋

    今日のお昼のさんまを折角なら炭火でということでまずは大根を買ってきて一本まるまるを大根おろし米を研ぐ手さばき同様に、おろす手さばきも手慣れている そして、3階バルコニーで炭を熾して、一匹一匹丁寧にみんなのさんまを焼き上げる油がじっとり出て、その煙が食堂にも……続きを読む