緑寿会法人概要 緑寿会へのアクセス 緑寿会へのお問合せ TEL : 075-593-0800

投稿者別

2025年4月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
高齢者介護施設緑寿会のブログ検索結果

最新の投稿一覧

  • プリンスホテルへ!!

    投稿者:日ノ岡デイ スタッフ
    2015年
    1027

    今日は根強い人気の大津プリンスホテルへ行ってきました!

    みなさんお洒落をしてバッチリきめこんでます。

    昔は38階のスカイラウンジでお茶させてもらっていたのですが、今はランチのみとなってしまい、ロビーラウンジで頂いています。

    それでもやっぱりホテルでの喫茶はちがいますな!

    IMG_3980 IMG_3986 

    なんとコレを注文しているのはメンズです。

    IMG_3982 

    こちらの奥様は美味しいサンドウィッチが食べたいと。実はその願いをかなえる為に来ました♪

    IMG_3967 

    もちろん、お土産にもうひとつ買って帰られました。

    楽しいひと時。彦にゃんにも遭遇!

    IMG_3973 IMG_3997 

    記念撮影。

    IMG_4004 

    最後に・・コレ食べた人は??スタッフなら誰でもわかりますね?あの人です(^^)

    IMG_3989

  • 目的はそれぞれ

    投稿者:日ノ岡デイ スタッフ
    2015年
    1026

    「お楽しみ外出」と銘打ってさせていただいていますが、行き先や目的はそれぞれです。

    今日は西友へ肌着を買いに行きました。ワコールさんで採寸してもらいました。

    IMG_3958 IMG_3960

    寒くなる季節、カーディガンもご購入。

    IMG_3962 

    あとはお惣菜を買って帰りました。こんなにいっぱいあるんやったらもうちょっとお金持ってくれば良かったと後悔する彼女でした。

  • 待ちに待った山科音頭教室

    投稿者:特養 スタッフ
    2015年
    1026

    待ちに待った山科音頭教室!!

    7月の「ふれ合おう!地域の子どもたち!大人たち!」イベントに参加さした際、
    お年寄りたちがすごく活き活きした姿に惚れ惚れした会長さん
    敬老会に踊りに来て頂いた方にもかけ合ってくれた山科苑のお偉いさん
    月に一回レッスンに来ていただけることになりました

    P1290345

    お教室が始まると音楽に踊り好きのお年寄りがたちがたくさん集まり
    先生の踊りに合わせて、右、左、押して、引いてと踊り、楽しそうな笑顔
    何度も何度も踊って先生の方たちの方がクタクタに、、、、、(笑)

    よくよく話を聞いていると、ここのお年寄りの方が民謡の踊りを習っていた時の知り合いだとのこと
    その娘さんもお知り合いで、話に花が咲いて楽しそうなひとときもあり

    P1290351

    1時間があっという間で、記念すべき第1回目は終わった

    今回、お年寄りたちに声をかけた時
    「あの人が行くなら、行こう」「〇〇さんが行くんだったら行こう」など
    共通の趣味を通じて友達同士で習い事に行くような楽しそうな感覚で交流がまた深まり
    新しい地域との交流があり外の世界を知るきっかけにもなり
    楽しい時間になったにちがいない

    by Sayo 

  • 長寿の秘訣!!!

    投稿者:施設長 岸田さん
    2015年
    1026

    上の写真は誰の買い物でしょう?

    決して介護士さんの別腹もんではありません
    ほかならぬ100歳超寿の長老のKさんのメインディッシュ

    ロールケーキにCAPICOにカステラに揚げえびせんにチョコチップぱんにと
    苑のご飯はほどほどに
    自らセブンイレブンに行って買い出しに行く

    P1290337 P1290335

    それでも2日ほどでなくなっちゃう
    好きなものを満面の笑みでおいしく腹いっぱいに食べる
    もうすぐ110歳を迎えようとする長寿の秘訣なのかと感服!!
    P1290339

  • 神戸フルーツフラワーパークへお出かけ

    投稿者:施設長 岸田さん
    2015年
    1025

    秋の行楽日和の晴天の中
    お弁当を持って
    神戸フルーツフラワーパークへお出かけ
    1 2 H271025 211

     神戸ならではのおしゃれな洋館にお花畑に
    あちらこちらにビジュアル系の方々が撮影中

    そんな中でお天気の大空の下
    みんなでわらびの里のお弁当を囲んで食べると
    これ以上にない至福のひとときを味わいである

    3
    そしてもう一つの楽しみのモンキーショー

    ウイットに富んだナレーションで
    障害物とびや5メートル近くの竹馬にと
    ユーモラスに挑戦するお猿の愛らしさ
    思わず無料といえどお札をおひねり

    帰りにめんたいパークに立ち寄って
    みんな満足の一日でした
    H271025 239

  • パンケーキトッピング!

    投稿者:山科苑デイ スタッフ
    2015年
    1024

    今週1週間、おやつの時間に、パンケーキトッピングを行なっていました!

    パンケーキの上に、生クリームやフルーツなどなど、お好きなものをトッピングして頂く企画でず。

    普段のおやつは、出来上がったものが出てきますが、

    今回は、自分でトッピングをして召し上がって頂きました。

    生クリームにシロップ、チョコ、様々な種類のフルーツを、

    日替わりでお出ししました。P1120205

    たくさんのせてやーP1120191 P1120135

    皆様、とても楽しかったよ!美味しかった!と大好評でした!

    また、皆様と共に作る形のおやつを企画していきますので、お楽しみに!

    (記:中川)

  • 贅沢な時間

    投稿者:日ノ岡デイ スタッフ
    2015年
    1024

    週末の午後、今日はガーデン岡崎へ。

    ちょっと早めに出掛けて平安神宮や南禅寺周りをドライブ。

    予約してあるので、悠々と店内へ。

    IMG_3917 

    とりあえずはパシャっと!

    IMG_3908 IMG_3909 

    センターから約10分、気軽に来れる小洒落たお店。

    IMG_3937 IMG_3941 

    僕たちはこれを。

    IMG_3955 

    同伴させていただいてアリガトウゴザイマス。贅沢な時間でした。

  • 手打ちそば実演!!

    投稿者:山科苑デイ スタッフ
    2015年
    1023

    本日は、昼食を作っていただいている、富士産業さんから、職人さんに来て頂き、

    手打ちそば実演を行ないました!P1120148

    そばを実際に打っているところを目にする事は少ないと思います。

    皆様、興味しんしんといったご様子で、ご覧になられていました。

    こねてこねて、だんだんと塊になっていくそば。P1120156

    触ってみると、柔らかく、ほのかにそばの香りがします。

    そして、めんぼうで延ばしていく工程と、そば切り包丁を握って、切っていく工程、

    それぞれ一部を、実際に体験して頂きました。

    P1120167P1120179

    やはり、長年お料理をされてきた女性の方は、棒さばき・包丁さばき共にお見事です!

    施設長と職員も、体験しました!P1120182P1120185

    そば切り包丁はやや重みがありましたが、握っている皆様は難なく切っていらっしゃいました。

    粉の状態から、そばの形になるまで、あっというまでした。P1120177

    実演が終わった後は、お昼ご飯です!

    *お召し上がり頂きましたおそばは、実演とは別にご用意したおそばです。

    今日は、あったかい温そば、えび天ぷら、おにぎりといった献立でした。IMG_1675

    おいしかったぁー、満腹やー!

    家ではうどんやし、そばって久しぶりに食べたけど、おいしいなー!

    などなど、皆様からは喜びのお声を多数頂きました!

    このように、お食事に関しても様々な企画をご用意しております。

    今後も、お楽しみに!

    (記:中川)

  • 動物園にいってきたよ!

    投稿者:日ノ岡デイ スタッフ
    2015年
    1023

    今日は動物園に行ってきたよ!

    天気もよくって最高でした!

    改装もすんで象の寄与も受けたばかりで賑やかな岡崎動物園。

    IMG_3844 

    お約束のサル山も。                      もちろん、ゴリラも。

    IMG_3849 IMG_3858

    キリンもこんなに近くです。ビックリされておられました。

    IMG_3872 

    ジャーン!!カバ! 滅多にこんな近くでお目にはかかれないですよ!ミラクル!

    IMG_3862 IMG_3866 

    ちょっと休憩して・・・

    IMG_3875 IMG_3870

    あ~楽しかった。またこようね♪

     

  • 初の試み 地域公開セミナーのお知らせ

    投稿者:施設長 岸田さん
    2015年
    1022

    介護に困っている方、介護に興味のある方
    高齢者に限らず障害を抱える方を介護している方
    介護現場で働く介護職員や看護職員さんたち
    地域の方や介護相談員さんたち

    そんな方々に向けて少しでもお役に立て、交流が出来ればと
    セミナーを企画しました

    この2年、3年山科苑も改修と共にケアのあり方も新たなステージに立ち
    自分たちのケアを世に問う機会にもなり
    なによりお昼には山科苑のお年寄りたちが手作りのおにぎりに豚汁を用意してくれる
    本当にお年寄りの方にも支えられて
    初めての試みですが
    もし良かったらセミナーにご参加いただければ嬉しく思っています

    どうぞよろしくお願いします

    企画担当 岸田光彦