緑寿会法人概要 緑寿会へのアクセス 緑寿会へのお問合せ TEL : 075-593-0800

投稿者別

2025年8月
« 5月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
高齢者介護施設緑寿会のブログ検索結果

最新の投稿一覧

  • マダム達のティータイム

    投稿者:日ノ岡デイ スタッフ
    2015年
    1105

    今日はこちらの方々と岡崎までお茶をしに行って参りました。

    お店へ行く前に平安神宮の周りをひとまわりして向かいます。

    そろそろシーズンも近づき、観光に訪れる方たちで賑わってきました。

    なぜ、タイトルが「マダム達のティータイム」なのか?

    お写真を見ていただければ分かりますよね??

    IMG_4236 

    フレームに私たちが入っていなければ、どこから見てもマダムがお茶をしているだけにしか見えないのです。今日の為にお洒落をして気合十分。

    IMG_4246 IMG_4249 

    IMG_4253 

    最後に記念写真。小一時間ではありますが、マダム達のティータイムでした。

  • 御所の秋の一般公開へ

    投稿者:特養 スタッフ
    2015年
    1103

    すっかり恒例となった外出の今回の行き先は、なんと御所です! 

    「私は御所の根際に住んでたんや、ボール持ってよう遊びに行ったんや」とのお話から、
    久しぶりに行ってみようということに。

     いつ行く?の相談で「やっぱり賑やかな時に行くのが値打ちあるわなあ」と…
    それはつまり、一般公開…秋の京都なんてものすごい人では…と危惧しつつ、
    でも行きたいときに行くことに意味がある!となんとか日程を調整し、お出かけすることになりました。

     駐車場を心配しましたが、そこは相談員が事前に御所に連絡し御所内に停めさせてもらえることになって、一安心♪
    さあ、到着です!

    IMG_4662 IMG_4767
    さすが秋の京都、午前中だけで約7000人の人手です!

    IMG_4742
    御所内は砂利道で、前輪を上げての移動となりました。
    しかし、見知らぬ人が段差を上がるのを手伝って下さったり、拡声器で「車椅子が通ります」とお知らせしてもらったりと、日本って温かい国~と思える場面がたくさんありました♪

    IMG_4716
    生け花を観賞されたり、特別公開の屏風を見ておられたりと、興味のあることには集中され楽しまれていました♪

     砂利道で少しお疲れもあったようですが、「お腹減ったな~」と参観もそこそこにお次はお昼ご飯です。
    和食膳をいつものように黙々と召し上がられました。
    IMG_4869

    帰ってから「今日はほんまによかったなあ」としみじみと言っておられ、お出かけできて本当によかったです。
    したいことをされているときはとても熱心で、お話もよくして下さいます。
    そんなお姿にいつも元気をもらいます。
    これからももっとそんな時間が増えていきますように…

    by kayo

  • 先日、2階フロアで宝塚上映会を行いました~

    投稿者:特養 スタッフ
    2015年
    1101

    この写真を見て宝塚で袴?と不思議に思う方もおられると思いますが、宝塚=ドレスばかりではないんです。

    以前から一緒に宝塚へ外出しているお年寄りの為に私の秘蔵コレクションから抜粋したDVDを持ってきては(笑)時折リビングにて流しているのですが
    それを見た一人のお年寄りの方が「これ見たいわ」と。
    ならば!とスクリーンを出してきて上映会を行った次第です。
    終わった後は「これ泣けるわ~」と面白かったご様子♪

    無題2
    その中には3階のお年寄りの姿も・・・。
    彼女も昔は宝塚のファンだったとの話を聞いていたのですが・・・いつもは時間が経つと身体が傾いてこられるそうなのですが、約3時間の上映時間を一度も休憩する事無くしゃんとした姿勢で見ておられました。よほどお好きなんだな~と、宝塚仲間を発見した事に嬉しくなりました。
    去年辺りからコツコツと3階にもチラシを置いてみたりと努力したかいがありました(笑)

    実は今度の月組公演を一緒に観劇しに行く事になっているので、次回はその様子をお伝えできればと思います♪

    by hitomi

     

  • ひまわり児童合奏団と一緒に発表会

    投稿者:施設長 岸田さん
    2015年
    1031

    山科苑の開設以来20数年来のおつき合いがあるひまわり児童合唱団から
    秋の音楽会のお誘いを受けて
    東部文化会館へ子どもたちのきれいな歌のを聴きに行った

    DSC_0757
    そしてそこにはもう一つの目的があり
    子どもたちと一緒になって秋の歌を届けた

    DSC_0769
    プロのピアニストにもすがすがしい子供たちの歌声にも動じることなく
    みんなが自然と大きな声で秋の唱歌を歌っている
    その子どもたちとおばあちゃんの言い知れぬハーモニーに
    会場からは拍手の喝采が止まず

    DSC_0748
    小生は10年以上前に同じひまわり合唱団と
    大ホールの舞台で同じように合唱したことがよみがえる

    P1000469

  • 焼肉、焼肉!

    投稿者:日ノ岡デイ スタッフ
    2015年
    1029

    今日は肉の日!「どこいきたい?」「肉喰いたい。」の希望にお応えして、

    「焼肉の名門 TEBDAN」へ!!

    この切符を手に入れたのは私です!

    IMG_4091 

    さあ~喰うそ!!意気込んで店内へ!

    IMG_4080 

    こちらは「黒毛和牛ミスジランチ」 ぼくは「中落ちかルビランチ」値段はダブルスコアです。

    IMG_4084 IMG_4086 

    焼くぞ~

    IMG_4085 

    会話も少なくバクバク食べて、一言「やわらかいな、焼きたては!」

    IMG_4089 

    そうなんです!ええ肉はやわらかいんです!

    みなさん!「噛めない」なんて言ってないで、今度はみんなで行きましょう!!!

  • 動物園パート2

    投稿者:日ノ岡デイ スタッフ
    2015年
    1028

    今日は岡崎動物園パート2です。

    少し風がありましたが、なんのその!動物たちは元気です!

    IMG_4024 IMG_4030

    ちょっと心霊写真のようですが・・・

    IMG_4031 

    ゴリラにおサルにオランウータン

    IMG_4039 IMG_4046 

    こんなトコだって歩いちゃいます!

    IMG_4058 

    触っちゃいます!

    IMG_4055 

    記念写真を撮って、また来年!

    IMG_4072 

    アリガトウゴザイマシタ。

  • 新しい仲間と一緒にふれあいスペースへ

    投稿者:施設長 岸田さん
    2015年
    1027

    山科苑に暮らすお年寄りの方も
    施設だけでなく、地域の憩いの場に出て交流ができればと思って
    大塚学区社協が行っているふれあいスペース絆へ行くようになりはや半年

    近くの東総合支援学校の生徒さんたちも立ち寄られるようになり
    今回はお孫さんのほどの年齢差もあり
    最近のアニメソングをみんなで懐かしみ、楽しむことにした
    CIMG4123 - コピー

    妖怪体操からサザエさんにちびまる子にドラえもんにアンパンマンに
    忍たま乱太郎にジブリシリーズにと
    用意したアニメのマンガが大うけで
    生徒さんたちの全身を使ってのリズムに
    最近のお孫さん、ひ孫の楽しむアニメを知る
    また、小生はアンパンマンの歌詞に胸打たれた

    こんな機会だからこそいろいろな人と出会い
    いろいろな発見をする
    それが実におもしろい

    次回は知人に切願してマンドリンの音色が聴けるかな

  • プリンスホテルへ!!

    投稿者:日ノ岡デイ スタッフ
    2015年
    1027

    今日は根強い人気の大津プリンスホテルへ行ってきました!

    みなさんお洒落をしてバッチリきめこんでます。

    昔は38階のスカイラウンジでお茶させてもらっていたのですが、今はランチのみとなってしまい、ロビーラウンジで頂いています。

    それでもやっぱりホテルでの喫茶はちがいますな!

    IMG_3980 IMG_3986 

    なんとコレを注文しているのはメンズです。

    IMG_3982 

    こちらの奥様は美味しいサンドウィッチが食べたいと。実はその願いをかなえる為に来ました♪

    IMG_3967 

    もちろん、お土産にもうひとつ買って帰られました。

    楽しいひと時。彦にゃんにも遭遇!

    IMG_3973 IMG_3997 

    記念撮影。

    IMG_4004 

    最後に・・コレ食べた人は??スタッフなら誰でもわかりますね?あの人です(^^)

    IMG_3989

  • 目的はそれぞれ

    投稿者:日ノ岡デイ スタッフ
    2015年
    1026

    「お楽しみ外出」と銘打ってさせていただいていますが、行き先や目的はそれぞれです。

    今日は西友へ肌着を買いに行きました。ワコールさんで採寸してもらいました。

    IMG_3958 IMG_3960

    寒くなる季節、カーディガンもご購入。

    IMG_3962 

    あとはお惣菜を買って帰りました。こんなにいっぱいあるんやったらもうちょっとお金持ってくれば良かったと後悔する彼女でした。

  • 待ちに待った山科音頭教室

    投稿者:特養 スタッフ
    2015年
    1026

    待ちに待った山科音頭教室!!

    7月の「ふれ合おう!地域の子どもたち!大人たち!」イベントに参加さした際、
    お年寄りたちがすごく活き活きした姿に惚れ惚れした会長さん
    敬老会に踊りに来て頂いた方にもかけ合ってくれた山科苑のお偉いさん
    月に一回レッスンに来ていただけることになりました

    P1290345

    お教室が始まると音楽に踊り好きのお年寄りがたちがたくさん集まり
    先生の踊りに合わせて、右、左、押して、引いてと踊り、楽しそうな笑顔
    何度も何度も踊って先生の方たちの方がクタクタに、、、、、(笑)

    よくよく話を聞いていると、ここのお年寄りの方が民謡の踊りを習っていた時の知り合いだとのこと
    その娘さんもお知り合いで、話に花が咲いて楽しそうなひとときもあり

    P1290351

    1時間があっという間で、記念すべき第1回目は終わった

    今回、お年寄りたちに声をかけた時
    「あの人が行くなら、行こう」「〇〇さんが行くんだったら行こう」など
    共通の趣味を通じて友達同士で習い事に行くような楽しそうな感覚で交流がまた深まり
    新しい地域との交流があり外の世界を知るきっかけにもなり
    楽しい時間になったにちがいない

    by Sayo