最新の投稿一覧
-
手作りおやつ試作会
2016年
01月28日 -
花山中認知症あんしんサポーター養成講座開催
2016年
01月27日1月早々3回目、二日連続の投稿です。昨年同様年の初めだけ勢いよく更新して、下半期に失速してしまいそうな予感もありますが、できるとこまでがんばります。
さて、本日は花山中学校の1年生を対象に「認知症あんしんサポーター養成講座」を開催した報告です。花山中学校の校区は丁度、日ノ岡の日常生活圏域と重なっております。つまり、この中学生たちが将来の日ノ岡の地域を支えてくれる人材になってくれるので、気合を入れて開催致しました。
また、対象は一学年全体ですので、とてもセンターの職員だけでは対応しきれません。今回の講座開催にあたっては、日ノ岡の日常生活圏域内の事業所の皆さんの多大なるご支援を頂きました。この場を借りて御礼申し上げます。
そして、中学校の先生方。認知症の教育にも大きな理解を示してくださり、ご協力くださったことで今回の講座は実現しました。これを機に益々連携を強化してよりよい日ノ岡の地域づくりに臨んでまいりたいと思います。
最後に中学生たち。真剣に参加してくれて本当にありがとう。どのグループも一生懸命考えて、一生懸命話し合って、一生懸命発表してくれました。この分だと日ノ岡の日常生活圏域の未来は安泰だ。期待しているぞ諸君!!
最後の集合写真は今回お手伝い頂いた日ノ岡の日常生活圏域の事業所の皆さん 通称「Team日ノ岡」です。これからもよろしくお願いしますね。
-
今年度最後の学区地域ケア会議開催しました
2016年
01月26日本日は今年度最後となる学区単位の地域ケア会議を陵ヶ岡小学校のふれあいサロンをお借りして実施しました。
参加者全員で交流しながら地域の課題を話し合う、昨年11月に鏡山学区でも行なった「ワールドカフェ」という方法で話し合いを行ないました。
地域のケアマネジャーさんにファシリテートをしてもらいながら「あなたは陵ヶ岡がどんな地域になって欲しいと思いますか?そのために何をしたいと思いますか?」というテーマで話し合ってもらいました。下のカラフルな紙が机に貼ってある画像は皆さんに意見をポストイットに書いてもらったものです。なかなか慣れない作業をしてもらったので、いささかやっさもっさしましたが、皆さん活発な議論をして頂けました。
初のワールドカフェはいかがでした?これかからちょいちょいこの方法で皆さんのお声を吸い上げたいと思います。
ちなみに出して頂いた意見は
「町内会の取り組みを簡略化してみんな入りやすいようにするべき」
「小学校の空いている教室を有効活用すべき」
「老人会の活性化(名前をもっと若年層も入りやすいようなものに変えては)」
「世代間交流をもっと進めるべき」
「高齢者の居場所を歩いて5分くらいの圏内につくるべき」
などなど本当に有益な意見をたくさん出して下さいました。中でもほとんど全てのグループで出されていたもので明日からでも実行可能だなーと思ったのが、
「地域のみんながもっと挨拶を積極的にすべき」というものでした。挨拶は人間関係の基本 みんなが挨拶すれば、みんなが自然に繋がりあって、不審者もうろつきにくくなります。挨拶ってやっぱり大事やなーと改めて感じた次第です。
明日からどんどん挨拶するどー
-
鬼退治!!
2016年
01月26日 -
ちょっとした時間
2016年
01月22日 -
初弘法へお友達と一緒に
2016年
01月21日 -
虎の穴
2016年
01月21日 -
寒波に心躍る雪だるま
2016年
01月20日 -
遅ればせながら2016年の始まりです。
2016年
01月19日またもや久しぶりの更新です。
「そろそろ更新しなきゃ」と思いつつ、忙しさにかまけてなかなか更新できず、4ヶ月ぶりの投稿となりました。もはや松の内も過ぎてしまい、「あけましておめでとうございます」も使ったらあかんような時期まで放置してしまいました。反省です。
さて、2016年一発目の投稿は先日やぐらの家で行なった書初めの報告です。
皆さん「筆なんか持ったことない」と遠慮しつつ、丁寧に書いて下さいました。ありがとうございました。一人1枚書いた後はお茶を飲みながらのおしゃべりの時間 声の小さいおばあちゃんが耳の遠いおばあちゃんにお話されて全く会話が成立してなかったりするのですが、この緩さがやぐらの家の醍醐味でしょうか。
今年は2017年度より開始される新総合事業に向けて、本格的な準備の年となります。大きな時代の変革のうねりの中で、来年の今頃はどうなっているのか見当もつきませんが、地域の皆さんのため、全力投球して参ります。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
-
あわら温泉旅行 2日目
2016年
01月18日