緑寿会法人概要 緑寿会へのアクセス 緑寿会へのお問合せ TEL : 075-593-0800

投稿者別

2025年4月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
高齢者介護施設緑寿会のブログ検索結果

最新の投稿一覧

  • リンゴのタルト・タタン!

    投稿者:山科苑デイ スタッフ
    2019年
    0222

    少しづつ気温も上がり、暖かな陽気が訪れてきましたね。
    長く寒かった冬が終わり、春がもうそこまで近づいて来ましたね。

    山科苑デイサービスでは、新作手作りおやつを行ないました!
    その名も、リンゴのタルト・タタン!!
    リンゴのタルトはご存知の方も多いと思いますが、今回行ったのは普通のタルトではなく
    タルト・タタンです!
    タルト・タタンの発祥はフランスで、型の中にバターと砂糖で炒めたキャラメリゼの
    上にリンゴを敷きつめ、その上からタルト生地をかぶせて焼いたフランス菓子です!

    作り方はさほど難しくはなく、まずは生地を作る方、リンゴを切る方、キャラメリゼを作る方に
    分かれてもらい、それぞれの作業に取り掛かってもらいました!
    男性の方も女性の方も上手にリンゴ切り分け、焦げないようにキャラメリゼを作り
    素晴らしい手さばきでした!

    出来上がったキャラメリゼの上に生地を流し込み、ふっくらするまで待ちます!
    生地が膨れ上がったら、その上にリンゴを並べて後は焼き上がりまで愛情を注いで待ちます。

    完成したリンゴのタルト・タタンがこちら!
    これだけではなく、最後にこの上に粉砂糖をふりかけます!
    あま~い匂いが食欲をそそります!
    生地もふっくら膨れ上がりボリュームもあります!
    食べておられる姿はみなさんとても幸せそうでした!

    今回はリンゴで作りましたが、どのようなフルーツでも合うようなので
    色々なフルーツで今後もチャレンジしていきたいと思います!

    (記:関戸)

     

  • 京都信用金庫西山科支店さんで認知症サポーター講座をさせていただきました\(^o^)/

    投稿者:支援スタッフ
    2019年
    0220

    今日は、京都信用金庫西山科支店さんで、認知症サポーター講座をさせていただきました!
    日頃の、行員さんが認知症と思しきお客様が来られた際にも、とても丁寧な対応をされていることがよく分かりました!
    認知症の方も1人のお客様として、接遇の行き届いた対応をされてました。
    今日を機会に、銀行の方とも連携を取りながら、地域の認知症の方を見守る仕組みづくりができたら・・・と思います(o^^o)
    京都信用金庫西山科支店のみなさん!
    ありがとうございましたm(_ _)m

    画像に含まれている可能性があるもの:3人、座ってる(複数の人)、室内
  • 平成30年度第2回 日ノ岡圏域地域ケア会議\(^o^)/

    投稿者:支援スタッフ
    2019年
    0220

    今日は、地域ケア圏域会議です!
    花山中学校区の地域のみなさまと事業所のみなさまにお集まりいただき、地域課題についてお話ししています。
    今日は、この1年、地域で上がった個別のご利用者様の課題から共通した地域課題についてお話ししています!

    画像に含まれている可能性があるもの:座ってる(複数の人)、室内
  • 北花山元気倶楽部\(^o^)/今日は、雛人形作り♡

    投稿者:支援スタッフ
    2019年
    0219

    今日は、北花山元気倶楽部(*^_^*)
    今日は、雛人形作り?
    みなさん、かわいい雛人形がたくさん仕上がりました(((o(*゚▽゚*)o)))♡

    写真の説明はありません。
    画像に含まれている可能性があるもの:2人、座ってる(複数の人)
  • 第2回SunnyHill♡Lunch\(^o^)/午後は・・・♫

    投稿者:支援スタッフ
    2019年
    0217

    Sunny hill❤️lunch!
    午後のイベントは、長唄(╹◡╹)
    今日は、稀音家三穂一さん、稀音家洋光さんにお越しいただいています(*^o^*)
    たくさんの方が、初長唄!!
    みなさん、興味津々です?

    画像に含まれている可能性があるもの:1人、座ってる、テーブル、室内
    画像に含まれている可能性があるもの:7人、座ってる(複数の人)、テーブル、室内
    画像に含まれている可能性があるもの:1人、食べ物
  • 第2回SunnyHill♡Lunch\(^o^)/午前中は・・・♪

    投稿者:支援スタッフ
    2019年
    0217

    今日は、Sunny hill❤️lunchを開催しています。
    今日の午前中は、リハビリデイサービス満月さんの中川先生が体操指導してくださってます?
    ゲラゲラ笑える楽しい体操です♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

    画像に含まれている可能性があるもの:1人以上
    画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、室内
    写真の説明はありません。
  • 日ノ岡元気倶楽部!今日は、やましなダンス♫のお話でもちきりです!!

    投稿者:支援スタッフ
    2019年
    0216

    今日は、日ノ岡元気倶楽部!
    お天気も良かったので、たくさんの方がお越しくださいました!
    日ノ岡元気倶楽部では、先日、京都テレビで放映されたかもと元気倶楽部での山科ダンスのお話で持ちきり?
    ぜひ、今度、DVD?上映会をしましょう!ってことになりました!!

    画像に含まれている可能性があるもの:5人、、スマイル、座ってる(複数の人)
  • 続✿日ノ岡エリアの梅の花情報!

    投稿者:支援スタッフ
    2019年
    0215

    今日もまた、梅が5部咲きスポットを発見!
    寒いですが、確実に春に向かっていること実感します!
    これから、ご利用者様のお宅を訪問させていただく、行き来の道中で、こんな場所をたくさん見つけられるんだなぁ~と思い、春の到来が楽しみです。

    画像に含まれている可能性があるもの:木、空、植物、家、屋外、自然
  • 認知症サポーター講座in陵ヶ岡小学校\(^o^)/

    投稿者:支援スタッフ
    2019年
    0215

    今日は、陵ヶ岡小学校にて認知症サポーター講座をさせていただきました。
    5年生の生徒さん、62名のみなさんと一緒に認知症について学びました。
    グループワークをすると、優しい意見がたくさんでました。
    *食事をまだ摂っていないとおっしゃる、おばあちゃんにどのように対応する?!をテーマにはなすと、
    ◯3時ころだったらおにぎりをあげる。
    ◯ご飯を作ってあげる。
    ◯アメをわたして、もう少し待ってもらえるように伝える。
    *迷子のおじいちゃんをみつけたらどうする?!をテーマに話すと、
    ◯交番へ一緒に行く。
    ◯近くの大人に相談する。
    ◯オレンジリングを付けた人を探して助けてもらう。
    等、まだまだたくさんの意見があったけど、みんな本当に優しい意見ばかりでした!
    私たちも、本当に心が温まる時間でした。

    画像に含まれている可能性があるもの:2人、靴、室内
  • ひとり暮らしお年寄り見守りサポーター研修in山科消防署(*^^*)

    投稿者:支援スタッフ
    2019年
    0215

    今日は、ひとり暮らしお年寄り見守りサポーター研修です(o^^o)
    山科区内のひとり暮らしお年寄り見守りサポーターさんたちが消防署に集まり、安心アドバイザー講習を受講しています(o^^o)
    防火・防災・救急事故対策等について学んでいます(*^_^*)

    画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、室内
    画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、テーブル、室内
    画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、座ってる(複数の人)、テーブル、室内
    画像に含まれている可能性があるもの:1人、バスケットボールコート、テーブル、室内