緑寿会法人概要 緑寿会へのアクセス 緑寿会へのお問合せ TEL : 075-593-0800

投稿者別

2025年9月
« 8月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
高齢者介護施設緑寿会のブログ検索結果

最新の投稿一覧

  • 第3回かぎ預かり事業実行委員会 開催\(^o^)/

    投稿者:支援スタッフ
    2019年
    0425

    今日は、花山中学校区のかぎ預かり事業実行委員会でした(((o(*゚▽゚*)o)))♡
    今日は、かぎ預かり事業で、緊急事態があった際の対応について山科消防署より、講師を招いて学ばせていただきました╰(*´︶`*)╯♡

    写真の説明はありません。
    画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、座ってる(複数の人)、テーブル、リビング、室内
    画像に含まれている可能性があるもの:2人、座ってる(複数の人)、テーブル、室内
  • 日ノ岡圏域に咲く芝桜?

    投稿者:支援スタッフ
    2019年
    0424

    高齢サポート・日ノ岡の圏域に咲く芝桜?
    とってもキレイなのでUP!!

    画像に含まれている可能性があるもの:花、植物
  • 公園体操in六兵ヱ池公園に鏡山循環バスの説明に来てくださいました\(^o^)/

    投稿者:支援スタッフ
    2019年
    0420

    今日は、六兵ヱ池公園の公園体操に参加しています!
    今日は、六兵ヱ池公園に、山科路線バス対策協議会会長・鏡山循環系統バス統括の岩崎様が来てくださり、鏡山循環系統バス?の説明と活用についてお話ししてくださいました╰(*´︶`*)╯♡
    バスの説明をしてくださってる間も、みなさん口々に「もう1〜2本増やしてもらえたらええのに!」「年いってきたから、自転車の遠出もしにくいし、バスよく使うねん」等と話されてました。
    みなさん、お昼のバスで買い物へ行き、帰りのバスがあったらいいなぁ〜と思っておられるようです!
    みなさんの想いが早く叶うといいですね♡
    そして、今日はお土産付き?
    時刻表のマグネットステッカーを頂きました!
    最初はみなさん、マグネットは、よくポストに入ってるから・・・と仰ってましたが、時刻表が載ってることで、便利さ発見!!「これは、いいわ!!冷蔵庫に貼っとこっ!」と喜んでおられました(((o(*゚▽゚*)o)))♡

    画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、木、靴、屋外
    画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、木、空、バスケットボールコート、屋外
    写真の説明はありません。
  • 爽やかな空の下で、公園体操!・・・何だか爽快です\(^o^)/

    投稿者:支援スタッフ
    2019年
    0420

    今日の公園体操は、晴天に恵まれ、キレイな青空の下で、気分は爽快でした!
    少し時間が経つと、ちょっと暑いかな?!まぶしいかな?!とみなさん木陰へ!!
    何だか、初夏の気分でした╰(*´︶`*)╯♡

    画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、木、空、屋外、自然
  • 日ノ岡元気倶楽部♪元気に体操しています\(^o^)/

    投稿者:支援スタッフ
    2019年
    0420

    今日は今年度初の日ノ岡元気倶楽部(*^◯^*)
    お外は良いお天気☀️気温20℃。
    朝からは日ノ岡で体操をしています^_−☆

    画像に含まれている可能性があるもの:1人、座ってる、室内
  • 「私な、お墓参りに行きたいねん」

    投稿者:特養 スタッフ
    2019年
    0419

    何気ない会話の中で、「私な、お墓参りに行きたいねん」と話されたOさん。

    Oさんや娘さんに、お墓の場所や、墓地内が車椅子で行けるようなところかを聞くと、「ちょっと道がデコボコして段差もあるから難しいかもしれない」「もし、無理やったらお墓の前まで行かなくても近いところから手を合わせるだけでいい」とのことでしたが、ひとまず行ってみようと計画しました。

    お墓の前まで車椅子が通れないことを想定し、事前に歩行の練習をしておき、車椅子は施設の一番小さいタイプの車椅子で行くことに。

    実際行ってみると、確かに段差があり、車椅子の通れないところもあり、どうしても車椅子が通れないところは歩いてもらい、他の段差や凸凹道は前輪を浮かせながらお墓の前までいくことができました。

    お墓はご主人とご主人の親や兄弟のお墓だそう。数日前に娘さんがお墓の掃除をしておいてくださり、お墓にお水をかけたり、お線香を立てたりご自分でできることはされていました。

    「気になっていたお墓に連れてきてもらえるなんて夢にも思ってなかった。嬉しい、ありがとうございます」と喜ばれ、お墓の前まで行けなかったら近くから手だけ合わせておくと言っておられただけにホッとしました。

    昼食は、和食さとで牛ステーキとエビフライ、ロースかつのセットを選ばれる。
    普段、苑での食事はスプーンを使用されていますが、しっかりお箸を使って食べられ、「お箸で食べれたな」と自分でも驚いておられました。

    「今日は気になっていたお墓参りに行けて、こうして美味しい物も食べられて本当に良い日」と手を合わせてお礼を言ってくださり、Oさんが「お墓参りに行きたい」と言ってくれなかったらこうして実現できませんでした。
    Oさんの思いを知り行動に移すことができて本当に良かったです。

    by misao

  • 年度始めの法人全体研修

    投稿者:施設長 岸田さん
    2019年
    0418

    平成31年度、2019年度、令和元年度、、、、
    年度始めの延々2時間半近くになる長丁場の法人研修が
    特養、医務、栄養士の報告からデイサービスに
    日ノ岡デイ、居宅・包括にと
    2日に分けて全職員参加で昨年度の総括および今年度の方針を報告、共有を図った

      
    そして第2部はそれぞれの部署から昨年度の取り組みの実践報告会

    演題
    地域包括・居宅
     『鍵預かり事業』
    2階フロア
     『お年寄りも職員も過ごしやすい環境をお年寄りと一緒に作っていく』

    3階フロア
     『一人ひとりの想いに着目し、『その人がその人来いられる居場所作り』
     『 利用者にとっての丁寧なケアが実現できる』
     山科苑デイサービス
     『レクレーション・食事・接遇・運動』
    日ノ岡デイサービス
     『食事・入浴の新たな試み』
     
    どんな報告をしようか1ヶ月前から思案しながらの資料作りに
    学会発表ではないですが年々内容もブラッシュアップして
    プレゼンテーションスキルを鍛える場となっている

  • きれいな花のれんができました!

    投稿者:支援スタッフ
    2019年
    0416

    本日の元気倶楽部は、花のれんを作成\(^o^)/

    みなさん、それぞれ素敵な花のれんができました♪

  • 投稿者:施設長 岸田さん
    2019年
    0415

    春は桜ばかりではありません
    チューリプも春のお花なんですね
     
    いつも楽しみにしてるびわ湖のイングリッシュガーデンへのご夫婦水入らずのお出かけ
    新緑に、紅葉にと行ったガーデンも
    春はやはり春らしいお花が艶やかに咲いている

    春先の温かい日向で夢一杯に広がる花を眺め春の到来を楽しんでいるような
    久々のお出かけでしたが目を爛々と輝かせ
    お花と空と湖を目で堪能
     

  • 日曜音楽会のあとのご家族とのランチ会に意見交流会

    投稿者:施設長 岸田さん
    2019年
    0414

    日曜音楽会を企画するにあたってもひとつの意図であった
    ご家族の方との交流のできる機会になればと家族交流会を企画した

    折角ならと日頃ご利用者の方が食べられている食事を食べてみようと試食会ならず
    当日の献立をそのままにご家族の方と一緒にランチ会を企画

    お味はどうですかと訊いていく中で
    「実は面会に来たときにお母さんのご飯を少しばかりつまみ食いもしていたのよ」と
    改めて、見られているだけでなく、試食もされていたのだなあと

    食事を終えてからは参加されたご家族さんたちとの談話会
    皆々が山科苑に入所されるまでの胸が詰まるような心情を吐露しながら
    山科苑を利用してからの想いを当事者ならではの語り合い
    本当に1時間、2時間と時間は尽きませんでした

    私たちの日々の様々な関わりの意味が家族さんの一言一言にあふれ出るようであり
    またこのような場をつくれればと思った次第でした