緑寿会法人概要 緑寿会へのアクセス 緑寿会へのお問合せ TEL : 075-593-0800

投稿者別

2025年4月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

施設長 岸田さんのつぶやき

施設長の岸田です。山科苑開設時の紆余曲線の生活指導員から今も変わらず相談員業務をしながらの超現場人間です。山科苑での様子だけでなくケアへの思想や社会情勢について日々研鑽を図って行ければと思っています。でもi息抜きすぎるぐらい今は愛用のコントラバスを片手に弦楽合奏を楽しんでいます。

  • 2023年11月24日

    紅葉を観に行こう

    寒暖の差が激しい今年の11月 いつ頃が紅葉の見頃なのかと思案しながら 紅葉を観に行こう~!!と 予想的中で境内は紅葉の真っ最中でした 手に取るような紅葉を観ながら 境内をぼつぼつ散策する

  • 2023年11月23日

    郷土料理 福島県編

    全国の都道府県の郷土料理を食べ渡ろうとコロナ禍の中で初めて 今で3分の1を制覇したかな 今月は福島県!! お品書きが さんまのポーポー焼きに こづゆ椀 ひきな炒り 三五八漬け 京都人にとっては福島県はなじむが薄いのか 初めて聞くお品書き てっきりハンバーグ……続きを読む

  • 2023年11月21日

    好評の足湯を2階フロアでも

    11月の寒暖の差が激しくなり足元が冷えだすころとなりました そんな時は心から温もる足湯がご利用者にもスタッフにも好評 足の甲から足の裏から足の指の間から しっかりマッサージをするようにもみほぐしながら 身体からの芯から心までホカホカになる そんな表情を見せ……続きを読む

  • 2023年11月13日

    はちみつ風呂でしっとりとした肌を

    今月のイベント風呂は しっとりとしたお肌が期待できる はちみつ風呂をご準備 お誘いに半信半疑な表情も はちみつの香りとツヤがお肌になじみ いくつか若返った気分です お風呂上りには くまさんおすすめのはちみつ甘酒 長坂養蜂場で作られた酒粕を一切使わずに お米……続きを読む

  • 2023年11月12日

    待ちに待ったドックセラピー

    アニマルセラピーができるよイイね と数年前から話題にしていたがコロナ禍でなかなか実現できなかった 今年に入りドックセラピーをしている団体を見つけ相談するも これまた予約がいっぱいで3か月後になると それでもいいからとオファーし5匹のワンちゃんとのふれあい ……続きを読む

  • 2023年10月30日

    秋の外出レク 第六弾!!

    お花好きの2階のご利用者たちも びわ湖湖畔のイングリッシュガーデンにお花を見にお出かけ お庭もハロウィンVersionにかぼちゃのお面が目に入る どちらがビックリしているのか分からないが そこには普段にない外だからこその笑いがある 少々の寒さ吹っ飛んで 久……続きを読む

  • 2023年10月29日

    緑寿会創立30周年記念祝賀会

    緑寿会の創立30周年を法人の理事の方や評議員の方も同席して ホテルオークラ京都にて盛大に執り行うことができました 山科区にデイサービス併設の特別養護老人ホームができた30年前を振り返り 措置から介護保険へ、そして人財難と激動の30年のなか、 特養で350名……続きを読む

  • 2023年10月26日

    足湯で身も心もほっこりと

    朝晩と少しづつ寒さを感じる季節となり 今日は足湯で身も心もリフレッシュ!! 体の芯から温かまり、表情も緩み、 個浴のお風呂と違って みんなで一緒に集まっての足湯だからこそ会話も弾む

  • 2023年10月24日

    秋の外出レク 第五弾!!

    3階に引き継ぎ2階のご利用者も動物園へ行ってきました 動物好きとあって定番の象にキリンにカバたちに向い 大きいな、でかいな、との声   そして動物と少々ビビりながらもふれあいを楽しみ、和むひと時 秋日和の絶好の日を動物たちと満喫 外に出るのも久しぶり!! ……続きを読む

  • 2023年10月19日

    法人全体研修 中間評価報告会

    あっという間に令和5年度上半期を過ぎ 日ノ岡の部署をもハイブリットに 年度初めに策定した事業計画の中間評価を報告会を行う 特養、医務、栄養士、山科苑デイに山科苑居宅 そして日ノ岡デイ、日ノ岡居宅に日ノ岡包括にと 各部署10分枠といえ半年間の取り組みをふり返……続きを読む

  • 2023年10月13日

    秋の外出レク 第四弾!!

    連日の秋の外出レクも第4弾目 3階フロアの動物好きの皆さんとお出かけ 遠くから見る動物も迫力がありますが 京都市動物園ではまじかに動物とふれあうことができる 若干ビビりながらもふれあうことで心が和む まさにアニマルセラピー効果ですね 天気に恵まれた久々の外……続きを読む

  • 2023年10月13日

    秋の外出レク 第三弾!!

    昨日に引き続き お花好きの3階ご利用者とイングリッシュガーデンへドライブ 巷はハロウィンモードで かぼちゃのお化けに秋のお花畑を楽しむ 絶好の秋日和で びわ湖湖畔を眺める景色も絶景でした

  • 2023年10月12日

    秋の外出レク 第二弾!!

    午前のイングリッシュガーデンに引き続き 午後からは動物好きの3階利用者と動物園へお出かけ お気に入りの動物を探しにあっちへこっちへと 日頃にない動物のお話に盛り上がりながら やっぱり目当ては象さんなのかな

  • 2023年10月12日

    秋の外出レク 第一弾!!

    コロナも少し落ち着き外はドライブには最適な秋日和 久しぶりにびわ湖湖畔を眺めてはほっこりとしたひと時を味わおうと お花好きの3階フロアのご利用者とイングリッシュガーデンへお出かけ   秋の日に当たってメラトニンも全開!!

  • 2023年10月05日

    食事委員企画のお好みのトッピングをのせたオリジナルパンケーキ

    ご利用者の選ぶ楽しさと美味しさを提供しようと 食事委員のメンバーたちの企画したおやつイベント あんこや秋の果物に生クリームにチョコクリームにとよりどりみどりのトッピングで自分好みのオリジナルパンケーキを作る 皆さん迷いながらも美味しそうなパンケーキを作って……続きを読む

  • 2023年08月31日

    3階フロアでも縁日風の夏祭り

    2階の夏祭りの二日後 8月の最終日に3階ふろあでも 縁日風に午前も午後も時間をかけて みんながひとりひとり魚釣りにヨーヨー釣りに的当てにと 縁日気分で楽しんでもらいました そして1分間に何匹つれたか、 最高12匹の新記録も樹立!! スタッフも一緒に楽しんだ……続きを読む

  • 2023年08月28日

    今年はじっくりと楽しむ夏祭り!!

    縁日風の夏祭り 今年は縁日気分をじっくりと楽しむコンセプト 的当てのヨーヨー釣りに魚釣り   やっぱり魚釣りが好評で 思わず「釣ったぞー!!」の連発 一通り遊んだ後には 福引で「大当たり!!」   夏の終わりを感じるひととき 童心に帰るひとときでした

  • 2023年07月07日

    念願叶った七夕コンサート

    ご利用者のご家族さんにプロの演奏家がおられることを以前から知っていましたが できれば七夕の日に演奏をしていただけないだろうかと 5月の段階からお願いし一つ返事で快諾をしていただいた 2階フロアと3階フロアとなんと45分をツーステージを MCまでも引き受けて……続きを読む

  • 2023年07月01日

    願いを短冊に込めて

    七夕の季節が近づき 短冊に願いを込めてみなさん一筆!! 健康を願う方や家族のこと 会いたい人に会いたいや 阪神の優勝やら 利用者の健気な願いと スタッフのよこしまな願いが交錯して面白い!

  • 2023年06月11日

    創立30周年をご利用者と一緒に祝う

    山科苑も今日が創立30周年 3年、4年ぶりに各フロアのご利用者も集まっていただき 創立記念セレモニーの開催 当時は京阪電車も路面電車で 山科区に初めてのデイサービス併設の特養ができたと新聞に大々的に載り 手探りの日々を思い出します 医務や各フロアのスタッフ……続きを読む