緑寿会法人概要 緑寿会へのアクセス 緑寿会へのお問合せ TEL : 075-593-0800

投稿者別

2024年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

施設長 岸田さんのつぶやき

施設長の岸田です。山科苑開設時の紆余曲線の生活指導員から今も変わらず相談員業務をしながらの超現場人間です。山科苑での様子だけでなくケアへの思想や社会情勢について日々研鑽を図って行ければと思っています。でもi息抜きすぎるぐらい今は愛用のコントラバスを片手に弦楽合奏を楽しんでいます。

  • 2012年09月14日

    料理クラブ ゴーヤチャンプル編

    玄関先の朝がおの横に植えていたゴーヤが いよいよ大きくなり食べ頃に 早速収穫して、料理して、みんなで食べる あのゴーヤの苦みも みんなで育て、みんなで作り、みんなで食すると 苦みがうまみとなって 楽しいひとときとなったかな     

  • 2012年09月09日

    料理クラブ 白玉ぜんざい編

    今日のおやつは白玉ぜんざいだ!! 昔の杵づかで白玉ぜんざいづくり 白玉粉からこね上げ 小豆からぜんざいに みんなどのように作ったのか井戸端会議のような よもやまばなしのような そんなしゃべくりをしながら できあがった白玉ぜんざいは あんこが横に添えられそれ……続きを読む

  • 2012年09月08日

    天理教鼓笛隊の子どもたちの訪問

    山科苑近くの天理教鼓笛隊のみなさんが訪問 鼓笛隊の訪問は毎年敬老の9月に 幼児から高校生まで総勢40名ほどの子どもたちが 自慢の鼓笛隊にチアリーダーに幼児たちの手遊びなど 何かできないかとの婦人部の方の一声から始まって お年寄りとの交流を図って15年近く ……続きを読む

  • 2012年09月01日

    裁縫講習会??

    介護(ケア)の仕事は 食事、入浴、排泄にとどまらず余暇活動や環境整備 はたまたズボンのほころびを縫うのも スタッフも日頃することもなく、ミシン頼り 朝のひとときに手縫いの講習会 全返しに半返し??? 慣れない手つきでご利用者から講習を受ける  

  • 2012年08月19日

    玄関で迎える朝顔たち

    仕事始めに玄関横の朝顔 職員の趣味の園芸とはいえ 施設を訪れる人たちへのもてなす心を感じる健気な一輪の花に思わず 今日も頑張ろうと・・・・・ そんな気にさせる朝顔に感謝して思わずカメラを手にして一枚、二枚 その横にはゴーヤの実が 少しづつ大きくなっているの……続きを読む

  • 2012年08月18日

    介護技術研修

    8月の特養研修は介護技術研修です ベットからの離床介助やイスへの移乗介助 普段なにげに行っている介護を見つめ直すと 状態確認に状況確認、そして声かけ介助やコミュニケーションスキルに始まり 寝返り介助に起き上がり介助、座位保持(シーティング)、立位介助、移乗……続きを読む

  • 2012年08月16日

    送り火の大文字と花火

       8月16日は京都では送り火です 山科苑でもその日の夜は花火大会 ナイアガラに噴水花火の輝きに みんな真剣に見とれながら 時には子どもの花火をもってのダンス踊りに笑いを誘い 8時からの大文字の点火をテレビライブで見ながら 山科苑の大文字の点灯に驚きのま……続きを読む

  • 2012年08月11日

    山科苑の夏祭り

    山科苑の夏祭り    たい焼き、たこ焼き、焼きそば、おでん、フランクフルト、炭焼きの串やきに五平餅、温冷うどん、 デザートにとクレープ、スイカ、かき氷 などなど そして今年のウリは、ゲームコーナー 輪投げにヨーヨーつりにつかみ取り 大人より子どもに大受けで……続きを読む

  • 2012年08月04日

    大塚学区の夏祭り

    毎年8月の第一土曜日は地元の学区の夏祭り いつもは山科苑の夏祭りとかぶってしまい行けなかったが 今年はうまく日がずれたことで 参加者を募り久しぶりに地元の夏祭りに出かけた 夕暮れ時の外出も久しぶりであり 焼きそばやお好み焼き、フランクフルトなどの 屋台の食……続きを読む

  • 2012年07月25日

    排泄ケアセミナー

    本年度の取り組みの一つに排泄ケアの見直しがある 個別排泄の確立のベースとなる山科苑の排泄支援環境を見直す おむつは排泄の後始末でしかない 自立支援に向けての排泄ケアとはを考え 布パンツへの移行や排泄パットの見直しなど 今回はユニチャームの方に来て頂き 排泄……続きを読む

  • 2012年07月23日

    パンバイキング

    昨年に引き続き今年もパンバイキングを実施 色々あるパンの中でもやはり一番人気はサンドイッチ そしてあんパン、それから個性的にチーズ系やコロッケ系など 好みのパンを頬張り、コーヒーや紅茶でのどを潤す 職員と一緒に食事するのもこのイベントの楽しみかもしれません

  • 2012年07月16日

    祇園祭りドライブと散策

    コンコンキチキンと鉦と太鼓の音が京の町中に鳴り響く   京都ならではの風物詩ですが 身近に住む者として手に取るように感じる事ができるのも 私たち京都に暮らすものの特権ですね 利用者にもその実感を思い出してもらえたら・・・ そんなことを考えたわけではないが ……続きを読む

  • 2012年07月08日

    フルーツ喫茶

    七夕喫茶が終わると翌日の喫茶は フルーツ盛り合わせの喫茶 飲み物付き200円と限られた予算で 如何に色とりどりのフルーツを仕入れるか スーパーに掛け合い 巨峰にメロンにスイカにマンゴーにバナナに・・・と 目移りするフルーツを取り分ける 利用者もスイートはお……続きを読む

  • 2012年07月07日

    七夕行事

    今年の七夕行事は行事委員さんの企画で ”七夕シアター喫茶” 会場をやや薄暗くしてプロジェクターを使っての劇場紙芝居 まるで映画のようなシアター気分で 七夕様の朗読に利用者は釘付け シアターが終われば七夕喫茶 好きな飲み物と七夕にちなんだ和菓子にと 最後は笹……続きを読む

  • 2012年07月06日

    水槽の魚たちがやってきた

    事務所の前に心癒す水槽野魚たちがやってきた その泳ぎを眺めているだけで その泳ぎの時間を共有してしまい 多忙な日々の流れが一瞬止まり我に返る また、利用者の生き物に向けるまなざしと かわいいなぁという一言と あの紅い魚はどうなっているだろうという そんな気……続きを読む

  • 2012年07月03日

    特養研修 対人援助技術演習

    2ヶ月毎に行う特養研修 今回は対人援助技術をテーマに そもそも日頃行っている”援助”するとはどういうことか? を振り返えり、援助することの意味を演習を通して学ぶ研修です    訴えが言葉で発せられない方に 如何に向き合い、応対するか 実際に行い、その時の意……続きを読む

  • 2012年07月02日

    七夕が近づき、保育園児の訪れ

    七夕が近づくと法人役員の方が運営する保育園の園児が笹と歌をもってやっている 健気であどけない小さな子どもたちがやってくると その笑顔はどんな有名な人がやって来てもかないません ただ歌を見るだけでなく 子どもたちとお年寄りの方がふれあう お年寄りのまなざしと……続きを読む

  • 2012年06月28日

    居酒屋③

    3階に引き続いて2階での居酒屋 2階ではメニューは変わることなくちゃんこ鍋が定番になっている いろいろなメニューを勧めてみても 暑い日も寒い日も居酒屋は 単刀直入に”鍋”を一緒につつく これが2階利用者のこだわりなんですね   

  • 2012年06月28日

    親子鹿との遭遇

    年に1~2回ほどですが 山科苑の向かいの山手に方に親子の鹿と出くわすことがあります 疲れた時に車に向かうと 驚いた鹿親子が微動だせずに立っている こんな急斜面の山岸にも住んでいるのかと思うとともに 自然の鹿との遭遇は驚きものです そして冷静になって 山科苑……続きを読む

  • 2012年06月27日

    京炎そでふれ 学生たちの踊り披露

    京炎とは 「学生の燃えるような想いを京都から全国に発信したい」 と言う意味を込めて、京都の数ある大学がいろいろな踊りのグループを作り 秋には学生祭典で市内を練り歩く そんなエネルギッシュな学生たちが自らの踊りを広めようと 地域や福祉施設や京都のイベントに参……続きを読む