緑寿会法人概要 緑寿会へのアクセス 緑寿会へのお問合せ TEL : 075-593-0800

投稿者別

2024年4月
« 2月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

施設長 岸田さんのつぶやき

施設長の岸田です。山科苑開設時の紆余曲線の生活指導員から今も変わらず相談員業務をしながらの超現場人間です。山科苑での様子だけでなくケアへの思想や社会情勢について日々研鑽を図って行ければと思っています。でもi息抜きすぎるぐらい今は愛用のコントラバスを片手に弦楽合奏を楽しんでいます。

  • 2015年11月20日

    KKB勉強会

    スーパートランスファーを含めた介護スキルの基礎技術の習得と施設でのお年寄りとの取り組みについての意見交換を目的にそれぞれの施設で持ち回りで行っている勉強会 今回の会場は山科苑で京丹波のひだまりデイサービスの稲葉さんによるトランスファー道場 何度してもうまく……続きを読む

  • 2015年11月17日

    ユウさんのぬか漬けづくり

    山科苑に来られてひと月が過ぎるユウさん自分好みのぬか漬けをつくろうと近くのスーパーに出かけてどの野菜がいいか選別してなすよきゅうりを調達 そして自ら包丁を持って野菜を切り、自分好みのぬかに調合して漬ける 一見よく見る風景ですがユウばあさんはひと月前までは老……続きを読む

  • 2015年11月08日

    お年寄りたちが主役となった手作りの地域公開セミナー

    介護に困っている方、興味のある方、当事者や介護関係者たちへ「夢を叶える介護を目指して」というテーマでアドバーザーの靑山幸広氏の参加を得ながら地域に向けての公開セミナーを手探り、手作りで行った 山科苑開設当初から一緒にいる109才のお年寄りとともに23年目の……続きを読む

  • 2015年10月31日

    ひまわり児童合奏団と一緒に発表会

    山科苑の開設以来20数年来のおつき合いがあるひまわり児童合唱団から秋の音楽会のお誘いを受けて東部文化会館へ子どもたちのきれいな歌のを聴きに行った そしてそこにはもう一つの目的があり子どもたちと一緒になって秋の歌を届けた プロのピアニストにもすがすがしい子供……続きを読む

  • 2015年10月27日

    新しい仲間と一緒にふれあいスペースへ

    山科苑に暮らすお年寄りの方も施設だけでなく、地域の憩いの場に出て交流ができればと思って大塚学区社協が行っているふれあいスペース絆へ行くようになりはや半年 近くの東総合支援学校の生徒さんたちも立ち寄られるようになり今回はお孫さんのほどの年齢差もあり最近のアニ……続きを読む

  • 2015年10月26日

    長寿の秘訣!!!

    上の写真は誰の買い物でしょう? 決して介護士さんの別腹もんではありませんほかならぬ100歳超寿の長老のKさんのメインディッシュ ロールケーキにCAPICOにカステラに揚げえびせんにチョコチップぱんにと苑のご飯はほどほどに自らセブンイレブンに行って買い出しに……続きを読む

  • 2015年10月25日

    神戸フルーツフラワーパークへお出かけ

    秋の行楽日和の晴天の中お弁当を持って神戸フルーツフラワーパークへお出かけ    神戸ならではのおしゃれな洋館にお花畑にあちらこちらにビジュアル系の方々が撮影中 そんな中でお天気の大空の下みんなでわらびの里のお弁当を囲んで食べるとこれ以上にない至福のひととき……続きを読む

  • 2015年10月22日

    初の試み 地域公開セミナーのお知らせ

    介護に困っている方、介護に興味のある方高齢者に限らず障害を抱える方を介護している方介護現場で働く介護職員や看護職員さんたち地域の方や介護相談員さんたち そんな方々に向けて少しでもお役に立て、交流が出来ればとセミナーを企画しました この2年、3年山科苑も改修……続きを読む

  • 2015年10月22日

    しんどくても南京町へ行きたい

    8月を過ぎて体調を崩し起きているのもしんどいと検査データも即入院の勧告を受けるが入院は絶対いややと頑なに断りもらった薬だけで乗り越えるその原動力になっているのが「南京町に行きたい」という気持ち さすがに連れて行くのも思案してしまっていたが強靭な精神力と気合……続きを読む

  • 2015年10月21日

    念願の お・で・か・け

    かれこれ何年もの治らない褥瘡と付き合うNさん 本人は寝ているのは嫌だと終日車いすでテレビ鑑賞だったが褥瘡は悪化する徹底的に治そうと3か月、4か月と入院しての治療も治癒に至らず平行線退院しても我慢して離床と臥床の生活ケアプランの目標も「褥瘡を直して動物園へ行……続きを読む

  • 2015年10月17日

    むつき庵 はいせつケア実践報告会にて準大賞!!

    山科苑では浴室改装をはじめて以来、ケアのあり方を見直し食事、排泄、入浴の三大介護についてはコンセプトを明確にしてケアのあり方を深めています そして、その一つ一つの取り組みや方向性が自己満足にならないように世に問う機会があればと思い排泄ケアにおいて当時「銀ち……続きを読む

  • 2015年10月15日

    対人援助技術研修 パート3

    今年のスキルアップ研修として特養とデイサービス合同で対人援助技術研修パート3を行った 今回のテーマは”記録”以前にも行ったが一つの写真を記録することその記録をお互いに見せ合うことで自分では気づかない自分の見たものやボキャブラリーや表表現、記録の癖などに気づ……続きを読む

  • 2015年09月29日

    ふれあいフリースペース 大正琴編

    地域の憩いの場にでかけよう!!ということではじめたふれあいスペース絆の音楽会今回は知り合いの方の紹介で野菊の会の大正琴の演奏を楽しんだ今回は新たに近くの東総合支援学校の生徒さん達も立ち寄られて一緒に楽しんだ昔の方はお花やお茶を嗜むように大正琴もあちらこちら……続きを読む

  • 2015年09月21日

    懐かしの日本舞踊の中での敬老会

    今年の敬老会の出し物をどうしようか数ヶ月前から思案していたが山科苑開設時の敬老行事でお世話になっていた花柳梅榮先生にご相談すると伴に入所されているお年寄りの方が以前やっていたという山階学区の日舞の集まりの方とも偶然に相まってにぎやかな日本舞踊に演舞を楽しま……続きを読む

  • 2015年09月20日

    地域の敬老会に参加

    地元大塚学区の敬老会に地元ゆかりの方々を中心にお出掛けした たかが地元の敬老会とはいえ国会議員や府議会、市議会の議員さんや学校長から社協の方々がと地元を支える多くの関係者も臨席しての敬老祝賀会  小学校の講堂で子どもたちの和太鼓から地元有志の和太鼓グループ……続きを読む

  • 2015年09月16日

    懐かしの近江牛すき焼きのあるブドウ狩り

    10年前に竜王のブドウ狩りが忘れられないなによりブドウよりも近江牛のすき焼きが忘れられない一緒に食べに行きたいその思いが元気の源なのかその強い熱意に絆されて竜王のブドウ狩りへお出掛け  大きなブドウをチョイスしてとてもジューシーな大粒のブドウを吟味そしてメ……続きを読む

  • 2015年09月08日

    アセスメント研修 第1弾

    今年度の特養研修では”利用者をより深く知る”ことに焦点を当てて対人援助技術とアセスメント研修を2本柱に連続研修を行っている 今回はアセスメント研修の第一弾講師は主任相談員で利用者の想いを汲み取り間違えることによるその人のその後の人生が大きくかわってしまうこ……続きを読む

  • 2015年09月05日

    四ノ宮琵琶を聴きに

    山科苑の最寄りの駅のひとつが京阪電車の四ノ宮駅で近くに逢坂関がある百人一首の一句 「これやこの行くも帰るも別れては 知るも知らぬも逢坂の関」を歌った蝉丸は琵琶法師であり、当時使っていたであろう琵琶を数々の文献を手がかりに“四ノ宮琵琶”を作り、その琵琶を使っ……続きを読む

  • 2015年08月31日

    立命館大学映像学部による映画撮影協力

    立命館大学映像学自主ゼミ”轟”の生徒さんより「病院を舞台にした映画を撮っているが、診察室や病室、廊下を使わしてもらえないか」との問合せお話しを聞くうちに、実は100件以上問い合わせてみんな断られたのだと健気にそれでも挫けることない熱意に応えて本……続きを読む

  • 2015年08月29日

    田山町夏のお楽しみ会で演奏

    6月のはげましの会での演奏つながりで田山町の夏のお楽しみ会への出演依頼があり、子どもたちと大人とお年寄りの方々が町ぐるみで一緒になってのお楽しみ会がその枝幼稚園であり、一時間近く、コントラバスとヴァイオリンの演奏会をした 子どもたちが口ずさめるドラえもんか……続きを読む