
施設長 岸田さんのつぶやき
施設長の岸田です。山科苑開設時の紆余曲線の生活指導員から今も変わらず相談員業務をしながらの超現場人間です。山科苑での様子だけでなくケアへの思想や社会情勢について日々研鑽を図って行ければと思っています。でもi息抜きすぎるぐらい今は愛用のコントラバスを片手に弦楽合奏を楽しんでいます。
-
2019年11月28日
2人のお年寄りのやりたいこと
11月もあと数日で終わりとなります。紅葉も見頃を迎えており、そういえばと 2階のお年寄りのやりたいことで、紅葉を見に行きたいとあったなぁと思いだしました。 そこで見つけた2人のお年寄りのやりたいことは…。 Tさんのやりたいこと【秋に紅葉ドライブへ出かける】……続きを読む
-
2019年11月25日
東総合支援学校からリサイクルBOXが届く
近年交流が盛んとなった東総合支援学校の地域貢献プロジェクトチームから 地域に古着を集めるためにリサイクルBOXを設置しようとのことで 山科苑にもリサイクルBOXが届きました みんなで楽しく笑いのあるニコニコマークの手作りBOXは ほんとふ、服型になっている……続きを読む
-
2019年11月25日
亡き夫のお墓参りと将軍塚の青蓮院門跡の紅葉
長年クリーニング店を夫婦でされていたFさん 夫を亡くして11年毎年春と秋にお墓参りつきそう 夫が好きだったという缶ビールにチーズのあてを道中で買ってお供えを 仏壇を開帳してしばしの夫との無言の会話の時間を偲んでいる そんな時間を大切にして帰りの道中に昔よく……続きを読む
-
2019年11月23日
やましな区民祭りで市老協地域貢献チームに参加
毎年11月23日には山科区最大のイベントの区民祭りを開催している 山科区の行政と地域の諸団体に女性会から 在宅介護支援センターの時代からあしかけ25年はなるだろうか 障害者施設からふるさとの会やら介護家族会や薬剤師、柔道整復師、などなど そして市老協参加の……続きを読む
-
2019年10月29日
☆秋の1泊旅行☆ ~和歌山 白浜編~
ようやく過ごしやすくなってきた10月 以前から計画していた秋の1泊旅行今回は、「和歌山県 白浜」へ皆さんと行ってきました☆彡 和歌山へ向かう行きの車中では、皆さんワクワクしているのか、ワイワイとおしゃべりが絶えませんでした。 京都から2時間ほどで、紀ノ川S……続きを読む
-
2019年10月26日
やましな矯正展のイベントに出動
認知症になっても住みやすい山科の街作りを目指して 山科区の100ある介護保険事業所が集まってのやましな認知症サポート連絡会 我が施設は音羽圏域と大宅圏域のイベント班に所属して 今回は毎年開催されている山科刑務所の矯正展にブースを構えてのイベント 日頃は認知……続きを読む
-
2019年10月23日
私は卓球は強いのよ!!
「私は卓球は強いのよ!} 「あなたには負けないわよ!」 と若かりし頃からやっていた卓球話をスタッフに豪語するTさん それではとにわかに卓球大会をすることに 歩くのも危なかしく何かを持たないと歩けないTさん でもラケットを持ってサーブにレシーブにと そのまな……続きを読む
-
2019年10月23日
Mさんと韓国料理屋へ
Mさんと日頃話をしている中で、小さい頃は少し朝鮮の方にいたとのことで詳しく話を聞くと現在のソウルの中心地であることが分かり・・・。 韓国料理も食べたことがあるか聞くも返事は曖昧で、ビビンバ・トッポギ・チヂミなど上げて聞いていくと「食べた食べた~!よう食べた……続きを読む
-
2019年10月22日
法人全体研修で中間評価報告会
毎年年度初めに行っていた法人研修 前年度の事業報告に本年度の事業計画を報告していたが 計画に対するモニタリングとしての中間評価に年度末の総括にと PDCAサイクルの確立をしようと10月に法人全体研修を行うことにした そして報告者は部署の管理者が行うのではな……続きを読む
-
2019年10月17日
「うまいもんが食べたい!」
Nさんがよく「うまいもんが食べたいなぁ~。」と話しており、Nさんのうまいものを求めいざ外食!! Nさんが言うそのうまいものはいつも違うため、今日のうまいものは何か聞くと「おまんやなぁ。」と…。 私の頭の中はフリーズ状態で「Nさん!お昼ご飯食べに行くよ!うま……続きを読む
-
2019年10月02日
音楽もいいが朗読もいいね
今日は知人の紹介で他の施設でも訪問活動されている朗読ボランティアの3名の方に来ていただいた いつもは音楽関係のボランティアに来てもらって楽しいひと時を過ごしてもらっていたが 朗読となると聞こえ難いし、ちょっと退屈するのではと でも語り手の一つひとつのことば……続きを読む
-
2019年09月20日
職員が躍動するバレー観戦
いつもお世話に立っている職員が休みにバレーボールのチームで頑張っていると聞き 「一度見に行きたい」とその職員の話していたので、練習試合のある日に見に行くことになった 3階からの初めてのバレー観戦とあってチームのみんなも私たちに手を振ってくれる ひとり赤いユ……続きを読む
-
2019年09月20日
誕生日に久々のカラオケ行ってきました!
以前からお友達と近所のカラオケボックスの常連さんであったYさん。 しかし一緒に行けるお友達が段々と少なくなってしまい入所されてからも「カラオケしに行きたいな」と話されておりました。 なので今回ずっと約束していた買い物やカラオケをしにお出かけしてきました(^……続きを読む
-
2019年09月10日
稲刈りの様子を見に、我が家の田んぼへ
来年には100歳を迎えるTさん。 93歳まで家の田んぼや畑に出て作業をされていたそうで、山科苑の生活の中でもとても楽しそうに畑仕事をしていた頃のお話をしてくださいます。 少しでも、お好きな田んぼを見て頂きたいと思い、ご家族の協力もあり今回稲刈りをする日をお……続きを読む
-
2019年07月28日
京都弦楽合奏団 Summer Concert
仕事とは別に私が所属する京都弦楽合奏団の演奏会 Summer Concert に出演した 場所は京都文化博物館別館 その建物は元々が日本銀行京都支店で110年以上の歴史的な建造物であり プロの演奏家たちが有料コンサートをする会場 そんな会場でアマチュ……続きを読む
-
2019年07月26日
足湯 ナースチームも参戦!!
皆さんお楽しみのお風呂祭り! 今年はナースチームも参戦しました~。 連日外はうだるような暑さですが、施設内は結構冷えてます。脚の冷えや浮腫みが気になるご利用者も多い今日この頃…。 そこで頭寒足熱の原理で足湯を企画! 足湯には…冷えの緩和は勿論、リラック……続きを読む
-
2019年07月21日
日ノ岡 Sunny Hill で利用者のハーモニカとデュオ・リサイタル
日ノ岡包括が取り組んでいる地域イベントSunny Hill のイベントに呼ばれた Sunny Hill は、日ノ岡地区在住の方の寄り合える居場所作りとして日ノ岡デイサービスのお休みの日曜日に 午前は運動訓練員による健康体操を、お昼は自立支援施設から配達した……続きを読む