緑寿会法人概要 緑寿会へのアクセス 緑寿会へのお問合せ TEL : 075-593-0800

投稿者別

2025年4月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
高齢者介護施設緑寿会のブログ検索結果

最新の投稿一覧

  • 「うまいもんが食べたい!」

    投稿者:施設長 岸田さん
    2019年
    1017

    Nさんがよく「うまいもんが食べたいなぁ~。」と話しており、Nさんのうまいものを求めいざ外食!!

    Nさんが言うそのうまいものはいつも違うため、今日のうまいものは何か聞くと「おまんやなぁ。」と…。
    私の頭の中はフリーズ状態で「Nさん!お昼ご飯食べに行くよ!うまいもん何が食べたい?」と聞くも、
    やっぱり返答は「おまんやなぁ~(*´▽`*)」でした(笑)

    Nさんと一緒に過ごしている中で、Nさんが好きそうなものを1つずつ上げていくと「うどんもええなぁ~。」とのことで、鶴喜そばへ行くことにしました!

    山科苑から鶴喜そばまでは車ですぐに到着します!駐車場に着いてからNさんが「もうついたんか?まだ乗っとき!」と言っておられ意外な一面を見ることができました。車から降りると「ここでうまいもん食べれるんか?」と嬉しそうなNさん。
    「そう!Nさんうまいもん、お腹いっぱい食べよう!」と言って店内に入りました。

    店内に入って自分からメニューに手を伸ばしており、またまた新しい一面発見!

    メニューが多く「どれでもええわぁ。」と話していたので、これまたNさんと相談して「天ぷらもうどんもええなぁ。」と言っていたので、本日のおすすめを選択しました!

    食事が出てくるまで「あんた頼んだか?」「うまいもんまだかなぁ~。」と待ち遠しい様子でした。

    食事が出てきて、まず先に手を伸ばしたのがキスの天ぷら!!一口食べて「…うまいわ。」と小さな声でおいしさを噛みしめるように、言っていました。その後も自分からお茶碗やうどんに手を伸ばしていくNさん!山科苑ではなかなか見ない光景に、私も感動でした。

    途中から介助で食事を口に運んでいましたが、嫌がる様子もなくパクパク食べいつも食べる量よりもたくさんの量を食べていました( *´艸`)

    店を出てから「あーうまかった!食いすぎたわ!」と喜んでくれました!
    施設に戻ってからも、事務所の人に何を食べて来たのか聞かれ「天ぷらとうどん」としっかり覚えていてくれました(*’ω’*)

    フロアへ戻ってからも他の職員に「お腹ぽんぽんやー!おばあちゃん食いすぎたぁ(*´▽`*)」と嬉しそうに報告してくれている姿を見て、うまいもんってこんなに人を元気にする力があるんだなぁと思いました。
    鶴喜そばからの帰り道。Nさんが「また一緒にうまいもん食べに行こな(*´▽`*)」と誘ってくれ、うまいもので幸せいっぱいなのにも関わらず、さらに幸せと嬉しさが溢れた日となりました。

  • 今日は、別所町元気倶楽部にお邪魔しています\(^o^)/

    投稿者:支援スタッフ
    2019年
    1010

    今日は、別所町元気倶楽部で健康体操╰(*´︶`*)╯♡
    爽やかな秋風が通るお部屋で体操すると、心地よいです\(^o^)/

  • 秋になったらどうぶつ園に行きたい!

    投稿者:特養 スタッフ
    2019年
    1008

    「動物園いきたいなぁ。他の人も一緒にな!」と夏に話されていたYさん。

    話されていた時は、とても暑い時期だったため行けませんでしたが、10月に入り出かけやすい気候になった為、動物が大好きなNさんにも声をかけ、一緒に神戸どうぶつ王国へ行ってきました!

    当日の朝は雨が降っており、Yさんは「こんなうっとおしい天気やのに行かへんわ。」と話されていましたが、行きの車中の中で少しずつ雨は弱まり到着する頃には、曇り空ではありましたが雨はやんでくれました!

    中に入ると、たくさんの動物たちが出迎えてくれました!

    神戸どうぶつ王国では、目の前に動物たちがいて、触れ合えるコーナーもたくさんあります。動物が大好きなお二人は、普段触れ合うことのできない動物たちとたくさん触れ合い、とても楽しんでくれたご様子でした(^^)
     

    大きなラクダと記念撮影したり、亀に触ったり
    犬や猫と触れ合えるコーナーにもいきました。
    なんと、アルマジロにも触りました!!
     

    お昼ご飯は、カレーとハヤシライスを食べました♪

    私たちでもおなかいっぱいになるくらいの量でしたが、Yさんは完食!
    その後には、ソフトクリームもおやつに食べました。

    外にでて食べるご飯はまた一味違いますね~

    「楽しかったわ。またいこな~!」と言っていただく事ができ、お二人にとって楽しい時間に少しでもなったかなとこちらまで嬉しくなる、そんな外出でした。

    また是非、楽しいことをしに出かけましょうね(^^)

  • 雨降りの包括スタッフ・・・☂

    投稿者:支援スタッフ
    2019年
    1008

    雨ですね〜っ!
    今日は、ご利用者様のお宅に訪問させていただくお仕事をしている私たちには、少し予定がくるいやすい日です!
    みなさん、お待たせして、すみません!!
    でも、こんな雨の日だからこそ、カタツムリ?なんかにも出会います!
    ちょっと、素敵な雨の日です。

  • 北花山元気倶楽部\(^o^)/玉入れは盛り上がりすぎます!!

    投稿者:支援スタッフ
    2019年
    1008

    今日の北花山元気倶楽部は玉入れ&炭坑節?
    大盛り上がりの玉入れの後に、まだ炭坑節を踊って盛り上がる╰(*´︶`*)╯♡
    みなさん、ホントにお元気です(*^▽^*)

     

     

  • おやつを食べに行きました

    投稿者:支援スタッフ
    2019年
    1006

    日差しもやわらかくなり、涼しい風が吹くようになった昼過ぎ、Yさんの希望で急遽おやつを食べに行くことになりました。
     

    苑の近くにあるガストにて季節限定の「紫芋ミルクゼリー」を選ばれ、職員も同じものを注文し美味しくいただきました♪

    また、Yさんのお兄さんがお蕎麦屋さんをされていたこと、ご家族のことを聞く事ができました。家族の事をお話しされる表情はすごくキラキラしていました。

    by chihiro

  • 同和園さんのケアカフェへお邪魔しています\(^o^)/

    投稿者:支援スタッフ
    2019年
    1005

    今日は同和園さんのケアカフェに参加させていただきました╰(*´︶`*)╯♡
    笑いヨガで、お腹が痛いくらい笑わせていただき、もしバナカードで『自分ってこーゆうことが大事なんだなぁ〜っ』『人はこーゆうふうに思う人もいるんだなぁ〜っ』って、改めて発見をして、そして、カラーセラピーで今の自分を見つめる時間をいただき、すごく素敵な時間でした。
    ケアカフェスタッフのみなさん、ありがとうございました!
    すごく勉強になりましたし、すごく楽しませていただきました!
    そして、すごく、ストレス解消!になりました( ◠‿◠ )
    ありがとうございました!!

  • オレンジカフェinやぐらの家\(^o^)/今日は笑顔文字の作成♡

    投稿者:支援スタッフ
    2019年
    1003

    今日のオレンジカフェinやぐらの家では、“笑顔文字”を書いてみました?
    すごく素敵♡
    書いてても心がキレイになる感じ!
    見ても、幸せになる感じ!!
    壁に飾っても、心が豊かになる感じ!!!
    何かとっても素敵な時間でした╰(*´︶`*)╯♡

  • 音楽もいいが朗読もいいね

    投稿者:施設長 岸田さん
    2019年
    1002

    今日は知人の紹介で他の施設でも訪問活動されている朗読ボランティアの3名の方に来ていただいた
    いつもは音楽関係のボランティアに来てもらって楽しいひと時を過ごしてもらっていたが
    朗読となると聞こえ難いし、ちょっと退屈するのではと

    でも語り手の一つひとつのことばを大切にしながらリズムと抑揚のある話し言葉は
    自然と耳に溶け込み、みんなが静かに聴きこまれていく

    お話ばかりでなく、合間に音楽をいれながら
    「安珍清姫物語」という激しい恋に狂う清姫の紙芝居を
    3人が方が感情豊かに読み聞かせる

    そのリズムや抑揚は音楽に通じるものがあり、
    見るものと語るものとの間に空想する世界が立ち上がる
    なかなかできるスキルではない

    そして、最後はあの有名な宮沢賢治の「雨ニモ負ケズ風ニモ負ケズ」
    小さいときはきっと暗唱させられていたのだろう
    耳だけで、読み手に往呼するように力強い声には感動をもって驚いた
    一小節づつを読み手とみんなで輪唱する

  • 日ノ岡包括に、新しい仲間が入りました\(^o^)/

    投稿者:支援スタッフ
    2019年
    1001

    今日から、日ノ岡包括に新しい仲間が入りました!

    保健師の今西です!

    10月1日!!今日からは、パワーアップした気分です。

    でも、やっぱり今西も背が高いです・・・。

    やっぱり、日ノ岡包括は背が高い人が集まるみたいです・・・。

    平均身長の最も高い包括センターです\(^o^)/