
最新の投稿一覧
-
緊急事態宣言の発令に伴い、ブラックボードの変更・・・。
2021年
01月15日今日の日ノ岡は、こんなブラックボードへ変更!緊急事態宣言の発令により、再度、来場者様の対応を玄関で短時間でさせていただくことをお願いしております!ご迷惑をお掛けしますが、ご協力をお願いいたします!! -
緊急事態宣言の発令に伴い、公園体操を休会します(;_;)
2021年
01月14日昨日、緊急事態宣言が再度発令されました。そして、本日、日ノ岡だよりの号外を出しています。号外でお知らせしたかったことは、公園体操の休会です。コロナ禍において、みなさんの数少ない楽しみの1つとなり、感染予防に留意しながら実施されていましたが、緊急事態宣言の発令に伴い、一旦休会させていただくことになりました。不要不急の外出を自粛し、感染予防に努め、1日も早く青空の下、公園体操ができるように頑張りましょうね!!また、本日よりしばらくの間、ケアマネジャーによる居宅訪問も原則おこなわず、電話でご様子をお伺いすることになります。ご迷惑をお掛けしますが、どうぞよろしくお願い致します。 -
氷の結晶❄キレイですが・・・。
2021年
01月09日今日は、寒かったですね。今朝は、日ノ岡デイサービスセンターの送迎車のフロントガラスが凍っていました写真では上手く写りませんが、近くで見るとすごくキレイです!…が、寒さで、この状況を楽しむこともできず…!!速攻、事務所駆け込みました
-
2階 新春お茶会
2021年
01月08日あけましておめでとうございます。
昨年はコロナウイルスの流行により、たくさんの制限やご心配をおかけしたかと感じております。
まだまだ油断できないこのご時世ですが、、山科苑では、今年も新春お茶会を実施しました。
毎年恒例行事であり、2階ではクラブ活動で「お茶を点てる会」と言った限られた方のみの活動をしていますが、本日は全お年寄りに参加して頂きました!
山科・四宮にある「亀屋」さんと「一保堂」さんのお抹茶を用意させて頂きました。
参加する前から「長いことお茶なんてたててないから忘れたわー」「おばあになって贅沢にこんなことまでしてくれるの?」といろんな会話が聞かれ、
いざお願いすると、とっても美味しそうなお抹茶で、周りにいたお年寄りや、職員は驚きが隠せなかったです!
午前中と午後からに分かれて、番傘やお琴のBGMをかけながら、
普段とは違った様子でゆったりと1日を過ごして頂けた様子でした。
来年もこの先もずっと毎年恒例行事にしていき、ゆったりとした空間と笑顔の絶えない
山科苑のお年寄りのサポート、これからも精一杯協力していきたいと思っております。
ご家族さん・入所されている方が良き1年になりますように。。
by M・A
-
3階 新年のお茶会
2021年
01月08日明けましておめでとうございます。
今年こそはコロナも早く終息しお年寄りの皆様とより楽しい事が行える事を願って…
そんな明るい年になる事を願って今年も新年のお茶会を行いました(^^)例年では2・3階合同で行ってきましたが今年がフロア別々で行いました。
装飾や提供の仕方等それぞれ違って良き良き♡
お年寄りからも「今年はこの階で行うのね~楽しみやわ~」としつらえの準備段階よりお年寄りもそわそわ♬
こちらから声をかけなくても「あっちでなんかやってみるみたいだから、おたく一緒に行かへん?」と来てくれたり、「お茶は一人で楽しむのではなく、やっぱり楽しく過ごせる人と会話をしながら楽しめるのが一番よ」とよく会話をされている人同士で来られたり…
今回は抹茶は一保堂の物を…そして上菓子は地元の和菓子屋「亀や」の物を用意し、上菓子はその場で好きな物を選んでもらいました。
「お茶は昔習っていたよ」という方が多かったので、皆様にもお茶をたててもらいました。
真剣な手慣れた手つきでお茶をたてられており、
やっぱりお茶の作法もほとんどわからない一夜づけの職員よりも、
皆様の方が立てたお茶の方が断然美味しそうで「泡を立てる理由はその方がまろやかになって美味しくなるのよ」と教えて頂いたり、
「まだ家のタンスにお茶道具が眠っているのよ」と懐かしそうに教えてくださったり。またお茶会という事で普段よりもしゃきと背筋を伸ばし参加されている方も多かったです。
今回この時間を通し自然とお年寄り同士で会話が生まれ、会話にも花が咲きとても楽しい時間を過ごす事ができた事がとてもうれしかったです。
お茶会参加後に殆どの方より「またお正月だけじゃなくて、またやってね~」という声も多かったので、要望に応えまた開催出来たらいいな~。
今年も皆様どうぞ宜しくお願いいたします(^^)
by megu
-
新年あけましておめでとうございますm(_ _)m
2021年
01月04日新年あけまして、おめでとうございます。本日は、2021年、高齢サポート・日ノ岡の最初の営業日です。天気は晴!清々しい仕事初めです\(^o^)/昨年は、コロナ騒動の中、地域の皆様、事業所の皆様には、大変お世話になりました。今年は、スタッフ全員が健康で安全にお仕事ができるように、牛のようにゆったりと安定感のある歩みで確実にお仕事をしていきたいと思っています。今年も、マイペースで個性的な高齢サポート・日ノ岡ですが、どうぞよろしくお願い致します。 -
正月 ハーモニカと一緒に 歌い始め
2021年
01月02日 -
正月遊びに興じる
2021年
01月01日 -
令和3年 元旦祝賀会
2021年
01月01日 -
みなさん、今年もありがとうございましたm(_ _)m
2020年
12月30日今日が2020年高齢サポート・日ノ岡最後の営業日です!今年は、コロナウイルスが猛威をふるい、普段とは異なる年末、異なる1年であったな・・・としみじみと感じています。今年は、元気倶楽部がお休みであり、地域ケア会議も書面会議となり、地域のみなさまとお会いする機会がとても少なかった1年でした。そして、その分、個別会議をたくさん開催させていただき、民生委員さん、老人福祉員さんに個別にお世話になることが多い1年でした。また、スタッフのケガや病気が続き、大丈夫だろうか?!と思ったねずみ年の始まりで、気分を変えるため、御札を買いに行った程でしたが、何だかんだと言っているうちに、年末を迎えました。今日は、ウエルカムボードをお正月バージョンに変更、大王松をアレンジし、シャンメリーを飲んで、仕事納めです。今年も1年、地域のみなさま、事業所のみなさまには、大変お世話になりました。来年は、コロナの終息を迎えられる良い年となりますように!来年もどうぞ、よろしくお願いいたします。ウエルカムボードを新年バージョンに!!小太郎は、牛のかぶりものをかぶり、キロちゃんの足元に可愛いウシちゃんがいます\(^o^)/
スタッフにもらったシャンメリー!甘くて美味しかった!!
元民生委員さんからももらった、大王松。
もちろん!生花にもしましたが、今年はちょっとアレンジメント!!