
最新の投稿一覧
-
新人さんへのトランス研修
2021年
05月30日 -
コロナワクチン接種 1回目を終了
2021年
05月28日山科苑でのコロナワクチン接種は
嘱託医である辻際診療所の辻際院長のご配慮を頂き実施することになりました早速京都市にご利用者と従事職員の総勢120分のコロナワクチンが
5月21日に山科苑に到着しました
テレビの世界がようやく現実味を持ってやってきた
冷蔵だと5日間、冷凍なら14日間ということで
厨房の冷凍庫を活用して、念には念をとドライアイスも手配しての完全保管そして5月24日から5月28日までの5日間
毎日のように辻際先生が往診に来て頂き、ひとりひとりに予診をしてのワクチン接種の開始
ハラハラ、ドキドキの5日間でしたが
接種後には予想通りに大半のスタッフは肩が痛いと話していたが
ご利用者の殆どの方は普段と変わらずそうだ、ワクチン接種して痛いのは若い証拠なんだと
私も2日間は方が上がらずでした
ということで
私も若い部類なのかな~~2回目の接種が3週間後にありますが
ひとまずは1回目
毎週来苑いただきました辻際先生に医務室のスタッフに感謝です -
孔雀サボテンがキレイです\(^o^)/
2021年
05月28日今日、日ノ岡の玄関の孔雀サボテンがキレイに咲いていました
真っ赤で、凛としています!!本当に素敵です -
スフレパンケーキ、手作りジャム添え!
2021年
05月20日先週の山科苑デイサービスでは、約1か月ぶりに手作りおやつを行いました!
今回は、スフレパンケーキ?とその上に添えるジャムも手作りしました!ジャムは、日替わりで果物を変えました!
(月)キウイ? (火)リンゴ? (水)いちご?
(木)ブルーベリー (金)オレンジ? (土)バナナ?
まずは、ジャム作りの様子から!果物の皮を剥いたり、細かく切ってもらったり協力してもらいました!
切った果物をフライパンで熱しながら、砂糖やレモン汁を入れて混ぜ合わせていきます!
しばらくすると甘~い美味しそうな匂いがしてきます!続いてスフレパンケーキ?
小麦粉とベーキングパウダーをふるいにかけていきます!ふるっている間に、卵黄と卵白に分けたものを、ハンドミキサーで混ぜます!
卵黄には、サラダ油と豆乳を加えて
卵白には砂糖を加えて、ピンとつのが立つまで混ぜます!
混ぜ合わせた卵黄に、先程ふるいにかけた小麦粉をもう一度ふるいにかけて
卵黄に加えて、混ぜます!
そこへ、さらにメレンゲを加えて、さっくり混ぜます!
では、いよいよホットプレートで焼いていきます!綺麗な丸の形で両面焼けたら、ホイップクリームと手作りジャムを添えて完成!
紅茶と一緒に召し上がっていただきました!
皆さんに、「美味しかった!」「こんな短い時間でジャムができるなんて!」など
喜びの声をたくさんいただきました。
日替わりでジャムの味を変えたので、何度か利用されている方も
飽きずにその都度、新しいジャムを味わっていただけて
次来るときは、「何味のジャムですか?」と楽しみにされていました!
また、皆さんに喜んでいただけるおやつ作りを考えます! -
楽しく運動してもらおうとボール遊び!!
2021年
05月18日 -
気分だけでも、素敵に…\(^o^)/
2021年
05月15日今日は良い天気ですね・・・。午後から雨になるなんて信じられない快晴です\(^o^)/
今日は、秋からずっとお世話になった加湿器をキレイに洗浄して洗って、干しています。雨が降る前に取り入れないと・・・とお外をチラチラを見ながらお仕事をしています。
玄関のブラックボードも、未だ緊急事態宣言のままですが、その足元にメダカを置きました。そして、気分だけでも素敵に!!と思い、ポトスを数本入れてみました!!うんっ!!気分だけでも素敵になりました\(^o^)/
-
五月人形・こいのぼり!
2021年
05月11日5月5日は端午の節句!
デイサービスでは、五月人形とこいのぼり?を作りました!作成中の様子を少しご紹介します。
五月人形の胴体は画用紙で作り、紙コップ、ストロー、タコ紐
アイスキャンディーの棒などを使い、両手を動かす、五月人形を作りました!
兜や甲冑はクラフトテープで作りました!
完成した五月人形がこちら!!!
兜や甲冑は皆さんそれぞれ独自のアレンジを加えていました!
家に帰ってからも何度も動かして遊んだと、皆さん喜ばれていました!こいのぼりは、クラフトテープと木製ピンチで作りました!
木製ピンチに好きな色のクラフトテープを貼り付け、
赤、青色の?やピンク、緑色の?を作ってみました!
細かい作業でしたが、皆さん一生懸命作っていました!
完成すると嬉しそうに持ち帰られました! -
ベランダでお弁当を食べよう
2021年
05月08日 -
餃子をつまみに飲むビール
2021年
05月08日以前までは家族と王将に外食に行っており、それが楽しみとなっていたが、現在は外出が不可能な為
苑内で王将の生餃子をテイクアウトしてきたものを焼いて提供することとなった。
管理栄養士さんがご利用者のお好みの王将の餃子を
フロア全員に20人前近くを焼いている
餃子のアテなのか
早速缶ビールを空けるその表情は
人生はまさにこのためにあるかのようなご満悦な笑みを浮かべている
チャーハン定食バリの品揃えで
ビールもご飯も食が進んでいる!! -
かわいいこいのぼりでニッコリと
2021年
05月05日