緑寿会法人概要 緑寿会へのアクセス 緑寿会へのお問合せ TEL : 075-593-0800

投稿者別

2025年4月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
高齢者介護施設緑寿会のブログ検索結果

最新の投稿一覧

  • スフレパンケーキ、手作りジャム添え!

    投稿者:山科苑デイ スタッフ
    2021年
    0520

    先週の山科苑デイサービスでは、約1か月ぶりに手作りおやつを行いました!
    今回は、スフレパンケーキ?とその上に添えるジャムも手作りしました!

    ジャムは、日替わりで果物を変えました!
    (月)キウイ? (火)リンゴ? (水)いちご? 
    (木)ブルーベリー (金)オレンジ? (土)バナナ?
    まずは、ジャム作りの様子から!果物の皮を剥いたり、細かく切ってもらったり協力してもらいました!
    切った果物をフライパンで熱しながら、砂糖やレモン汁を入れて混ぜ合わせていきます!
    しばらくすると甘~い美味しそうな匂いがしてきます!

    続いてスフレパンケーキ?
    小麦粉とベーキングパウダーをふるいにかけていきます!ふるっている間に、卵黄と卵白に分けたものを、ハンドミキサーで混ぜます!
    卵黄には、サラダ油と豆乳を加えて
    卵白には砂糖を加えて、ピンとつのが立つまで混ぜます!
    混ぜ合わせた卵黄に、先程ふるいにかけた小麦粉をもう一度ふるいにかけて
    卵黄に加えて、混ぜます!
    そこへ、さらにメレンゲを加えて、さっくり混ぜます!
    では、いよいよホットプレートで焼いていきます!綺麗な丸の形で両面焼けたら、ホイップクリームと手作りジャムを添えて完成!紅茶と一緒に召し上がっていただきました!皆さんに、「美味しかった!」「こんな短い時間でジャムができるなんて!」など
    喜びの声をたくさんいただきました。
    日替わりでジャムの味を変えたので、何度か利用されている方も
    飽きずにその都度、新しいジャムを味わっていただけて
    次来るときは、「何味のジャムですか?」と楽しみにされていました!
    また、皆さんに喜んでいただけるおやつ作りを考えます!

     

  • 楽しく運動してもらおうとボール遊び!!

    投稿者:施設長 岸田さん
    2021年
    0518

    身体を使って楽しく運動してもらおうとボール遊びを行いました。

    転がってきたボールを落とさないよう棒で打ち返す…単純なゲームですが、皆さん真剣な表情で一生懸命にボールを打ち返しておられました。
    ボールから目を離さず集中しすぎてけっこう疲れるので、途中で休憩を挟んだり、選手交代したり…?

    ゆっくりボール回しをするチームや、1対1で思い切りボールを打ち返し真剣勝負をしたり、あっという間の時間でした。

    単純すぎてあまりおもろくないかなと心配しましたが、「楽しい」「またやりたい」「いい運動になる」と皆さんとても喜んで下さりました。

    またやりましょうね♪

     

    by.misao

  • 気分だけでも、素敵に…\(^o^)/

    投稿者:支援スタッフ
    2021年
    0515

    今日は良い天気ですね・・・。午後から雨になるなんて信じられない快晴です\(^o^)/
    今日は、秋からずっとお世話になった加湿器をキレイに洗浄して洗って、干しています。雨が降る前に取り入れないと・・・とお外をチラチラを見ながらお仕事をしています。
    玄関のブラックボードも、未だ緊急事態宣言のままですが、その足元にメダカを置きました。そして、気分だけでも素敵に!!と思い、ポトスを数本入れてみました!!

    うんっ!!気分だけでも素敵になりました\(^o^)/

     

  • 五月人形・こいのぼり!

    投稿者:山科苑デイ スタッフ
    2021年
    0511

    5月5日は端午の節句!
    デイサービスでは、五月人形とこいのぼり?を作りました!

    作成中の様子を少しご紹介します。五月人形の胴体は画用紙で作り、紙コップ、ストロー、タコ紐
    アイスキャンディーの棒などを使い、両手を動かす、五月人形を作りました!
    兜や甲冑はクラフトテープで作りました!完成した五月人形がこちら!!!兜や甲冑は皆さんそれぞれ独自のアレンジを加えていました!
    家に帰ってからも何度も動かして遊んだと、皆さん喜ばれていました!

    こいのぼりは、クラフトテープと木製ピンチで作りました!
    木製ピンチに好きな色のクラフトテープを貼り付け、
    赤、青色の?やピンク、緑色の?を作ってみました!
    細かい作業でしたが、皆さん一生懸命作っていました!
    完成すると嬉しそうに持ち帰られました!

  • ベランダでお弁当を食べよう

    投稿者:施設長 岸田さん
    2021年
    0508

    温かく気持ちの良い気候となってきましたが、新型コロナの影響で未だ外出や外食に出掛けることができないため、お弁当を買ってきてベランダに出て食べてピクニックや遠足気分を味わってもらおうと計画しました。

     

    曇り空ではありましたが、雨予報だった天気も大丈夫で、施設長や職員も一緒にワイワイとお喋りしながら、皆さんボリュームたっぷりの『かやくご飯入りの幕の内弁当』を楽しんで食べておられました。

    久しぶりに出る外の気持ちの良い風を感じ、外で過ごす解放感をすごく喜ばれ「やっぱり外はいいね。気分が晴れ晴れした」と満足していただけたようでした(^O^)/

    by.misao

  • 餃子をつまみに飲むビール

    投稿者:施設長 岸田さん
    2021年
    0508

    以前までは家族と王将に外食に行っており、それが楽しみとなっていたが、現在は外出が不可能な為
    苑内で王将の生餃子をテイクアウトしてきたものを焼いて提供することとなった。

    管理栄養士さんがご利用者のお好みの王将の餃子を
    フロア全員に20人前近くを焼いている

    餃子のアテなのか
    早速缶ビールを空けるその表情は
    人生はまさにこのためにあるかのようなご満悦な笑みを浮かべている

    チャーハン定食バリの品揃えで
    ビールもご飯も食が進んでいる!!

  • かわいいこいのぼりでニッコリと

    投稿者:施設長 岸田さん
    2021年
    0505

    端午の節句には子供たちの成長を願って
    こいのぼり だ!!

    折り紙でカブトやこいのぼりを折ってみて
    かわいいかわいいこいのぼりが完成して
    思わず童心に帰ったようなみんなの笑顔がはち切れる

    本当に歳は関係ないね!!

  • 端午の節句には かしわ餅

    投稿者:施設長 岸田さん
    2021年
    0505

    早くもゴールデンウィークが終わり、、
    今年も山科苑では端午の節句 柏餅を四宮の亀屋さんでご用意させて頂きました!!

    ヨモギもちと白いもちに餡子がぎっしり詰まっておりかしわの葉っぱがほんのり香ります。
    お餅が危険で食べれない方は「祝い鯛」と言った練り菓子をご用意させて頂きました!

    季節ものであり「家にいてたらこんなの中々食べれないねー」「上等なお菓子だねー」と
    話ながら皆様のたくさんの笑顔が見られました。

    また、入浴では菖蒲湯のイベントをしている最中で、「菖蒲湯はいって柏餅まで食べさしても―てありがたいです」ととっても喜んでいただけました。(*^_^*)

    1日でも早くまた家族さんとの時間を過ごせます様に、、

    by azusa

  • 日ノ岡だより6月号完成\(^o^)/

    投稿者:支援スタッフ
    2021年
    0504
    日ノ岡だより6月号を入稿しました!
    みなさまのお手元には5月中旬頃にお届けとなりますが、日ノ岡には一足先に掲示を始めました(*^▽^*)

  • 菖蒲湯で身も心もほっこりと

    投稿者:施設長 岸田さん
    2021年
    0503

    コロナ禍の中
    毎日毎日がコロナの話題でステイホーム
    身も心もゆったりとしたいときは
    やっぱり お風呂 だね

    菖蒲の香りとアヒルの笑顔で
    ほんわか気分にひたってしまう~~~