緑寿会法人概要 緑寿会へのアクセス 緑寿会へのお問合せ TEL : 075-593-0800

投稿者別

2025年4月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
高齢者介護施設緑寿会のブログ検索結果

最新の投稿一覧

  • 春はすぐそのまでやって来ています♫

    投稿者:支援スタッフ
    2022年
    0219
    ピンクの花🌸がたくさん咲いています!
    お天気がイマイチなので、あまりキレイに見えませんが、桃?!梅?!!何だろう?!
    すごく寒いですが、もうすぐそこまで春が来ている感じです😀
     
     
     
     
     
     

     

  • youtubeを見ながらの折り紙クラブ

    投稿者:施設長 岸田さん
    2022年
    0218

    コロナ禍で外に出ることもない日々ですが
    フロアの中では毎月コーヒーの会やおやつクラブに編み物クラブに書道クラブにと盛りだくさん
    そしてもう一つ折り紙クラブもあります

    折り方が分からないので
    youtubeを見ながら一緒に折ってます

    ただ折るだけでなくハサミを使って型取りもしながら折っていく

    そして完成したらフロアに飾って花を咲かせるのです

  • 寡黙に取り組む編み物クラブ

    投稿者:施設長 岸田さん
    2022年
    0216

    毎月行っている編み物クラブ
    みんな寡黙にひたすら編んでいる様子をみていると
    昔ながらの思いが込みあがっているのでしょうか
    いやただただ無心に編んでいる

    ゆっくりと流れる空間に一声かけると
    ニッコリと作品を見せてくれるのです

    編み物を編んだことのない私にはわからない世界ですが
    みんなその日その日をいきいきと過ごしている

  • 山科苑デイ バレンタイン!~2022~

    投稿者:山科苑デイ スタッフ
    2022年
    0214

    2月14日は、バレンタインデーです。

    山科苑デイサービスでは手作りおやつでトリュフチョコを作りました!

    まずはチョコを砕いて湯煎します。

    今回は、レモンピールを使って、レモン風味のトリュフチョコ!

    溶かしたチョコに、レモンピールや生クリームを混ぜたら、冷やして成形します。

    成形してさらに冷やしたら、ホワイトチョコの海へダイブ!!

    あまーいホワイトチョコに、レモンの風味が加わることで、

    深いコクに爽やかさがプラスされ、

    濃厚ながら後味はすっきりとした味で、おいしかったです

  • 可愛いひな人形の飾りつけ

    投稿者:施設長 岸田さん
    2022年
    0213

    巷ではそろそろ雛人形を飾る季節
    手に乗る小さな小さな
    でも可愛いらしい雛人形

    三人官女に五人囃子にと
    ひとつ一つ丁寧にお互いに相談しながら飾っていく

    順序が間違っていないかじっくりと確かめていく

    そしてようやくかわいらしい雛人形の完成です

    廊下の飾っておくと
    早速ご利用者の方々が雛人形さんとニラメッコ

    当分こんな光景が続くのだろうな~

  • メダカ?鉢が凍ってます(・o・)

    投稿者:支援スタッフ
    2022年
    0206
    今日は、玄関のメダカ?鉢が凍ってます?
    寒いはずだ?
    この冬は、雪も多くって、本当に寒いです❄️
    でも、こんな感じに水が凍ってるのを見ると、つい見入ってしまう!!メダカ?大丈夫かな?!とかって…。

     

     

  • 日ノ岡だより令和4年3月号!本日入稿\(^o^)/

    投稿者:支援スタッフ
    2022年
    0204
    本日、日ノ岡だより令和4年3月号を入稿!!
    印刷の仕上がりは、中旬頃なので、皆様のお手元に届くのも、その頃になると思います!
    みなさん、お楽しみに\(^o^)/

  • 2階でも福娘紹介にトラ子の登場

    投稿者:施設長 岸田さん
    2022年
    0203

    3階に続けて2階でも節分の講釈をしながら
    今年の福娘の紹介
     
    そして鬼の登場ならぬトラ子の登場

    愛らしいキャラクターにみんなで拍手喝采

    真打の鬼登場もかすれるほどでしたが
    豆まきとあっては皆さん楽しそう

    そして福娘の「鬼は外」「福は内」の三唱に今年も山科苑に福が来る

  • 晴れの舞台の節分の3階の福娘たち

    投稿者:施設長 岸田さん
    2022年
    0203

    2月3日は節分の日です

    改めて節分とは冬と春の間の季節の節目
    寒い寒い冬からようやく春がやってくる節目です

    そんな春を呼び寄せる今年の福娘たちの登場
    皆さん裃にあっぱれの扇子をもって福を呼ぶ

    ご利用者に交じってもう一人の福娘の「とら子」も参上

    そこへ毎年節分には太鼓の音とともに鬼の登場です

    「鬼は外」「鬼は外」と
    負けじと笑いをもって鬼退治

    そして鬼の降参と相成って万々歳

    改めて福いっぱいの年となりますように
    「福は内」「福は内」「福は内」と福娘の三昌

    番外編で
    3階フロアの癒しの福娘もここに見参!!

  • 恵方巻 太巻きに負けず大きな口

    投稿者:施設長 岸田さん
    2022年
    0203

    立春を前に今日は節分
    お昼ご飯は節分にちなんで鰯に豆と太巻きの巻き寿司を

    そして太巻きが出たならやっぱり恵方巻ですね
    今年の恵方の「北北西」に向かって太巻きをかぶりつく

    すると皆が皆が真似るように太巻きのお寿司を手に取ってかぶりつく
     
    圧巻はやっぱり山科苑最長老の105歳のさんの食べっぷり

    大きな口でがっつりと食べるのが無病息災、長寿の秘訣なんですね

    みんなも見習ってしっかりと食べようと食べ始める