緑寿会法人概要 緑寿会へのアクセス 緑寿会へのお問合せ TEL : 075-593-0800

投稿者別

2024年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
高齢者介護施設緑寿会のブログ検索結果

最新の投稿一覧

  • パンバイキング

    投稿者:施設長 岸田さん
    2011年
    0725

    麺バイキングの次はこんどはパンバイキング
    あんパン、クリームパン、サンドイッチといった王道から
    ビーフコロッケパン、ロースカツサンド、チョコカスター、ハンバーグ&チーズロール、カフェサンドなどなど
    いろいろなパンに食指が動きに利用者も職員もご満悦

     
     

  • 山科苑での食に対する座談会

    投稿者:施設長 岸田さん
    2011年
    0718

    給食委員を中心に山科苑での食に対する利用者の思いを聴こうと
    2階、3階それぞれに分かれて
    気楽な座談会をした
    そもそもお世話になっている施設に忌憚のない話をしてもらえのか
    いかに本音を引き出すことができるかトレーニングもかねて司会進行を行った
    でもそんな思いも杞憂で
    メニューのことやら調理方法、味付けなど
    和やかな中にも少々耳の痛くなる話もあり、
    「献立だけが私の楽しみ
    その献立への期待と現実に出された食事とのギャップにがっくりする」
    という鋭い指摘を食らった
    栄養士と厨房の人々はそのような献立のもつイメージとも日々戦っているのだと実感した
     

  • 特養 職員研修 

    投稿者:施設長 岸田さん
    2011年
    0711

    特養 職員研修として
    今回はデイサービスでの利用者との応対やレクリエーションへの工夫などを
    山科苑デイサービスの安冨主幹に講師を願って事前研修を行った
    安冨主幹曰く
    デイも特養もサービスの内容は違えど利用者への向き合う姿勢は全く一緒だと
    レクレーションの工夫も単純な発想に如何に味付けをするか・・・だと
    普通にある物を使って、即席のゲームを、瞬時に味付けするところは
    さすがにデイサービスならではと感嘆
    いかにおもしろくするかは、いかに単純にするか
    目からウロコである
    また違った気づきを求めて
    特養職員はこれから全員がデイサービスに一日研修が始まる

  • MT、職員による七夕イベント

    投稿者:施設長 岸田さん
    2011年
    0707

    7月7日木曜日は音楽療法の先生が来られる日です
    折角のたなばたの日でもあるため
    職員と音楽療法の先生とが一緒になって
    七夕イベントをやろうということで
    星にちなんだ歌や音楽
    職員による雨の音や波の音を筒や傘を使っての擬音を使った効果音で七夕の大きな紙芝居
    コントラバスの独奏
    音楽療法の先生による独唱
    そして最後に職員による即席ベル隊
    これがなかなかそろわない
    そのそろわなさがおもしろかったような
        

  • 保育園児の七夕訪問

    投稿者:施設長 岸田さん
    2011年
    0704

    当苑の法人理事をされている保育園から
    毎年七夕の頃に笹を持って園児がやってきます
    利用者とともに笹飾りをして、歌や手遊び、肩たたきにと
    小さな子どもたちとのふれあいは
    最も利用者が和むひとときでもあります

       

  • 久々に居酒屋の開店

    投稿者:施設長 岸田さん
    2011年
    0627

    お花見に外食会に麺バイキングにと食事イベントも続いていますが
    またまた居酒屋の開店です
    こじんまりとした雰囲気の中で
    栄養士を始めその日の介護職員等々の手作りの居酒屋は
    お酒も飲めることもあり
    やはりみんなに好評です
    今回はそれぞれの好みで
    鍋に鉄板焼きにお好み焼き
    飛び入りの職員親子の広島焼きはいかがでしたか
         

  • 尺八演奏を聴く

    投稿者:施設長 岸田さん
    2011年
    0621

    昨年に引き続き
    都山流京都尺八慰問団による尺八の演奏会がありました
    大勢の方による尺八演奏は
    その音程の難しさからなかなか聴く機会がありません
    今回はそのような中でもみんなになじみのある唱歌を中心に
    尺八の音色を堪能させて頂きました
      

  • 東北被災地支援活動 報告会

    投稿者:施設長 岸田さん
    2011年
    0619

    東北の震災の3月から支援活動を続けている同和園の呼びかけに応えるように
    京都老人福祉施設協議会による被災地支援活動として
    創立記念運動会を終えた12日の夜から19日未明まで
    遠路はるばるの遠征
    その時の参加施設は
    宮城県石巻市の避難所支援と女川町の特養の支援に
    同和園1名、京都老人ホーム1名、長楽園1名に母子施設の野菊荘1名と
    山科苑から2名  の 計6名
    被災者の方にと利用者の方々による手作りのうちわと励ましの言葉とお守りを頂き出発、
    9日間の間いろいろ心配して頂く
    そんな中での支援活動について
    その時のいろいろ見てきたことや体験したこと、感じたことなどを活動報告をした
    また、お話しするだけでなく壁新聞にしてフロアーにも掲示した
    利用者の方々もとても他人事ではないものとして真剣に話を聞き入っておられた姿に
    忙しい中、多くの心配と声援を送って頂いた利用者や職員こそが
    本当の意味での支援者であり
    直接いった職員は、むしろ行かせてもらった者としていくら感謝しても足りない心境であった
    職員に対しても別の日に2日間に分けて報告会を行った


  • 第18回 創立記念大運動会

    投稿者:施設長 岸田さん
    2011年
    0612

    6月11日は山科苑の創立記念日です
    毎年創立記念日の近くの日曜日に創立を記念して利用者と職員もはじけようと
    大運動会を行っています
    今年も2階、3階の紅白対抗の運動会
    競技は玉入れに始まり、今年は大震災のこともあり”きずな”をキーワードに
    したロープを使った競技をしました
    フロア対抗とあって職員も白熱した中で、
    これも恒例の応援合戦
    紅組の貝殻節による傘踊りに対して白組は練りに練った寸劇と
    笑いありの応援合戦でした
    最後は職員家族による綱引き合戦
    その勝負が白組の優勝の大きな勝因となったとか
    運動会を終えての全員による記念撮影にご家族も一緒に昼食お祝い膳へと流れました


     

  • レストラン 菊水 へ

    投稿者:施設長 岸田さん
    2011年
    0601

    外食会の最期は河原町のレストラン 菊水 へのリッチな外食会です
    普段とは趣がちがって
    でも職員の紹介ということで気楽に
    食事と雰囲気を堪能しました