最新の投稿一覧
-
ぴあぴあ 訪問
2012年
03月24日 -
消防避難訓練
2012年
03月23日救急救命の講習が終われば
次は消防避難訓練
夜間想定で夜勤2名と宿直1名で
いかに利用者を安全にそして迅速に避難誘導を行うか
3名の連携で
2階、3階の利用者の居室からトイレまで全部を回って
寝たきりの利用者もあうんの呼吸でベランダに誘導・・・・
実施後は消防隊の厳しい指導を受けて
万一の時の防災にも備えあって憂い無し
-
救急救命講習会
2012年
03月19日 -
歌ごえサークル
2012年
03月06日 -
2階の冬の居酒屋
2012年
03月06日 -
ひなまつり
2012年
03月03日ひなまつりには和室に立派な7段の雛人形を飾っています
7段の雛人形を飾るのも
利用者の指導を受けないと全く飾れない
私たち若年ものにはわからない3人官女や五人囃子の話
右近の橘に左近の桜、嫁入り道具やらやら
昔の話や逸話を教えてもらいながら
3月3日は雛飾りの前でにこやかにポーズ
-
今年も冬の居酒屋は”カニすき”
2012年
02月29日3階の冬の居酒屋は・・・と考えると
昨年のかにすきをもう一度・・・・と
北陸出身の利用者さんたちの声に便乗して
我々職員もその言葉にわくわくしながら
今回は3階の別宅の和室で夜景を見ながらのかに三昧
-
医療的ケア 胃ろう編
2012年
02月20日医療と看護の連携に向けた医療的ケア研修
今回は胃ろうについての勉強会
嚥下のメカニズムから胃ろう造設のリアルな映像を目にして
なぜ胃ろうが必要なのかを問い直し
その方への安全で適切な医療的行為の手順を
看護師さんが実践的に説明
ますます介護職員の役割の大きさと責任の重さを痛感する研修であった
-
地域会合にて他施設職員交流
2012年
02月20日山科、醍醐、東山の特養8施設で
それぞれの施設の見学や取り組みを通して
地域全体の質的向上を図ることを目的とした”地域会合”
今回は山科苑がホスト施設となり
久しぶりに他の施設職員に施設の中を見て頂き
その後山科苑での認知症ケアの一貫としておこなっている
PEAPの手法を用いた環境改善にむけての取り組みの実践報告を行い
自施設の設えや取り組みについて意見交換を図りました
従来型であるがためにいろいろと課題が見え、
自由に取り組むことができるうらやましさを話されていたことが今も心に残っています
-
節分寸劇
2012年
02月03日2月3日は恒例の節分行事
何時ものように鬼が出て豆をまいて・・・・
でも今年は大勢の年男に年女がいることから
その人たちが主役になれるそんなひとときにと
寸劇フルキャスト
天下安泰の山科苑に悪の鬼軍曹
その鬼を追い払うため駆けつけた助サンに黄門サン
その思いをくみ取る年男と年女の号令に
みんなで鬼退治
最後は鬼もみんなと仲直り
みんなハッピーなひとときだったかな