最新の投稿一覧
-
山科区民新聞\(^o^)/
2018年
08月17日山科区民新聞にやまサポの活動等を掲載していただきました╰(*´︶`*)╯♡
-
2018年
08月16日 -
“山科じかん”に載せてもらいました\(^o^)/
2018年
08月16日山科じかんのvol.18に元気倶楽部が載ってました╰(*´︶`*)╯♡
-
ようこそ!日ノ岡へ\(^o^)/
2018年
08月14日今日は、先月末より新しく入ったスタッフを囲んでのお食事会をしています♡
ようこそ!日ノ岡へ!!これから一緒に頑張りましょうねっ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ -
2018納涼★夏祭り(土曜日)
2018年
08月11日夏祭りも最終日となりました。
最終日は、ヨーヨー釣りと競馬
そして、豪華景品付きじゃんけん大会を開催しました。
ヨーヨー釣りは、真剣に選ばれる方ばかりでした。
競馬も連日の大熱狂の中、幕を閉じました。
今年最後のアロハカフェも皆様に楽しんでいただき無事に閉店となりました。
来年はどんな夏祭りが開催されるのでしょうか。
来年の夏祭りをお楽しみに~~~
(記:藤原)
-
水まんじゅう
2018年
08月11日先週はこの暑い時期にぴったりのおやつを作りました!
ひんやりとして甘い水まんじゅうです!
さっそく調理スタート!女性の方は手際が素晴らしい!
男性の方は余り溢れるパワーを感じました!
みなさん同じテーブルの方と協力しながら頑張っておられました!
生地が出来上がり容器に移した後は冷蔵庫に入れて冷やします!
冷えるのを待っている間に廊下で筋トレ!
お腹を空かして頑張ります!筋トレ終了後に楽しみに待っていたおやつの時間!
すごく綺麗に出来上がりました!
あんこ入りとフルーツ入りの2種類作りました!
みなさんからは美味しいの声をたくさん頂き
とても笑顔で食べられておられました!
みなさんの楽しそうな顔を見るとやって良かったと思えます!(記:関戸)
-
新人スタッフたちが大活躍の夏祭り
2018年
08月11日25回目の恒例の夏祭り
今年は行事委員長の相談員プロジュースで多くの新人若手スタッフが大いに活躍していただき盛大に行うことができました
たこ焼き、焼き鳥、とん平焼きにコロッケに温冷うどんに、そして今年は初のカレーもあり
若手売り子たちがみんなの希望を聞いては大忙し
いつも以上の売れに売れて大繁盛
その合間にはカラオケにて持ち歌を熱唱
変わることなく歌っているその姿に家族さんも感激して涙が、、、止まらない
カラオケの次はこれまた恒例に今年入職の新人さんたちのご登場
いっぺんに空気が変わって食べる手を止めてみんなが舞台に注目
ちょこっとズレたそうらん節もご愛嬌で
本当に心強い新人さんたちにこれからの山科苑が楽しみです
山科苑に来てくれて、本当に感謝のことばしかありません
そして宴もたけなわになった頃に宝くじの大抽選大会へ
何番が出るのか真剣に自分の番号を見つめ、
思わず「あすか!!、アスカ!!ASUKA!」と大コール!
昔懐かしの駄菓子いっぱい
その喜びの余韻に浸る間もなく
夏祭りの最後を飾るのが地元の踊りの会の有志の方に来て頂いて
「炭坑節」で場内をぐるぐると舞い踊る
そうすると次々と利用者やそのご家族やスタッフ達もみんなみんなが場内をぐるぐると舞い踊る
その踊りの先にあるのはやはりこの光景なんでしょうねみんなと一緒に楽しむひとときに
お気に入りの着物を着て歩行器も使わずにひとりで踊り歩く
その人その人の満面の笑みこれこそが祭りの醍醐味ですね
-
2018納涼★夏祭り(金曜日)
2018年
08月10日夏祭りも残り2日となりました。
今日は、ヨーヨー釣りと競馬を行いました。
今年のヨーヨー釣りは、夏祭りらしい柄が人気でした。
どれを釣り上げようと真剣に選ぶその目線の先には、ひ孫さんの存在があるのでしょうか。
はたまた、自宅で飾られるのか。ヨーヨー行き先が気になりました。
ヨーヨーよりも水風船が良いと楽しそうに釣り上げておられました。
競馬は相変わらずの熱狂ぶりでした。
競馬は、板に響く振動で勝敗が左右されます。レース中盤からご利用者さまに
テーブルを叩いてもらい参加してもらいました。
テーブルが壊れるのではないかと思うくらいの振動に馬が柵を越えて落馬する事態も...
みなさま、すごい力でした。
(記:藤原)
-
2018納涼★夏祭り(木曜日)
2018年
08月09日 -
平成30年第1回地域ケア圏域会議!終了しました\(^o^)/
2018年
08月09日平成30年第1回地域ケア圏域会議が終わりました!
今回も地域の皆様からたくさんのご意見を頂きました。
民生委員等と、ケアマネジャーのお互いの仕事を理解するには、どうしたらいいか?!について話し合い、地域のたくさんのご意見をいただきました。
地域のみなさんから『お互いの仕事を理解するために、担当のご利用者様の情報共有をして、一緒に考えたい』等のありがたいお言葉もいただきました。
ありがとうございます。
みんさん、今後とも、よろしくお願い致します。