
施設長 岸田さんのつぶやき
施設長の岸田です。山科苑開設時の紆余曲線の生活指導員から今も変わらず相談員業務をしながらの超現場人間です。山科苑での様子だけでなくケアへの思想や社会情勢について日々研鑽を図って行ければと思っています。でもi息抜きすぎるぐらい今は愛用のコントラバスを片手に弦楽合奏を楽しんでいます。
-
2013年04月17日
平成25年度 職員全体研修
年度はじめの職員全体研修 恒例になりましたが、各フロアに各部署からの 本年度の活動方針と目標のプレゼンと 昨年1年間の取り組み内容の報告 2階フロアは「気づきシートを活用しての居場所作り」 3階フロアは「口腔ケアと遅出業務の見直し」 山科苑デイは「エビデン……続きを読む
-
2013年04月17日
フロアでの園芸活動
フロアでの暮らしの一コマとして園芸活動 狭いベランダでも自分たちが植えて育てたお花の咲く喜び それを夢みて種まきする風景 種をまく楽しみ以上にみんなで園芸をネタにお話しに花が咲く そんな光景でした
-
2013年03月30日
二胡の演奏会
知人の二胡奏者のグループの方に来て頂いた 馴染みのない楽器に馴染みのない雰囲気の中で 中国楽器の二胡の音の魅力と 浦島太郎の劇中歌 中国の衣装から醸し出す 二胡の響きは、鐘の音と共に 利用者の心に響きわたる
-
2013年03月28日
京華道展に大丸へ行く
この春も京都中の生け花の流派が集まっての作品展 わが息子も春休みのお手伝いにと借り出して 四条大丸まで行ってきました 斬新な発想と花や枝や葉のそのものが発するイマジネーション その調和を持った作品を 美しさを超え、作品に引っ張られ、驚嘆しながら 生け花クラ……続きを読む
-
2013年03月26日
一緒に突っ突く 鍋パーティ
定番の居酒屋 ご利用者の希望は今回も鍋パーティ 折角ならとご利用者みずからがパーティを切り盛りする 何を食べたいのか,どのように煮込むのか、いつ頃が食べ頃か そんなことは我々以上に 長年やってきた家事の経験を聴きながら 一緒に楽しむ居酒屋もいいひとときです……続きを読む
-
2013年03月13日
青山幸広氏 セミナー開催
浴室改修のアドバイザーに青山幸広氏になって頂いてますが もう一つ、スーパートランスファーという介護技術以前の利用者への熱き介護観を 氏のこれまでの介護に関わった思いと出来事 そして三大介護の意味を そのための介護技術であり、決して目的でなく手段としてあるも……続きを読む
-
2013年02月04日
スーパートランスファーに圧巻
今回の特養研修は青山幸広氏の紫野庵研修の伝達報告会 山科苑でふり出しに戻った浴室改装計画のこれからをスタッフに伝えるとともに 入浴を考えることが介護技術だけでなく利用者の想いに向き合う姿勢や 日々の職員主体の業務の見直しの契機となるとの報告 そして研修を受……続きを読む
-
2013年02月03日
節分行事
2月3日 節分の日 今年の福娘?の紹介に鬼が乱入 赤鬼青鬼黄鬼に子ども鬼 福娘を助ける着物姿の正義の味方も足蹴りに それを利用者みんなが鬼の弱点の紙風船をめがけて鬼退治 みんな和やかで円満な心意気で参った鬼も仲直り
-
2013年01月13日
青山幸広氏 山科苑視察
山科苑の2階と3階に新たに浴槽を作ろうという計画を練って半年 暗中模索でプロジェクト委員と設計士の先生とで作り上げた設計図 あとは個浴への入浴技術を学び伝達しようと 名前と本だけは知っていた紫野庵にプロジェクト委員を12月に研修に送り込む 研修を受けたスタ……続きを読む