
施設長 岸田さんのつぶやき
施設長の岸田です。山科苑開設時の紆余曲線の生活指導員から今も変わらず相談員業務をしながらの超現場人間です。山科苑での様子だけでなくケアへの思想や社会情勢について日々研鑽を図って行ければと思っています。でもi息抜きすぎるぐらい今は愛用のコントラバスを片手に弦楽合奏を楽しんでいます。
-
2024年08月12日
今朝は大きいきゅうりを収穫して浅漬けにしました🥒
-
2024年08月10日
今週のレクリエーションはシマエナガのオブジェ製作🦜
シマエナガとは北海道にしか生息していない非常に小さいとても可愛い鳥です まん丸な体と長い尻尾と可愛い顔の鳥が木にとまってる姿をとても可愛く作られていました☺️ 製作が終わった方は再来週の夏祭りの看板製作をして下さいました‼︎今年もお祭り楽しみましょうね😊
-
2024年07月24日
本日の昼食は「ひみつのメニュー」でした^_^
蓋を開けるまでのお楽しみ😀 土用の丑ということで、本日は「鰻たまごとじ丼」でした☺️鰻でスタミナをつけて、この厳しい暑さを乗り切っていただきたいと思います😆😆
-
2024年07月04日
今週のはレクリエーションはくす玉製作✂️
今週のはレクリエーションはくす玉製作✂️毎年七夕の時期に作り飾ってます皆さん凄く集中して上手に仕上げておられました🙂 創作時間2時間😃
-
2024年07月02日
今朝出勤したら収穫予定のトマトが何者かに食べられていました😱
今朝出勤したら収穫予定のトマトが何者かに食べられていました😱 犯人はおそらく🐒 そして手塩にかけて育てていたきゅうりがうどん粉病になってしまい枯れてしまいました😭 と、いう事で急遽ホームセンターに走り新しい苗を植えて頂きました🥦🥒 今回は日ノ岡デイサービス……続きを読む
-
2024年07月01日
デイだより7月号が出来上がりました📰
デイだより7月号が出来上がりました📰 3枚目の写真は休憩中に私がしていたスイカゲームのスクショです📸 92歳のご利用様がお孫さんにタブレットをプレゼントしてもらいスイカゲームにハマっているそうで😳 私達職員も教えてもらってハマってしまいました😅笑
-
2024年06月14日
デルマトオーケストラで第九 ビデオ鑑賞
山科苑に往診いきて頂いている皮膚科の先生が 日本皮膚科学会のデルマトオーケストラで第九を演奏🎻 さすがに処置や手技の際の集中力と緊張感 ハイレベルな演奏でした 私もお声をかけて頂きコントラバスで参加💦 シビれるひと時を動画でご利用者に聴いて頂いた
-
2024年06月03日
先週のレクリエーションは折り紙製作でした✂️
先週のレクリエーションは折り紙製作でした✂️ 傘と紫陽花☂️どう飾るか始まってからも試行錯誤してセンター長の案でこんな素敵なものに😊 利用者さんも納得の仕上がりに頑張って良かったと笑顔でした😁
-
2024年05月31日
今日のおやつは 鶴屋光信の季節の和菓子
今日のおやつは 鶴屋光信の季節の和菓子 恋桜、せせらぎ、葛まんじゅう(抹茶、小豆)、塩水羊羹 と 色とりどりに綺麗な和菓子が並びました 皆さんに選んでいただき好評でした😊
-
2024年05月29日
3階フロアの昼食は手作りオムライスを行いました🐣
特養3階フロアの昼食は手作りオムライスを行いました🐣 午前中より材料の具材をみんなで細かくみじん切りにしたり、炒めたりとケチャップライスのいい匂い✨ お昼前からいよいよ卵も手分けして焼き上げ、皆さん綺麗に美味しそうに一枚一枚と焼き上げられていました☺️ わ……続きを読む
-
2024年05月13日
先週のレクリエーションは「豆つかみ」をしました🥢
先週のレクリエーションは「豆つかみ」をしました🥢 制限時間内に何グラムの豆をお箸で摘んで隣の容器に移せるかを競っていただきました。 さすが皆さん、人生の先輩ですね! 若い職員よりも上手にお箸を使っておられました👏🏼
-
2024年05月10日
先週は日ノ岡大相撲【春場所】を開催しました😊
先週は日ノ岡大相撲【春場所】を開催しました😊 トントン相撲の足バージョン。足で土俵を踏んで対戦するのでみなさん毎試合毎にヘトヘトになられていました💦 次の秋場所までトレーニング頑張りましょうね🏋️
-
2024年05月10日
ボールキャッチャーゲーム🎱
ボールキャッチャーゲーム🎱 手作りのキャッチャーでボールをつかみ相手の陣地に入れたり、何個取れるか競ったり、色指定して誰が早く無くすかなどその日でルールを変えてのレクリエーションをしました😄 競争するゲームは皆さん白熱されそのうち職員もハッスルし楽しい……続きを読む