
施設長 岸田さんのつぶやき
施設長の岸田です。山科苑開設時の紆余曲線の生活指導員から今も変わらず相談員業務をしながらの超現場人間です。山科苑での様子だけでなくケアへの思想や社会情勢について日々研鑽を図って行ければと思っています。でもi息抜きすぎるぐらい今は愛用のコントラバスを片手に弦楽合奏を楽しんでいます。
-
2021年06月30日
6月30日 水無月を食べよう!
新型コロナのワクチン接種も2回目が終了しました。 まだまだ油断できませんが、そんな中、山科苑の皆さんには 毎年恒例の「夏越の祓」水無月を四宮にある亀屋さんから用意して食べて頂きました。 1年の残りの半分も元気に過ごせます様にと言う由来がある様です。 たっぷ……続きを読む
-
2021年06月28日
山科苑 創立28周年記念祝賀会
毎年、創立記念日は2階、3階合同の運動会を行なっていましたが、新型コロナの影響で昨年同様、今年も各フロアをリモートで繋げ記念イベントを実施しました。 山科苑の歴史映像を鑑賞 28年にわたる山科苑の移り変わりを施設長が熱弁 そのあとには各フロア対抗ゲームです……続きを読む
-
2021年06月11日
暑い日にベランダで Häagen-Dazs アイス
例年になく早い梅雨入りかと思いきや連日の真夏日 暑さしのぎにベランダに出てハーゲンダッツのアイスで涼もうと~ 外の空気に Häagen-Dazsの冷たさに 物わず目も覚めて、おいしく味わう もちろんベランダに出られなかた方々にも アイスを味わってもらい い……続きを読む
-
2021年06月10日
日曜日にちょこっと玄関先へ
コロナの緊急事態宣言の延長でなかなか外に出る機会がなく でも部屋の中から出たい思いは募るばかり 今日は日曜日だし、デイサービスもお休みだし ということでちょこっとばかり玄関日光浴日光浴!! あじさいの花に見とれながら 外の空気をいっぱいいっぱい吸って 「あ……続きを読む
-
2021年06月01日
今日のおやつはあんみつを作ってみよう
暑い日が続き、食が細るのでは~と 今日のおやつにあんみつを作ってみることになった 手伝ってもらっても片手でうまく取り分けをして 朝から冷やした寒天を小さく切っていく 頑張った分だけおいしく、喜んでもらえる その一心で作っていく できあがったあんみつはサクラ……続きを読む
-
2021年06月01日
日本の名湯シリーズ 6月は熱海の湯!!
日本の名湯シリーズ第一弾 6月は金色夜叉の寛一、お宮を思い出す熱海の湯でほっこりと 早速、看板に吊られてこれからひと浴びに行っています~ そしてお風呂上がりのビール一杯もおいしい物で 今週は皆さん、 「熱海の海岸~♪ 散歩す~る♪」と歌いながらでも熱海……続きを読む
-
2021年05月30日
新人さんへのトランス研修
今春入職しました新人職員さん 本日は午前と午後に分けての新人研修を実施 午後には日々の介護の基本であるトランスの基礎の基礎の実技勉強会 立ち上がりの三原則+α 1、前かがみ 2,足を引く 3.適切な高さ +α、浅座り まずは楽しくディスカッションを……続きを読む
-
2021年05月28日
コロナワクチン接種 1回目を終了
山科苑でのコロナワクチン接種は 嘱託医である辻際診療所の辻際院長のご配慮を頂き実施することになりました 早速京都市にご利用者と従事職員の総勢120分のコロナワクチンが 5月21日に山科苑に到着しました テレビの世界がようやく現実味を持ってやってきた 冷蔵だ……続きを読む
-
2021年05月18日
楽しく運動してもらおうとボール遊び!!
身体を使って楽しく運動してもらおうとボール遊びを行いました。 転がってきたボールを落とさないよう棒で打ち返す…単純なゲームですが、皆さん真剣な表情で一生懸命にボールを打ち返しておられました。 ボールから目を離さず集中しすぎてけっこう疲れるので、途中で休憩を……続きを読む
-
2021年05月08日
ベランダでお弁当を食べよう
温かく気持ちの良い気候となってきましたが、新型コロナの影響で未だ外出や外食に出掛けることができないため、お弁当を買ってきてベランダに出て食べてピクニックや遠足気分を味わってもらおうと計画しました。 曇り空ではありましたが、雨予報だった天気も大丈夫で、施……続きを読む
-
2021年05月08日
餃子をつまみに飲むビール
以前までは家族と王将に外食に行っており、それが楽しみとなっていたが、現在は外出が不可能な為 苑内で王将の生餃子をテイクアウトしてきたものを焼いて提供することとなった。 管理栄養士さんがご利用者のお好みの王将の餃子を フロア全員に20人前近くを焼いている 餃……続きを読む
-
2021年05月05日
かわいいこいのぼりでニッコリと
端午の節句には子供たちの成長を願って こいのぼり だ!! 折り紙でカブトやこいのぼりを折ってみて かわいいかわいいこいのぼりが完成して 思わず童心に帰ったようなみんなの笑顔がはち切れる 本当に歳は関係ないね!!
-
2021年05月05日
端午の節句には かしわ餅
早くもゴールデンウィークが終わり、、 今年も山科苑では端午の節句 柏餅を四宮の亀屋さんでご用意させて頂きました!! ヨモギもちと白いもちに餡子がぎっしり詰まっておりかしわの葉っぱがほんのり香ります。 お餅が危険で食べれない方は「祝い鯛」と言った練り菓子をご……続きを読む
-
2021年05月03日
菖蒲湯で身も心もほっこりと
コロナ禍の中 毎日毎日がコロナの話題でステイホーム 身も心もゆったりとしたいときは やっぱり お風呂 だね 菖蒲の香りとアヒルの笑顔で ほんわか気分にひたってしまう~~~
-
2021年05月02日
端午の節句にちなんで・・・菖蒲湯を開きます~
端午の節句にちなんで・・・ 5月1日から5月10日まで菖蒲湯を開いています 菖蒲には厄払いに無病息災の効果があるそうな。 看板につられて 笑顔で「私もお風呂に行こっと!!」 脱衣室にも 菖蒲の花があり、気分良くこれからひと浴びしょ~と
-
2021年04月29日
お好み焼きなら私はカレーを振舞うよ
この前はお好み焼きを振舞ってもらったので 次は私が自家製のカレーを振舞うよと タマネギ、人参にお肉にと具材を買ってきて どれぐらいの大きさにしたら良いのかも 食べてもらう人の思いを胸にして一心不乱に仕込んでいく そして出来上がったカレーを一緒に食べてい……続きを読む
-
2021年04月27日
やまさんっちのお好み焼き
「みんなにお好み焼きを作ってあげたい!!」との希望を叶えようと いつも一緒にお食事をしている仲のいいお友達と一緒にお好み焼きを作ることになった みんなで一緒に作るのも楽しいそうで スタッフの入る余地もなくあうんの呼吸で具材をさばいていく そこにはみんな……続きを読む
-
2021年04月16日
2階がするなら3階も餃子にビール
2階のご利用者の希望を叶える為の王将の餃子を焼いていると それなら3階も便乗しようと 餃子を買ってきて焼くことに みんなの分も一緒に焼いている そのそばにはビール缶に注がれたコップが置いている 飲むための餃子か 食べるための餃子か どちらであれ久々のビール……続きを読む
-
2021年04月10日
流行の手挽きして飲むコーヒーの会
コロナ禍のステイホームの中 自分で豆を挽いてドリップで漉して 香りと味を楽しむ珈琲が流行っているような 今日の2階のコーヒーの会では家にあった手挽きのミルを持参して ご利用者自ら豆を挽いてコーヒーを味わってもらうかと ガリガリと豆を挽くほどに コーヒー……続きを読む
-
2021年04月03日
窓越しのお花見弁当
2階の窓越しから桜が咲き誇っている 今日のお昼はその桜を愛でながらのお花見弁当!! いつもの席を窓越しに移して 食べるお弁当はさどや美味しいことでしょう~ね