2015年
-
2015年09月27日
みんなで楽しくお月見団子作り♪
さぁ、お月見の季節だ!今日のおやつはお月見団子作りですよ~!! 白玉粉・上新粉・水を入れてコネコネ~… え、あわわわわ…!!大変!スタッフが水の入れすぎで生地がビチャビチャ(泣)どうする~?粉もうないでぇ~?ほら、お年寄りのみなさんも「えー!?こんなんや……続きを読む
-
2015年09月25日
それゆけ!月見ちゃん!
先週は、スポーツレクリエーション週でした。 今回のレク、その名も! それゆけ!月見ちゃん! 9月といえば、お月見!お月見といえば団子だろう!という事で、 お月さんと団子を模したゲームに仕上がりました。 もちろん、職員の手作りです! イメージキャラクターまで……続きを読む
-
2015年09月21日
陵ヶ岡学区における単身高齢者の見守り事業説明会
えー またもや随分日が開いての更新です。何やらいつのまにか季節も変わってもう秋になってしまいました。 最早更新のなかった期間を4行や5行で振り返れそうにないので、しれっと近況の報告に入ります。 去る9月19日に陵ヶ岡学区自治連合会の会長、陵ヶ岡社会福祉協議……続きを読む
-
2015年09月21日
懐かしの日本舞踊の中での敬老会
今年の敬老会の出し物をどうしようか数ヶ月前から思案していたが山科苑開設時の敬老行事でお世話になっていた花柳梅榮先生にご相談すると伴に入所されているお年寄りの方が以前やっていたという山階学区の日舞の集まりの方とも偶然に相まってにぎやかな日本舞踊に演舞を楽しま……続きを読む
-
2015年09月16日
懐かしの近江牛すき焼きのあるブドウ狩り
10年前に竜王のブドウ狩りが忘れられないなによりブドウよりも近江牛のすき焼きが忘れられない一緒に食べに行きたいその思いが元気の源なのかその強い熱意に絆されて竜王のブドウ狩りへお出掛け 大きなブドウをチョイスしてとてもジューシーな大粒のブドウを吟味そしてメ……続きを読む
-
2015年09月10日
恩師の書に触れたくて
とある日のことですが、読売新聞の書道展が開催されると案内を見て「これ先生来はるかなあ、連れてってくれるか?」と希望がありました。 元々書道をたしなまれ師事した方が高野山大学の教授である、木本南邨という方とのこと。奈良に住んでいた自分はよく通い、先生にも才……続きを読む
-
2015年09月08日
アセスメント研修 第1弾
今年度の特養研修では”利用者をより深く知る”ことに焦点を当てて対人援助技術とアセスメント研修を2本柱に連続研修を行っている 今回はアセスメント研修の第一弾講師は主任相談員で利用者の想いを汲み取り間違えることによるその人のその後の人生が大きくかわってしまうこ……続きを読む
-
2015年09月05日
今週のレクリエーション
今週のレクリエーションは「スイングボトル」でした。 この「スイングボトル」ネーミングの妙がありまして、ご覧の通り、ペットボトルを倒すのですが、スイングするのはボールです^^ 金色ボトルはもちろん高得点。長いことやってるレクですが、未だパーフェ……続きを読む
-
2015年08月31日
立命館大学映像学部による映画撮影協力
立命館大学映像学自主ゼミ”轟”の生徒さんより「病院を舞台にした映画を撮っているが、診察室や病室、廊下を使わしてもらえないか」との問合せお話しを聞くうちに、実は100件以上問い合わせてみんな断られたのだと健気にそれでも挫けることない熱意に応えて本……続きを読む
-
2015年08月29日
田山町夏のお楽しみ会で演奏
6月のはげましの会での演奏つながりで田山町の夏のお楽しみ会への出演依頼があり、子どもたちと大人とお年寄りの方々が町ぐるみで一緒になってのお楽しみ会がその枝幼稚園であり、一時間近く、コントラバスとヴァイオリンの演奏会をした 子どもたちが口ずさめるドラえもんか……続きを読む
-
2015年08月25日
ふれあいスペース絆での紙芝居とゲタリストによるギター演奏
毎月最終の火曜日に定着した大塚学区のふれあいスペース絆の音楽会 今回は山科を語りつぐ会で通称ゲタリストの北村優氏をお迎えして山科に伝えわる伝統や歴史を題材にした手作りの紙芝居とギター演奏による唱歌、懐メロの大合唱でした 紙芝居は地元小山地区に言い伝えられて……続きを読む
-
2015年08月24日
他施設交流研修 KKB
お年寄りもスタッフも元気になるケアを目指して他施設のスタッフと交流を図っている通所 KKB 何の略称かわからないがKは京都のKだろうというところだが6つ7つの施設の有志が集まって介護技術勉強会を持ち回りで開いている 今回は特別養護老人ホーム本能で行われると……続きを読む
-
2015年08月21日
おっしょべ祭りと甥っ子に会いたいと、お出掛け気分で北陸の旅へ
昨年秋にこれが最後と心を入れての北陸の旅から「会いそびれていた甥っ子に会いたい そして地元のおっしょべ祭りを見に行きたい」そんな希望の種を実現しようと北陸の旅を計画 計画を立てたもののご利用者は体調を崩し不安いっぱいでも絶対に行くんだという強い思いで乗り越……続きを読む
-
2015年08月16日
雨の中の五山送り火
今日の夏の風物詩であり、夏の終わりを告げる五山の送り火 今年も花火を楽しみながらの送り火鑑賞のつもりが雨天で延期となり山科苑の窓から見える送り火は残念ながら雨天で点灯せず でもテレビを見ながらみんなで送り火についてのよもやま話に花が咲く
-
2015年08月15日
ご家族のご協力を頂いての盆供養
朝の教会で神式のミサ体験を終えてお昼からは仏式のお盆のお供養ご利用者のご家族の方が住職をされていて今年もその方のご協力を頂き、丁重なるお盆のお供養をご利用者と一緒に行いました 今年初盆を迎える亡きご利用者さんと山科苑でご縁があったこれまでのご利用者の方々を……続きを読む
-
2015年07月23日
対人援助研修 パート2
5月に引き続き、対人援助研修パート2を実施 今回の研修のキーワードは 傾聴が援助になるそんなのん分かってるわ~ と言う方に小生が学生時代に読んだミヒャエル・エンデのファンタジー小説『モモ』を題材にして前回の復習もしながらら演習を通して聞く・尋く・聴くについ……続きを読む
-
2015年07月21日
祇園祭りの大船鉾を見に行く
今年の祇園祭は台風11号の襲来で電車も止まり、見学どころではない状況でしたが後祭りの方は天候に恵まれてということで大船鉾を見にお出掛け 前祭りのようにお店が出るわけではないが昔の京都の祇園祭はこんなんだったんだろうなと病を振り払う祇園祭りの御守り購入の御用……続きを読む
-
2015年07月18日
京都女子大学落研による寄席
この日は、京都女子大学落語研究会の部員の皆さんが落語を話しに来て下さいました!前回はインフルエンザの流行で中止となり今回も台風が直撃で延期になるか心配しましたがなんとか午後には交通機関も回復し、ホッと一安心。 数週間前から施設内で掲示していたチラシを見て……続きを読む
-
2015年07月11日
”ふれあおう! 地域の子どもたち!大人たち” イベントに参加
ふれあおう!地域の子どもたち、大人たち!と言うキャッチコピーで東部文化会館にて地域交流イベントがありご利用者と一緒に参加した 地域の女性会の皆さんによる「山科音頭」の公開指導がありお年寄りの方も最初は手振り、見ながらの参加でしたがあれよあれよと輪の中に入っ……続きを読む
-
2015年07月10日
今週のレクリエーション
さあ!今週のレクリエーションは「タグリング」です。 ごらんのように手繰り寄せるので「タグリング」です。 見た目はかなりのシュールさを出していますが、実はかなり 難しいです。戦略的かつ,慎重に大胆に手繰り寄せないと負けてしまいます。 もっと右も……続きを読む
-
2015年07月04日
短冊に願いをこめてパートⅡ
さて、七夕会も後半戦です。 最早、いうことはありません。ご堪能くだいさませ♪ 日を追うごとに職員も手が込んできます。 なにを歌っているかって?? 瀬戸の花嫁です。 最終日はみんなでハイ!ポー……続きを読む