
2015年3月の記事一覧
-
2015年03月29日
プロの音に聴き惚れて
今日はスタッフの友人の紹介の方の音楽会わざわざ奈良からのお出ましですどんな演奏会になるのかなと楽しみの中 エルガーの”愛の挨拶”にタイスの瞑想曲 ビブラートと伸びのある弦の響きに抑揚のきいた伴奏のピアノのフレージングに一瞬にして静まり返って聴き惚れる次から……続きを読む
-
2015年03月26日
昔の趣味を思い出して
昔の趣味を思い出してお正月に百人一首で坊主捲りをしていると、「百人一首は好きやな」とのことで、お風呂に入りながら上の句を言ってみるとどんどん空んじられることを発見! 元々英語も得意で勉強好きな方なので、勉強会があったら参加しませんか?とお誘い。「ぜひ行きた……続きを読む
-
2015年03月17日
ねぎ 観察日記 1
山科苑で育てているねぎが日に日に大きくなっています。 種まきから1週間と少し経ちましたが 早くに種をまいたものは写真のように ねぎの色が出てきました。 他の苗も続々と芽吹いてきています。 今後が楽しみです。 (記:藤原)
-
2015年03月17日
ありがとうソーシャルさん ありがとう藤田さん
日ノ岡だよりの4月号でもお知らせしたとおり、今まで遊湯さんの2階をお借りしてやっていた筋トレ教室(ふれあい空間遊湯)をこの4月より北花山公会堂にお引越ししてリニューアルオープンいたします。その新たな会場となる北花山公会堂なのですが、何分にも古い建物で段差が……続きを読む
-
2015年03月16日
認知症フォーラム in きょうと
3月15日に「認知症フォーラム in きょうと」が龍谷大学アバンティ響都ホールにて開催されました。 このフォーラムは市民の方に認知症という病気についての理解を広げて、早期受診や専門相談機関に早い段階で繋がってもらうことの重要性や、周りの支えが大事であること……続きを読む
-
2015年03月11日
スライムがあらわれた
いつも高齢サポートのブログでは事業や会議の様子を記事にすることがほとんどですが、何もそんなことだけをしているのではなく、普段は地域を回って介護予防給付の対象の方や、二次予防の対象の方、また、全戸訪問事業の対象のお一人暮らしの方など地域をくまなく回っていろん……続きを読む
-
2015年03月10日
東山花灯路に行ってきましたーーー!!
2月中旬職員がどこからか持ってきたイベントチラシをフロアの掲示板にぺタ!! するとあるお年寄り二人の方から「このイベントに行ってみたいんやけど…」と声を掛けて下さいました。「真冬の外のイベントなので寒いよ~大丈夫?」と尋ねましたが「そんなのは知っている!夜……続きを読む
-
2015年03月07日
春なのに~♪春なのねぇ~♪
今日はあいにくの雨模様でしたね 週明けまで雨が降り続き寒くなるらしいので、体調崩されませんように ご注意ください。 寒い日でしたが 温かい話題をひとつ 山科苑の前にある桜に蕾があるのを発見しました。 数本あるうちの1本だけが蕾になっています 暑さ寒さも彼岸……続きを読む
-
2015年03月05日
「旨い!」の一言が聞きたくて~カニ外出
ご夫婦と恒例のCoffeeタイムにて「テレビでカニ解禁のニュース見てな、あ~昔食べた生のカニは最高やった。また食べたいなあ~」なら、行きますか!と、こんな感じでいつも希望の種が生まれます。「まあ、カニ道楽でもええよ」とのことで、とりあえずお約束 さて、ここ……続きを読む
-
2015年03月04日
お好きな豆腐を食べに~
きっかけはお風呂での会話でした。好きな食べ物は何ですか?「そやな~豆腐やらあっさりしたもんが好きや」と。 入所されてから近場のスーパー以外は外出したことがなく、今度一緒にどうですか?とお誘い~いつもは「いや、ええわ。」とおっしゃいますが…「そやな、行っても……続きを読む
-
2015年03月03日
デリシャスな雛ちらし
三月三日ひなまつり 仏間に雛飾りをみんなで試行錯誤しながら飾り付けそして当日のお昼はいつものように手作りの雛ちらし 下ごしらえから酢加減もばっちりで盛り付けに一工夫透明なカップにちらしずしを入れて最後にサーモンでバラの花を咲かせる いかがでしょうかあまり……続きを読む