緑寿会法人概要 緑寿会へのアクセス 緑寿会へのお問合せ TEL : 075-593-0800

投稿者別

2014年10月
« 9月   11月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
高齢者介護施設緑寿会のブログ検索結果

2014年10月の記事一覧

  • 2014年10月29日

    行って来ました!智恵光院♪

    皆さんこんにちは♪ 私の担当のご利用者さん、UさんとUさんの娘さんと智恵光院へ行ってきました。なぜ行く事になったのか、、、。私が2年前の学生の頃、山科苑へ実習に訪れていた時から、必ずといって良いほどUさんの口から「智恵光院…智恵光院へ帰るんどす」と。気には……続きを読む

  • 2014年10月28日

    すずの郷へ見学に

    施設ケアを見直し、整理するために愛知県稲沢市にある”すずの郷” へ介護スタッフを連れて見学ツアーにでかけた 利用者の想いに向き合い、飾ることなくさりげなく普通に行動するそんな施設を彷彿とさせられた”すずの郷”若く誠実な施設長が、施設らしくない自分がやりたか……続きを読む

  • 2014年10月25日

    新しいお風呂完成

    デイサービスのお風呂が新しくなりました。 大浴場・中浴場・個浴(一人風呂) 大浴場、銭湯のようにみんなでワイワイと話しながら入れます。 中浴場、外の景色を堪能して季節の移り変わりを楽しめます。 個浴、自宅のお風呂ではない。高級旅館にある貸切風呂のよう。 い……続きを読む

  • 2014年10月24日

    不安いっぱいだったが念願の小松旅行を敢行!!

    20年前に知人連れて行ってもらった小松の墓参り時々夜に胸痛を訴え、昼寝を欠かさない96歳のご利用者そんな体調の中でもう一度お母さんのお墓参りがしたいと口にされて10年近く今なら行けると思い切って北陸小松旅行を敢行することに 出発の時はみんなに送られ出発 車……続きを読む

  • 2014年10月23日

    きょうと福祉人材育成認証制度認証式に行ってきました。

    きょうと福祉人材育成認証制度は、 人材育成に積極的に取組む福祉事業所を京都府が認証し、学生等に公表します。 人材育成に積極的に取組む事業所が多数あることを知ることで、 介護・福祉業界に漠然と抱く不安を解消することが出来ます。 就職活動に当たり、人材育成・定……続きを読む

  • 2014年10月22日

    お楽しみ外出はじまります!!

    さて、運動会も無事終わり、これから春までかけて「お楽しみ外出」がはじまります。 予めご用意させていただいているコースに加え、可能な限りご利用者さまのご要望にお応えしたいと思っています。一番手に出かけられた方は「大きな本屋さんへ行きたい。」とのお声に応えて山……続きを読む

  • 2014年10月19日

    オカリナの音色が秋色に染める

    久しぶりに梶原ご夫妻にようオカリナ演奏 みんなが知っている唱歌も、普段なら口ずさむのもだがみんなが静かに聴き入っているビブラートの聴いた心温まるオカリナの音色が、利用者の心に響きフロア全体を秋色に染めているのだろうか なかなか土色の響きがだせないが最後に小……続きを読む

  • 2014年10月19日

    サツマイモをみんなで手分けして

    さつまいもを沢山いただいた早速何をするか相談して、お料理教室     洗って、茹でて、剝いて、切って、煮込んで、盛りつけて、みんなで食べるその一連の作業をみんなが分担して協働で行うおもしろさそこには芋掘りの話や芋料理の話とおしゃべりも楽しんでできあがったさ……続きを読む

  • 2014年10月16日

    京華道展へおでかけ

    京華道展に今年も希望者を募って行ってきた 生け花クラブの先生が出展されるということで希望者も多く二日間にわたって四条大丸に行くことになったお花好きなご利用者は一つ一つの作品に目をやり、感嘆されているいろいろな流派があり、それぞれが独創的な作品で、何度観ても……続きを読む

  • 2014年10月12日

    大衆演劇祭りで感激

    京都駅構内にある京都劇場にて京都演劇祭りがあった仲良しの二人の希望で夕刻から出かける 「流し目もスパイナー 竜小太郎」「平成の良太郎 大川良太郎」「大衆演劇界のプリンス 門戸竜二」大衆演劇界で絶大な人気を誇る三大若手座長競演による熱いステージ妖艶な女形に舞……続きを読む

  • 2014年10月11日

    目録贈呈式

    本日、公益財団法人中央競馬馬主社会福祉財団様より 平成26年度の社会福祉施設整備費補助事業として助成金の目録贈呈式が行われました。京都は、一般社団法人 京都馬主協会様より目録が贈呈されます。私どもは、京都競馬場事務所の2階にて目録を頂戴いたしました。メイン……続きを読む

  • 2014年10月09日

    西本願寺の帰敬式外出のお手伝い

    阪神大震災の被災で京都に来られたご利用者姉妹そこで失った法名をもう一度取り戻したいとの思いでご家族と一緒に西本願寺へ出かける 阿弥陀如来像を前に心静かに手を合わせ普段はにぎやかなご利用者も神妙に法名を頂き改めて浄土真宗の門徒となる   普段は全くと言ってい……続きを読む

  • 2014年10月08日

    剣道を体験

    社会福祉士現場実習に来られている学生さん課題にしたレクレーション企画に中学時代にしていたという”剣道”を披露 赤胴鈴之助ならぬ女剣士の出で立ち姿に面や胴に小手やらを説明頂き、ご利用者と一緒に大声で「メ~ン」の素振り稽古その威勢の良いかけ声に熱がこもる  

  • 2014年10月08日

    彦根の黒壁とお墓参り

    口癖のように彦根のお話をされるご利用者一度一緒に行ってみようとご家族に声をかけると是非にと他のご利用者家族と一緒に彦根までお出掛けとなる 天候も良く、快適なドライブ日和彦根といえば黒壁スクエア、その黒壁スクエアを散策してお昼ご飯を頂いて、先祖のお墓参り  ……続きを読む

  • 2014年10月03日

    幸せを感じさせるOT白井先生による認知症ケア研修

    毎月3回特養に訪問している作業療法士の白井先生とは大学院の研究の協力で知り合いパーソンセンタードケアや認知症ケアマッピングやスピリチュアルケアを学びあうそして先生自身の研究のためのフィールドワークとして多くのご利用者と関わって頂いている 今回の特養、デイ、……続きを読む