
2014年7月の記事一覧
-
2014年07月29日
ご神水
昨年、この時期に誕生日を迎えられたご利用者さん(100歳)に 「ご神水」のプレゼントを 今年も、お元気に誕生日を迎えられ 昨日お代わりをいただきに。 ご神水のご利益はもちろん “延命長寿”
-
2014年07月27日
花を咲かせようプロジェクトが始まる
日頃の何気ない関わりからご利用者の本当の希望や想いの種(たね)を拾いたねを拾ったスタッフがグループとなって植木鉢にたねを植え、スタッフが陽の光(太陽)となり、滴(しずく)となり、肥料(肥やし)となりその種を育て、想いを実現して、大きな花となる どんなたねが……続きを読む
-
2014年07月27日
衰えぬ創作意欲に、ただただ敬服
フロアで皆が寛いでいる中廊下の片隅のアトリエでひたすらちぎり絵製作に没頭する光景に出会う いつもお世話になっている方におめでたいフクロウのちぎり絵を贈りたいと一心に創作する後ろ姿からは声をかけることも許さぬ集中力が溢れ出る 卒寿を超えてもまだ衰えぬ創作意欲……続きを読む
-
2014年07月17日
施設の枠を超えた交流研修会
紫野庵の青山氏がアドバイザーとなっている京都の施設健光園あらしやまに十四軒町、紫野、ビハーラ本願寺、嵐山寮、そらの木、本能、ひだまり、西院デイ、そして山科苑 が自主的に集まり、交流研修を行っている通称 ”KKB” 今回は山科苑での交流研修会施設の中を見学し……続きを読む
-
2014年07月17日
祇園祭り巡行を見に行く
今年も暑い夏の京を彩る祇園祭りの巡行を見に行く 昨年の日焼けよけに注意しながらも事前に持っていた巡行の順番のメモを手に鉾や山に利用者はかぶりつき 時間をずらしたつもりで行ったが長刀鉾に菊水鉾に月鉾にと立派な鉾を見ながらそれぞれの山をみて感動の言葉を繰り返す……続きを読む
-
2014年07月15日
近畿老人福祉施設研究協議会
本日、近畿老人福祉施設研究協議会 大阪大会におきまして 山科苑の管理栄養士が “嚥下困難者への新たな食文化の構築に向けた「京料理の嚥下食プロジェクト」” と題しまして取り組み発表 をさせていただきました。 なかなか緊張感がありましたが、 笑い も取ってい……続きを読む
-
2014年07月11日
みなさん、こんにちは!
みなさん、こんにちは!! 新しいブログのページができました。 今後、ホームページ自身も改良していく予定をしておりますのでご期待ください。 気づかれましたでしょうか??? 社会福祉法人 緑寿会の ロゴマークができました!!! ロゴマークのデザインコンセプトは……続きを読む
-
2014年07月04日
日ノ岡デイサービスセンター所長の今村です!
こんにちは。日ノ岡デイサービスセンター所長の今村です。 日ノ岡デイでは“1日1笑”をモットーにご利用者のみなさんと楽しく過ごしています。その中で、ブログでは紹介できなかったこぼれ話や、楽しいエピソードなどを、紹介していきたいと思います。
-
2014年07月01日
デイサービスセンター山科苑のブログ始動!
これまで特別養護老人ホーム山科苑のブログを続けてまいりましたが、この度緑寿会としてのブログが出来上がりましたので、各施設スタッフで日々のさまざまな笑顔を届けていくことになりました! 山科・日ノ岡共に、デイサービス・特養・高齢サポートとさまざまな活動をしてい……続きを読む
-
2014年07月01日
高齢サポート・日ノ岡のブログです!
高齢サポート・日ノ岡では、これまでFaceBookでの発信を続けてまいりました。このたび、緑寿会の職員みんなが集うブログが誕生いたしましたので、こちらでもおおいに発信をしていきたいと思います! FaceBookでは載せきれないたくさんの画像や長い文章も、こ……続きを読む
-
2014年07月01日
特別養護老人ホーム山科苑へようこそ!
みなさんこんにちは。特別養護老人ホーム山科苑のブログが新しくなりました! これからは、特別養護老人ホーム山科苑・デイサービスセンター山科苑・日ノ岡デイサービスセンター・高齢サポート日ノ岡の職員みんなで日々の嬉しいこと、楽しいこと、考えなければいけないこと、……続きを読む
-
2014年07月01日
日ノ岡デイサービスセンターです!
みなさまこんにちは! ついについに、デイサービスセンター日ノ岡の職員もブログを始めることになりました!利用者のみなさんと職員との一生懸命楽しい毎日をお伝えしていきたいと思います。 まだブログに慣れないスタッフも居りますが、みんなで出来る限り、この場所の良さ……続きを読む