緑寿会法人概要 緑寿会へのアクセス 緑寿会へのお問合せ TEL : 075-593-0800

投稿者別

2013年11月
« 10月   12月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
高齢者介護施設緑寿会のブログ検索結果

2013年11月の記事一覧

  • 2013年11月30日

    20周年記念式典

    山科苑開設20周年を記念して 山科ブライトホテルにて 法人関係者や開設当時から1年以上勤められた職員に招待状を送り 現役職員を含め100人近くが一同に集い 20周年式典を行いました      懐かしい人たちと再会し、 元事務長の懐かしい昔話に 20年の歴史……続きを読む

  • 2013年11月27日

    智積院で紅葉狩り

    紅葉シーズン真っ最中 京都にはいろいろな紅葉名所がありますが 隠れた名所として智積院もいいです 京都ならではの紅葉の色に囲まれて 旅愁を感じでいくら眺めていても飽きることがない そしてお土産に紅葉を一葉をハンカチにしまい・・・・   

  • 2013年11月26日

    百歳のお掃除

    とある2階フロアでの出来事 昼食前に食堂に居られたご利用者が、 前のめりになって必死に何かを取ろうとしてる 取ろうとしている先にはゴミが落ちている すかさずクイックワイパーを渡してみると 嬉しそうに、楽しそうにお掃除してくださっていました その光景に写真を……続きを読む

  • 2013年11月25日

    4年未満研修 排泄ケア

    4年未満研修 第3弾はおむつフィッター3級の講習を受けた先輩職員による 『排泄メカニズムと排泄障害を減らすケアを考える;というテーマで 後輩職員への研修です 排尿、排便行為のメカニズムや尿失禁の種類など 身体機能と障害について基本的な知識の伝達 そして事例……続きを読む

  • 2013年11月21日

    デイスタッフと一緒にトランスファー研修

    月に何回となくやっているトランスファー技術研修 今回はデイサービス職員も一緒です デイサービスの職員も新しい方が増えたのもあり 特養の職員とも垣根がなく一緒に話す機会も増えている 特養は生活施設に対してデイサービスは集いの施設 でも介護することにおいては同……続きを読む

  • 2013年11月19日

    随心寺ライトアップを見に行く

    小野小町で有名な随心寺の紅葉ライトアップに行ってきた 夜のライトアップも工夫の凝らした灯籠の光に 格別の情緒を感じ みんなもライトアップされた紅葉とお寺のお庭にうっとり 昼間の京都の紅葉も絶景ですが 夜のお出かけも不安があるが 利用者の新たな一面に出会えて……続きを読む

  • 2013年11月16日

    瀬田川クルージング

    秋の遠足第2弾 瀬田川クルージング 大津はミシガンだけでなく瀬田川にも船が楽しめるところがあったんですね ちょっと小型だがワクワク感のある船の出で立ちに 瀬田川下りとゆりかもめの大群に翻弄されながら みんなワイワイがやがやとクルージングを楽しんでおられ そ……続きを読む

  • 2013年11月14日

    今はなき思い出の家に帰ってみる

    普段は寡黙なご利用者が時々思い立ったように多弁となり 「あそこの市場でおかずを買いに行かないかんのや」と 思い込んだように何度も何度も訴える ご家族に相談するとそのお店はもう何十年も前に住んでた家だと でもそのご利用者にとってはとてもリアルな現実味を帯びた……続きを読む

  • 2013年11月11日

    彩りの会

    色彩の持つ言葉を通して笑顔貢献につなげる活動をされている NPO法人日本色彩言語カラフルカラー協会の西野理事長さんと ひょんなことから関係ができ それでは一度セッションをしてみようということになった パステルと水を使って指で自由に虹を描く その作業の合間に……続きを読む

  • 2013年11月08日

    大阪新世界ツアー

    山科苑行事委員会「山科苑トラベル」プレゼンツ大阪新世界ツアーに ドライバーとして参加させていただきました広報の中山と申します。 初めてブログを書かせていただきます。 この日は快晴で遠足日和でした。大阪へ着くとちょうどお昼時で大阪といえば…   そうです!粉……続きを読む

  • 2013年11月05日

    シダックスへLet’Go

    カラオケ好きな3階利用者の方を募って 近くのシダックスにてカラオケにいこうと 早速にお出掛け いつものカラオケと違って 周りを気にすることなく、 好きな者が集まって 若い職員にも負けずにノリノリでカラオケ三昧 歌うっていいですね