緑寿会法人概要 緑寿会へのアクセス 緑寿会へのお問合せ TEL : 075-593-0800

投稿者別

2013年1月
« 12月   2月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
高齢者介護施設緑寿会のブログ検索結果

2013年1月の記事一覧

  • 2013年01月28日

    浴室改修打合せ

    振り出しに戻った浴室改修計画 原点に立ち返り、入所されている利用者が入ってみたいお風呂とは 利用者の生活の目線からもう一度お風呂を見直すと それは単に浴室を造りだけでなく利用者にも職員にも元気が湧く 新しい介護となるような浴室作りをめざして 我々入浴プロジ……続きを読む

  • 2013年01月13日

    青山幸広氏 山科苑視察

    山科苑の2階と3階に新たに浴槽を作ろうという計画を練って半年 暗中模索でプロジェクト委員と設計士の先生とで作り上げた設計図 あとは個浴への入浴技術を学び伝達しようと 名前と本だけは知っていた紫野庵にプロジェクト委員を12月に研修に送り込む 研修を受けたスタ……続きを読む

  • 2013年01月11日

    平安神宮へ初詣

    氏神さんの岩屋神社に出かけるつもりで利用者の方に尋ねると 平安神宮へ行きたいとのことで予定変更 平安神宮まで車中参拝に出かけると 寒い中でも境内にまで行ってお参りをしたいと これまた利用者の想いに押され 路駐した車を気にしながら本殿まで参拝に    初詣で……続きを読む

  • 2013年01月06日

    氏神さんへ初詣

    山科苑の氏神さんとなる岩屋神社に毎年初詣でにお出かけてます 寒い中でも利用者の皆さんの初詣に出かけたいという希望は強くですね その思いに押されるようにしてお参りに行く お参りだけでなくしっかりと記帳もされる その姿の凛々しさに字を書くことの大切さを気づかさ……続きを読む

  • 2013年01月05日

    ぴあぴあ訪問 大道芸披露

    近くの中学校の育成学級の先生と懇意になり その先生と音楽の先生がコンビとなっての大道芸の訪問 ちんどん屋に胡弓に南京玉すだれにピアノの連打にと 多彩な芸をおもしろおかしくエンターテーメントするショーは 利用者も思わずぴあぴあワールドに引き込まれ 先生コンビ……続きを読む

  • 2013年01月03日

    初風呂はゆず湯で

    新年の初風呂に ご家族の寄贈のゆずを使ってのゆず湯   テルマエロマエではないですが 柚の香りに漂いながらのお風呂は日本ならではの文化 山科苑でも今年度の目標にしていた入浴サービスの改善を思い起こし その第一歩として、 今年は2階3階にヒバの個浴でゆったり……続きを読む

  • 2013年01月02日

    正月風景

    正月の余暇の過ごし方として山科苑では・・・・ カルタ取りに百人一首、コマにケン玉にと それぞれの遊びとともに 書き初めや月初めのお勤めに    そして今年は職員の思いつきでお茶会が催された お茶道具を拝借して 不慣れな手つきでお茶を点てていると 利用者の方……続きを読む

  • 2013年01月01日

    山科”縁”神社

    三階フロアの一角に神社が出現 その名は 山科”縁”神社で 利用者のお参り場所となっている 七福神の宝船に鳥居の下には小さな小さなお賽銭箱 壁には利用者、職員の願いを込めた絵馬が飾られ 無病息災、家内安全を願う      

  • 2013年01月01日

    元旦祝賀会

    2013年 元旦 新年明けましておめでとうございます 今年は出勤職員が着物姿とあって、全員が前に整列してのご挨拶 利用者の方もひとり一人20分かけてマイクを回し 元気のある新年の挨拶を 最後は当苑の最長老のお言葉とご挨拶に 大福茶の乾杯で本年1年が始まりま……続きを読む