緑寿会法人概要 緑寿会へのアクセス 緑寿会へのお問合せ TEL : 075-593-0800

投稿者別

2024年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
高齢者介護施設緑寿会のブログ検索結果

2012年

  • 2012年04月10日

    京華道展で生け花を観る

    今年も生け花クラブの先生の招待で 四条大丸まで生け花の展示会に行ってきました 四条の大丸は利用者にも馴染みのある百貨店で ちょっとリッチな気分で沢山な流派の作品にみんな釘づけ状態でした ちなみに、生け花にもいろいろな流派があり、 京都では未生流が多いようで……続きを読む

  • 2012年04月07日

    お寿司パーティ

    3階フロアで 皆さんのお好きなお寿司を出前でとって 仲の良い友達と一緒に食事会 出前の寿司はまた格別で お寿司をネタにおしゃべりも快調

  • 2012年03月24日

    ぴあぴあ 訪問

    近隣の中学校の育成学級の教諭と音楽の教諭とが ピアノのジュオに胡弓の演奏 そして南京玉すだれにちんどん屋にと 様々な鳴り物、出し物をもって お年寄りの皆さんを楽しませてくれる そんなグループ ”ぴあぴあ” かれこれ5年の付き合いであり ユーモアとウイットの……続きを読む

  • 2012年03月23日

    消防避難訓練

    救急救命の講習が終われば 次は消防避難訓練 夜間想定で夜勤2名と宿直1名で いかに利用者を安全にそして迅速に避難誘導を行うか 3名の連携で 2階、3階の利用者の居室からトイレまで全部を回って 寝たきりの利用者もあうんの呼吸でベランダに誘導・・・・ 実施後は……続きを読む

  • 2012年03月19日

    救急救命講習会

    山科消防署の協力を得て、特養、デイの全職員を対象に普通救命講座を行いました 3年に一度の実施ですが救命方法も毎回違っており とりもなおさず心臓マッサージなんだと学ぶ が、、、、、実際に行うと頭が真っ白になって順番がぐしゃぐしゃに??? やはり、日頃の訓練で……続きを読む

  • 2012年03月06日

    歌ごえサークル

    山科苑のすぐ近くの自宅でピアノを教えておられる先生が 毎月各フロアごとに2回訪れて 利用者の馴染みの歌を一緒に大きな声で歌う集い そんな歌好きなご利用者とのサークルもはや2年たち 唱歌や歌謡曲を思い出しては口ずさむ そんな中に忘れかけていた昔の思い出がよみ……続きを読む

  • 2012年03月06日

    2階の冬の居酒屋

    2階フロアの居酒屋の定番はちゃんこ鍋 リビングの一角で いつもとちょっと違った雰囲気の中で 外の風景も見ながら つくね団子にエビに鮭にお肉に そして沢山のお野菜を炊いて フロア全体においしい鍋の匂いを漂わせ 気軽な仲間とゆっくりとお話をしながら鍋を舌鼓み ……続きを読む

  • 2012年03月03日

    ひなまつり

    ひなまつりには和室に立派な7段の雛人形を飾っています 7段の雛人形を飾るのも 利用者の指導を受けないと全く飾れない 私たち若年ものにはわからない3人官女や五人囃子の話 右近の橘に左近の桜、嫁入り道具やらやら 昔の話や逸話を教えてもらいながら 3月3日は雛飾……続きを読む

  • 2012年02月29日

    今年も冬の居酒屋は”カニすき”

    3階の冬の居酒屋は・・・と考えると 昨年のかにすきをもう一度・・・・と 北陸出身の利用者さんたちの声に便乗して 我々職員もその言葉にわくわくしながら 今回は3階の別宅の和室で夜景を見ながらのかに三昧           

  • 2012年02月20日

    医療的ケア 胃ろう編

    医療と看護の連携に向けた医療的ケア研修 今回は胃ろうについての勉強会 嚥下のメカニズムから胃ろう造設のリアルな映像を目にして なぜ胃ろうが必要なのかを問い直し その方への安全で適切な医療的行為の手順を 看護師さんが実践的に説明 ますます介護職員の役割の大き……続きを読む

  • 2012年02月20日

    地域会合にて他施設職員交流

    山科、醍醐、東山の特養8施設で それぞれの施設の見学や取り組みを通して 地域全体の質的向上を図ることを目的とした”地域会合” 今回は山科苑がホスト施設となり 久しぶりに他の施設職員に施設の中を見て頂き その後山科苑での認知症ケアの一貫としておこなっている ……続きを読む

  • 2012年02月03日

    節分寸劇

    2月3日は恒例の節分行事 何時ものように鬼が出て豆をまいて・・・・ でも今年は大勢の年男に年女がいることから その人たちが主役になれるそんなひとときにと 寸劇フルキャスト 天下安泰の山科苑に悪の鬼軍曹 その鬼を追い払うため駆けつけた助サンに黄門サン その思……続きを読む

  • 2012年01月25日

    医療的ケア研修 痰吸引編

    特養利用者の重度化と医療的体制の再編に向けた 介護職員による医行為について論議されているところですが、 山科苑でも痰吸引や胃ろうや経鼻経管栄養が必要になっても 住み慣れた場所で馴染みの職員が関わる環境の中で安心して過ごして頂けるように 介護職員の研修に取り……続きを読む

  • 2012年01月11日

    どんと焼き

    鏡開きの11日はどんと焼き 正月飾りのしめ縄や門松、祝い箸や書き初めの習字 焼いた灰をほんの少し部屋に吹き込んで 今年1年の無病息災を願う 最後におやつのぜんざいで 心身ともどもホッコリと  

  • 2012年01月05日

    初詣

    正月のもう一つのイベントが ” 初詣 ” 希望を募るとやはり多くて 5日、6日と数日かけてスタッフと一緒に 近くの岩屋神社や平安神宮へ お水で清め 参拝して お札を買って おみくじをして 記帳して 時には近くのお茶屋でコーヒーブレイク 私たちのあたりまえの……続きを読む

  • 2012年01月02日

    書き初め

    正月のひとときに遊び以外にも 書き初めがあります 真剣な面持ちで筆を持ち、書に向かう 書は人を映すと申しますが その姿勢にはやはり日本的な書の文化を感じます そして105歳のご利用者が口癖にしている 「みんな 仲よく たのしい 人生」 自身の達筆な一筆に感……続きを読む

  • 2012年01月01日

    お正月の遊び

    お正月の遊びと言えば 定番ですが百人一首にかるた、コマ回しに福笑いにケン玉に 職員も一緒になって真剣に勝負する 日頃にない正月ならではの雰囲気の中 時間を気にせず 子ども心にスリップして楽しむ それは、心躍る和やかなひとときの原点ですね  

  • 2012年01月01日

    平成24年元旦祝賀会

    平成24年元旦に新しい年を迎えての祝賀会 ご利用者ひとり一人に力強い新年のご挨拶の一言一言を頂き そして最後に山科苑最長老の105歳のご利用者のお言葉を拝聴して 職員も含めてみんな一緒に大福茶で乾杯 それが山科苑の今年1年の始まりです 今年も、皆さん元気で……続きを読む