中堅職員が中堅研修を ストレスマネージメント
2018年
07月12日
07月12日
2年未満研修を終えて、次は中堅職員が講師となって3年以上研修を受け持つ
テーマは自分が関心があることや伝えたいこと
今回の研修テーマは「ストレスマネージメント』
講義が始まるのかと思いきやいきなり個人ワーク
「ストレスを感じたときどんな感情が湧く?」
一気にタグシートに書き上げてみて、みんなでシェアーしてみると
なんと
怒り、恐怖、不安、抑うつ、燃え尽き
という5つの感情に分けられる
そして、それらのストレスからどのように対処しているかをみんなでシェアーする
するとコーピングには2つの方法が見えてくる
①問題そのものを解決しようとする問題中心対処法
そこには、調べる、習得する、話し合う、相談する
②コントロールできない状況に自分自身を適応させる情緒中心対処法
状況や結末の意味の転換
そして、結論として
「人格は変えられないが
対処法を知って習慣や癖をつくることで
考え方、認識の仕方(脳)はかえられる」
その為にはほかの人はどのように乗り越え、対処しているのか
それを聴くだけでも発想は変えられる
最期に講師自身の対処法も聞くことができてよかった
私のおまじない
・やまない雨はない
・死ぬこと以外はかすり傷
・怒るな、働け
・人間は 元気、のんき、根気
PS
講師をしたスタッフはこのおまじないをしながら研修をしていたのだろうか???