
最新の投稿一覧
-
母の日の “お好み焼き” 作り
2015年
05月10日 -
扇いでちょうだい!
2015年
05月09日 -
マージャンで
2015年
05月08日 -
競馬場でのんびりと
2015年
05月07日新緑の5月、GWも終わりましたがいいお天気続きですね
先日5/9 お天気続き…の合間の曇り空な日でしたが(笑)
馬を間近で見てみたいなぁ♪
という声をいただき
今年も競馬場外出に行って参りました!お天気は少し小雨がくるのでは?
という雰囲気でしたが
ご本人は楽しみにしており決行!!
淀競馬場ではほとんど降ることもなく
パドックで悠々と闊歩する馬をみて
「おるわおるわー馬やー♪」と笑顔。レースを少しみたり、お昼を食べたり
場内の広場を散歩して
もっと間近で馬を見れたり!
芝生でのんびりおやつを食べてお喋りしたり。。。苑とはまた違う笑顔に出会い、
「私の家では昔馬を飼ってたんや~」
と新しい話もでてきてびっくり!
付き添いさせていただいた私も競馬場は初めてだったので
一緒に貴重な体験をさせていただきました☆by 2階スタッフ
-
GWの終わり
2015年
05月06日 -
ナイター営業!!
2015年
05月06日 -
つまみ食いにも負けない、こいのぼりケーキクッキング
2015年
05月04日 -
こっちも負けてないぞ!
2015年
05月03日 -
卓球部で汗を流す
2015年
04月28日 -
野の百合の会 総会と懇親会
2015年
04月28日野の百合の会とは現在のように地域包括ケアや地域福祉が声高に言われるようになるはるか昔の35年前からこの地域の高齢者のために昼食会を続けてきた陵ヶ岡学区のボランティア団体です。
しかし、担い手の高齢化などの事情により活動を継続できなくなり、本年3月末にて惜しまれながらも活動が休止となりました。先日はその最後の総会と懇親会が陵ヶ岡会館にて開催され、当センターもお招き頂いたので行ってまいりました。毎年寄せて頂いているのですが、本当に心のこもった手作りのお料理と大量の酒をご用意して頂き、毎度のことながらへべれけになるまでしこたま飲ませていただきました。
35年前というと、昭和55年ということになりますが、昭和55年といえば、山口百恵が芸能界を引退したり、時の首相の大平正芳が急逝したり、ジョンレノンが撃たれたりした年です。そんな時代に30歳代の主婦の方たちが中心になってこの活動を始められたそうです。今では担い手の方の平均年齢も70歳を超え、「親と過ごした時間よりも長いこと一緒にやってきた」とおっしゃっていたセリフが印象的でした。
「時の流れは妙におかしなもので、血よりも濃いものをつくることがあるね」by B’Z
野の百合の会の活動は平成26年度をもって一旦終了となりますが、会員の皆さんが育んできたこの精神は私たちも及ばずながら継承して次代に受け継いでいきたいと思いました。(けっこう真剣)