緑寿会法人概要 緑寿会へのアクセス 緑寿会へのお問合せ TEL : 075-593-0800

投稿者別

2025年10月
« 9月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
高齢者介護施設緑寿会のブログ検索結果

最新の投稿一覧

  • 12月 冬のあったかほっこりご飯!

    投稿者:山科苑デイ スタッフ
    2016年
    1221

    12月も残り少なくなり、年末が近づいてきましたね。

    デイでは、寒い冬、温かい鍋をみんなで囲み、ほっこりして頂きたい…。

    ということで、寄せ鍋を企画しました!

    具材は野菜の他、鮭、豚肉、つくねをご用意しました。P1160353

    P1160361

    ぐつぐつと煮込み、おいしい匂いが漂ってきます!

    まだかな、まだかなー。P1160365

    さあ、できました!!熱いので気を付けて!P1160367

     

    今回は昆布出汁で、スタンダードな鍋にしました。

    鍋のあとにはもちろん!P1160376

    P1160378

    〆のうどんと雑炊!!

    大ボリュームの寄せ鍋でした!

    みなさんしっかり温まったからなのか、

    食後はほぼ全員がこっくりこっくりと船をこいでいらっしゃいました。

    いやー、あったかくてものすご眠たなったわー。

    鍋おいしかった!またしてや!!

    冬やし鍋やな、楽しかったわ!

    とっても喜んで頂き、ありがたいお言葉をたくさん頂きました!

    寄せ鍋は大好評!またやりたいと思います!!

    (記:中川)

  • クリスマス会~水曜日~

    投稿者:日ノ岡デイ スタッフ
    2016年
    1221

    今日はクラリネットの演奏に来て下さいました。

    CIMG2683 

    CIMG2693 

    お手製の歌集も添えて聴くだけでなく皆さんと一緒に楽しめるようにと、工夫を凝らしていただきました。

    残りの時間は我々のハンドベルの演奏も披露して締めくくらせて頂きました。

  • 今年も終い弘法へ

    投稿者:施設長 岸田さん
    2016年
    1221

    弘法市へと馴染みのある方には
    「終い弘法」「初弘法」は特別なものなのだそうで。
    終い弘法はテレビ中継もはいってましたね!
    先月のお久しぶりの弘法市に続き、今月も行ってまいりました。
    CIMG4865

    お誕生日にプレゼントされた一張羅を着て
    今回も化粧バッチリにいざ出発!

    さすがさすがの終い弘法。
    昼前には到着したのですが、お目当てのお漬物は完売御礼空っぽの樽(笑)
    残念ながら終いは「弘法さんでこれ買わな正月は迎えられん!」という方が多いらしく
    中々の賑わいでした。
    CIMG4832
    普段よりも屋台も多く、ご年配の方も二割増し?かな?
    みんなへのお土産に、と色とりどりの金平糖を。
    そしてお決まりの「赤い着物の攻防戦」人が手に取るものはより良くみえるようで
    「あの人が置いたやつみせて…」服の手触りは広げて何度も確かめます。
    CIMG4857 CIMG4864
    帰り間際にはちょっとおやつにお団子を。
    CIMG4872

    弘法さんをあとにして
    遅めの昼食となり娘さんおすすめの釜めしを一緒によばれました。
    ここで一つ嬉しいことがありまして。。。
    車椅子でつけれる机がちょうど空いておらず、どうしようかなと思案。
    「みんなと一緒にここ座ってみようか」と固定ソファへとチャレンジ!!
    IMG_8559
    普段から元気な日には椅子へと移って食べてもらっていることもあり
    本人もやる気満々!!
    車椅子ではなく、みんなと一緒の椅子で机を囲めたのでした
    CIMG4895

    後は年末の宴会用にビール、おやつ、みかん。
    スーパーを一巡りして帰路についたのでした。
    CIMG4900

    ただいまのあとにも
    「今日はほんとに行けてよかった。ありがとう」とうるうる顔でした。
    なにより、本人も「きちんと一緒に卓を囲めた」ことで
    また行きたい食べたいが広がることを実感されていたようでした。

    馴染みの場所へ一緒に行くことや、希望の場所へと行くことで
    私自身が新しい発見Nさんからいただけたと感じる2016年でした。
    2017年もたくさん一緒に笑えますように(^^)/      

    by sizuka

  • 今日の北花山元気倶楽部は、Xmas!!

    投稿者:支援スタッフ
    2016年
    1220

    今日の北花山元気倶楽部は、Xmas!!
    体操のあとのお楽しみは、Xmasケーキ&ビンゴゲーム♫
    みんなでケーキを食べた後は、最後の1人がビンゴ!になるまで、みんなで楽しみました!
    最後の1人がビンゴになった瞬間は、会場全体で大喜び\(^o^)/今年も、楽しい元気倶楽部だった・・・と!
    そして、また来年も元気で楽しい元気倶楽部にしましょう!とみんなでお話をして平成28年最後の元気倶楽部を終了しました。
    北花山元気倶楽部のみなさん!
    来年も、宜しくお願い致しますm(_ _)m

    画像に含まれている可能性があるもの:1人、食べ物
    画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、座ってる(複数の人)、室内 自動代替テキストはありません。 自動代替テキストはありません。
    +5
     
    いいね!他のリアクションを見る

    コメントする

     

  • クリスマス会~火曜日~

    投稿者:日ノ岡デイ スタッフ
    2016年
    1220

    さあ!二日目です。

    今日もボランティアさんをお招きしています。今回が初参戦となる「Mr.今やるぞ」様です。

    CIMG2591 

    なんにもない封筒から~

    CIMG2589 

    なにかでてきました!

    CIMG2590 

    こんなんでましたー!

     CIMG2649 

    何もない箱からぁ~

    CIMG2650 

    ホントになにんもないですよ~

    CIMG2652 

    あっ!

    CIMG2653 

    あらら~

    と、こんな感じでマジックを披露してくださいました。

    もっとすごいマジックがあったんですが、カメラ越しに見るのが勿体無くて撮り損ねました。

    CIMG2661 

    最後はこれが出てきて「みなさん良いお正月を!」

     

  • 教頭先生のギター演奏でにぎわう大塚フリースペース

    投稿者:施設長 岸田さん
    2016年
    1220

    この日は、京都市の指導監査の日で対応職員は戦々恐々

    でも一方では私たちは今年最後の大塚フリースペースで楽しんで来ました。

    今回は、東総合支援学校の生徒さんたちも大勢参加されて、
    地元の役員さんや担当者と一緒に
    タンバリンやマラカスも使って、皆でクリスマスソングを大合唱!!!!
    皆さん元気で、一緒にいるだけで楽しくなってくるようなひと時でした(^^♪ 

    そして、皆でジュースやケーキもいただきました☆ 

    その後は、なんと飛び入りで東総合支援学校の教頭先生のギター演奏
    20161220_143614(0)

    タンバリンや鈴を使って、歌謡曲なども一緒に歌って
    クリスマス気分を味わい過ごしました。

    by yuuto

     

  • クリスマス会~月曜日~

    投稿者:日ノ岡デイ スタッフ
    2016年
    1219

    今週はひと足お先に「クリスマス会」としてボランティアの皆さんをお招きしてイベントを行っています。

    月曜日トップバッターを務めますはウクレレ奏者の野上様です。

    CIMG2544 

    軽妙なトークとウクレレの演奏。

    CIMG2555 

    最後は皆さんと一緒に歌いましょうと

    CIMG2553 

    CIMG2554 

    楽しい時間を過ごしながら一週間のスタートです! 

    CIMG2551

  • 手作りモンブラン本番!

    投稿者:日ノ岡デイ スタッフ
    2016年
    1217

    本番です!

    先週の試作と練習をしたので、各職員が日ノ岡クッキングスクールの先生です。

    CIMG2477 

    CIMG2478 

    各テーブルに職員を配置してLet`sクッキング!

    CIMG2479 

    CIMG2481 

    サツマイモをよーく潰して・・・

    CIMG2492 

    裏ごしします。

    CIMG2493 

    お父さんも裏ごしします。

    CIMG2533 

    絞り袋の口を小さく切って搾り出します。チカラ加減が必要です。

    CIMG2524 

    ほうらね、上手な方だとこんな風になります。

    CIMG2530 

    ちなみに作ったのはこのお方。

    CIMG2538 

    CIMG2539 

    姿かたちは違えど、材料はみな同じ。だからお味も皆一緒。

    CIMG2535 

    お昼寝している間に労せずしておやつにありつく最年長の奥様。

    皆に優しくしてもらえるも人徳です。

    CIMG2532 

    楽しいティータイムになりましたとさ。

     

     

  • みささぎ元気倶楽部のXmasParty

    投稿者:支援スタッフ
    2016年
    1214

    今日は、みささぎ元気倶楽部のXmasParty????
    いつものように体操をした後は、Xmas気分を味わうために・・・。
    いつもとは、少し違って『劇』をみせて頂きました。
    テーマは『最近、流行りの詐欺事件』
    詐欺の話をしながら、Xmasの歌を歌い、Xmasカードと幸せの鶴をもらって、終了しました!
    みささぎ元気倶楽部のみなさん!また、来年も宜しくお願い致しますm(_ _)m

    自動代替テキストはありません。
    画像に含まれている可能性があるもの:3人、座ってる(複数の人)、テーブル、室内
    画像に含まれている可能性があるもの:3人、室内 画像に含まれている可能性があるもの:花、植物

     

  • 「あなたなら大丈夫!応援しています」

    投稿者:特養 スタッフ
    2016年
    1212

    週に1回来て下さっている佛教大学教員で作業療法士の白井先生とSさん達が一生懸命画用紙を切って何かを作っていました。 

    何を作っているんだろう?とお邪魔させてもらうと…
    ※作っている所も伝えたかったのですが、写真撮り忘れてしまい残念です(><)

     「もうそろそろ介護福祉士の試験まで一ケ月なので受験する皆さんに頑張ってきてもらいたいなと思って」と素敵なお守りを作ってくれていました。
    IMG_9310

    可愛らしいだるまも一緒。

    裏面には受験する職員さんの名前が丁寧に書かれており、文字はすべてSさんが一字一字想いを込めて書いてくれました。
    紐の部分も「これは女性の方に渡すので可愛らしいこの色がいいんじゃないかしら?これは男性の方なのでこの色が喜ばれるんじゃないかな?」とお守りを渡す方をイメージして色味を選んで下さっていました。 

    さあ!お守りも完成し渡しに行きましょう!!」と声をかけてみると、
    「渡すのは恥ずかしいわ~。あんたが渡してきて」って。
    だけどこんな素敵なお守りやっぱり直接Sさんから渡してほしくて…
    Sさんの元にみんな来てもらっちゃいました(笑
    IMG_9312  IMG_9322 

    するとSさん
    「あなたは〇〇さん?あなた国家試験受けるのね!大変だけど頑張ってきてね!!あなたなら大丈夫!」と渡す瞬間まで思いを沢山込めて一人一人に大切に渡してくれていました。

    嬉しいサプライズで受け取った職員さんはビックリ!!!!!
    「これはもう頑張るしかないな~」と皆さん口を揃えて話していました(笑 

    テスト勉強もラストスパート!
    仕事が終わり眠たい目をこすっての勉強は大変ですが、みんなで応援しています (^^)/

    必勝祈願のだるまさん!合格したらもう片目の眼を黒く塗ってくださいね♡

    by megu