緑寿会法人概要 緑寿会へのアクセス 緑寿会へのお問合せ TEL : 075-593-0800

投稿者別

2025年7月
« 5月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
高齢者介護施設緑寿会のブログ検索結果

最新の投稿一覧

  • 東総合支援学校の園芸班と一緒に!!

    投稿者:施設長 岸田さん
    2019年
    0709

    山科苑の玄関前か花壇には色とりどりの花が咲いている

    園芸好きの職員や利用者家族だけでなく
    近くの東総合支援学校の園芸班の生徒さんたちもお花を届けてくれる
    学校で咲かせたお花を地域の施設で咲かせる緑化活動の一つとして学校が取り組んでいる

    ご利用者の方も一緒になってい届いたお花をプランターに一つ一つ移していく
    その光景に思わず心打たれるのです

    プランターを囲んで一心不乱に土を入れ、肥料を入れ、お花を植え付ける
    利用者と生徒さんたちの思いが花咲くのだろうと

    おかげで山科苑の玄関は色とりどりの花や緑が花咲くのです

    ただお花を植えるだけでなく毎週育っているか水やりにも来てくれる
    そんなお花を介した交流もいいものですね

  • 手作りおやつ!水無月!

    投稿者:山科苑デイ スタッフ
    2019年
    0708

    今年の京都の梅雨入りは特に遅かったですね。
    ようやく梅雨らしい天気になり、蒸し暑い日が続きますね。

    山科苑デイサービスでは、6月末に手作りおやつで水無月を作りました!
    6月といえば水無月ですよね!
    作り方は一昨年と同じ作り方で行いました!

    まずは、材料を正確に計ります!男性の方も女性の方も真剣なまなざしでした!

    材料を計り終えたら、次はその材料をかき混ぜていきます。
    隣の席の方と息の合ったチームプレーで行っていました!あとは、牛乳パックにクッキングシートを敷き、そこにかき混ぜた材料を流し込み
    レンジでチン!
    固まったらそれを冷やします!美味しくなーれ!と願いを込めてうちわであおぎます!
    そしてしっかりと固まった完成形がこちら!一昨年と同じ作り方で皆様手際よくスムーズに作ることができました!
    頑張って作った後は皆様笑顔で美味しく召し上がられていました!皆様の喜んで召し上がれている姿を見て職員一同大変嬉しかったです!
    次回の手作りおやつも乞うご期待!!

  •  今年もやります七夕さん

    投稿者:日ノ岡デイ スタッフ
    2019年
    0707

    今年も七夕さまの季節がやってきました。今年はどんなイベントにしようかな~?
    いろいろ考えてはみるのですが、年に一回なので、皆さんが期待を寄せる、「劇団日ノ岡」の七夕寸劇になりました。
    配役が毎日入れ替わり、一度きりのオンステージ!
    実習へ来ていた学生さん達も取り込みいざ開演!

      

    真剣に観てくださる人、笑いが我慢できない人、それぞれの楽しみ方があるみたいです♪

      

    センター長も駆り出される始末(笑)

      

    悪ふざけもホドホドに最後は皆で歌いましょう♪

     

    今年の七夕は無事、織姫、彦星は会えたのでしょうか?星に願をこめてまた来年。

    あいがとうございました。

  • 今日は、公園体操in柳田邸へお邪魔しています\(^o^)/

    投稿者:支援スタッフ
    2019年
    0704

    今日は、公園体操in柳田邸へお邪魔しています^_^
    雨上がりの空の下、元気に体操しています!今日は、公園体操in柳田邸へお邪魔しています^_^

  • キレイなお花❀

    投稿者:支援スタッフ
    2019年
    0703

    今日は、日ノ岡デイサービスセンターの前にあるお花です?
    キレイだったので、アップしました(╹◡╹)♡

  • 園児たちの歌声と笑顔の七夕訪問

    投稿者:施設長 岸田さん
    2019年
    0703

    毎年七夕の季節になると西念寺保育園の園児たちの賑やかな歌声と笑顔がやってくる

    園児たちが作った笹飾りに健気な願い事の短冊を一緒に笹に結びつけ
    お稽古して覚えや七夕様の歌声

    そしてお年寄りたちと向かい合っての手遊び
    園児たちも最初は戸惑いを見せていたが
    お年寄りたちの屈託のない笑顔にひょじょうもほぐれ手遊びが弾む

    思わずみんなも口を大きく開けて笑い出す
    そして可愛い園児たちの笑顔に釘づけ

    そしてそっとほっぺに手が出てしまうのです

    双方が笑顔の共鳴で楽しい七夕のひとときでした

  • 訪問中・・・きれいなお花を見つけました\(^o^)/

    投稿者:支援スタッフ
    2019年
    0702

    今日の日ノ岡圏域は、曇り☁️です!
    雨に濡れたお花がキレイな色で咲いてます?
    この間、梅雨入りしたばかりですが、早く梅雨明けしないかな?!

  • 北花山元気倶楽部\(^o^)/今日は仙台の七夕飾りを作りました!!

    投稿者:支援スタッフ
    2019年
    0702

    今日の北花山元気倶楽部の体操後の楽しみは、七夕飾り作り?
    本日は仙台風の七夕飾りを作りました(╹◡╹)♡
    すごく素敵に仕上がり、みなさん大満足(^^)vでした。

  • 「おしゃれがしたい」とてんぷらの盛り合せ注文

    投稿者:施設長 岸田さん
    2019年
    0627

    「おしゃれがしたい」との思いを聞き、洋服を買いに出かけることに。
    せっかくなのでお昼ご飯も食べに行きましょうと、何が食べたいかお聞きすると「天ぷらが食べたい」とのことで、息子さんの勧めで『鶴喜そば』に行ってきました。

    数日前より外出を楽しみにされておられ、当日出かける前に洋服を着替えて、お化粧をすると「何年振りやろう」と少し照れくさそうに笑っておられ、やはり女性として嬉しいものなんですね。

    『鶴喜そば』で息子さんと待ち合わせ、「どれにしようか」とメニューをみて、天ぷらの盛り合わせと稲荷寿司に決められました。
     

    エビの天ぷらが3尾と、レンコンやカボチャなど豪華な天ぷらの盛り合わせ。
    いつもは小食なNさんですが、ペロリと完食されビックリしました。
    しかも、食後のデザートに、あんこ、黄な粉、黒ゴマの『3種の団子』までしっかり食べて、またまたビックリ!させられました。

    やはり好きなもの、食べたいものは食欲が違い、甘いものも別腹なんですね(笑)

    その後、洋服を買いに買い物に行き、真剣な眼差しで洋服やズボンなど選んでおられ、気に入った洋服が買えてご満悦でした。

    あっという間の外出でしたが、帰りの車内で「楽しかった~。ごめんね、付き合わせて」と職員を気遣ってくださり、外食や買い物を楽しんでもらえたご様子。

    また今度、苑の遠足にも行きましょうと誘うと笑顔で「はい、行きます」と楽しみにされているNさんでした。

    by misao

  • 北花山元気倶楽部\(^o^)/今日は、お外も会場も暑いです・・・!

    投稿者:支援スタッフ
    2019年
    0625

    今日は、暑かったですね!
    北花山元気倶楽部は、スゴイ熱気♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
    北花山公会堂が狭く感じます!