
最新の投稿一覧
-
元気倶楽部文化班♪今日は豪華な鶴を作っています\(^o^)/
2019年
11月22日今日は元気倶楽部文化班╰(*´︶`*)╯♡
今日は、羽の豪華な鶴作り♡素敵な鶴が出来ました♪ -
紅葉ドライブ!
2019年
11月21日今年は暖冬と言われておりますが、朝・晩は寒いですね・・。
モコモコのパーカーが手放せなくなりました。山科苑デイサービスでは、今年も紅葉ドライブに出掛けました!
2年前に1度行っておりますが、また行きたいとの意見を多数いただきましたので
比叡山ドライブウェイに行ってきました!
では、ドライブに行ってきまーす!山科苑から、15分~20分程で比叡山ドライブウェイに到着します!
道中の車内も大盛り上がりでした!到着しゲートを通ると大変綺麗な紅葉が見えてきました!
その綺麗な紅葉の写真がこちら!!ものすごく綺麗な紅葉を見て、ご利用者の方も大変喜ばれていました!
みなさんで記念撮影!!
天気にも恵まれ、琵琶湖が一望できました!
みなさんと一緒に職員も記念写真を撮りました!!本当にドライブに行けてよかった!
また、行きたい!
紅葉が綺麗で感動した!などなど、たくさんのお声を頂きました!
皆さんに喜んでいただき職員も大変喜ばしいです!! -
『永観堂へ見返り観音と紅葉を見に』
2019年
11月19日「永観堂の紅葉をもう一度見たい、見返り観音も素晴らしいよ」と話され、10年以上前に亡き娘さんと行った思い出の永観堂へ見返り観音と紅葉を見に行ってきました。
紅葉シーズンで永観堂近辺は車の通行止めなどの交通規制があるようなので岡崎公園駐車場に車を止めてタクシーで移動することに。紅葉にはまだ少し早いかなと思いましたが、ちょうど見頃となっていて天気にも恵まれ綺麗に色付いた紅葉に感動されていました。
また平日にも関わらず多くの観光客で賑わっていて、外国人観光客の多さに圧倒されました。
見返り観音を見るには本堂へ入らなければならず、堂内はバリアフリーではないため段差や階段が多かったですが、こまめに休憩をとりながら、ひととおり見て回ることができました。
「さすが介護のプロやね。→(特に何もしていません 笑)
私一人では到底無理やった。行きたいと言ってみたけど、本当は来ることができるなんて思っていなかった。嬉しい」と目を潤ませておられました。お茶屋さんで甘い物を食べながら、ふと山の頂上の方を見ると先ほど行った本堂が・・・
「あんなところまで行ってきたんやね」と二人で驚きました ( ゚Д゚)!
帰りの車内で「山科苑の職員さんのことを娘や孫のように思っている」と嬉しいお言葉を頂き、「また来年も行きたい!それまで頑張るわ」と活き活きとした様子が感じられました。
by misao
-
北花山元気倶楽部♪今日はお花作りをしています\(^o^)/
2019年
11月19日今日は、北花山元気倶楽部です!
今日の体操後のお楽しみは、お花?作り♡
みなさん、それぞれにキレイなお花を作っておられました╰(*´︶`*)╯♡ -
生活まるごとお役立ち展!今年はパセオ・ダイゴローで開催しました\(^o^)/
2019年
11月19日本日は、生活まるごとお役立ち展2019を開催!!
パセオダイゴローに沢山の方々がお集まりくださいました!
日ノ岡圏域の事業所は、福祉用具&測定コーナーを担当!!
福祉用具の事業所さんのご支援を得て、大盛況!!途切れることのない来場者様にビックリでした!
事業所のみなさん、ご協力いただき、ありがとうございました!
また、次回もよろしくお願いいたします╰(*´︶`*)╯♡ -
今年も、サンガ健康アカデミーを開催しました⚽
2019年
11月18日今日は、京都サンガF.C.健康アカデミーです⚽️
今年もサッカーボール⚽️を使って楽しく身体を動かす取り組みをしていただきました!
慣れないボール運動ですが、参加者のみなさんも大笑いしながら楽しみました╰(*´︶`*)╯♡ -
I さんと料理企画
2019年
11月15日以前よりIさんより「美味しい油がのった青魚の煮つけが食べたい!自分で作ってもええよ」と希望聞かれていた為実施しました。
今回煮つけは「イワシと鯖の味噌煮を作る」との事で、また先日法事に参加した際にご家族様より「母の料理は美味しかったと評判であった」と伺っていた為、「一緒に韓国料理も作ってみませんか?」と伺い「じゃあチヂミにしようかな」と煮つけとチヂミを作る事になりました。
まずは材料調達!という事で、近くのスーパーまで出発!!
材料にも「煮つけの時はいつも赤みそを使っていた」「魚の下処理位私できるからこっちでええ。こっちの方が安い」「生姜はこの生姜の方がええかな」と一つ一つ量や物を吟味し選んでおられました。
「魚の下処理が出来ないので教えて欲しい」と伺うと「簡単や~。こうやって…ここを切って…引っ張ったら内臓も一緒に出る。それだけやで」と慣れた手つきで魚の下処理を行っておられ、煮つけの時にも調味料も目分量で味付けされていました。
また同時進行でチヂミも調理し「こうやってやるんやで」とこれまた慣れた手つきでチヂミも焼いておられ、「魚も大丈夫か?火ふいていないか?」とチヂミを焼きながらも魚の事も気にしながら調理をされており美味しそうな煮魚が出来ました!
自分が食べたい物を自分で作って食べる事はいい事ですね(^^)
by megumi
-
できました\(^o^)/帰路ちゃんシール♡
2019年
11月13日区民まつり&健康フェスタでお配りするステッカーができました╰(*´︶`*)╯♡
かわいいでしょっ?
みなさん、高齢サポートとやましな認知症サポート連絡会(通称:やまサポ)ブースでお配りしますので、ぜひお越し下さいねっ^_−☆ -
みささぎ元気倶楽部♪今日もたくさんの方々がお集まりです\(^o^)/
2019年
11月13日今日はみささぎ元気倶楽部の日です?
今日も多くのみなさんがご参加くださり、楽しく身体を動かす機会になりました╰(*´︶`*)╯♡ -
北花山元気倶楽部♪今日の体操後のお楽しみは川辺先生の頭と身体を使った体操\(^o^)/
2019年
11月12日今日の北花山元気倶楽部!
体操の後のお楽しみは川辺先生の頭と体を使った楽しい体操?
今日もみなさん、大笑いをして楽しく体を動かしました!!