緑寿会法人概要 緑寿会へのアクセス 緑寿会へのお問合せ TEL : 075-593-0800

投稿者別

2025年9月
« 8月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
高齢者介護施設緑寿会のブログ検索結果

最新の投稿一覧

  • かもと元気倶楽部\(^o^)/YAMASHINAダンス上映会♬

    投稿者:支援スタッフ
    2019年
    0515

    今日はかもと元気倶楽部の日です(*^_^*)
    今日は暑かった・・・?
    でも、みなさん元気に体操しています(*^▽^*)
    今日は、体操後にYAMASHINAダンスのDVDを見ました?
    YAMASHINAダンスのDVDは、かもと元気倶楽部に撮影に来てくださり、かもと元気倶楽部のみなさんが頑張ってダンスしておられる姿が写っているので、大盛り上がりの鑑賞会となりました(๑>◡<๑)

  • 山科じかんに載せていただいきました\(^o^)/

    投稿者:支援スタッフ
    2019年
    0514

    「山科じかん」の「やましなしりとり」に日ノ岡元気倶楽部を載せていただきました?

    写真の説明はありません。
  • 日ノ岡だより令和元年6月号が完成しました(*^^*)

    投稿者:支援スタッフ
    2019年
    0514

    日ノ岡だより6月号が仕上がりました!
    みなさまのもとへは、本日からお配りしています?
    お楽しみに〜っ(*^o^*)

    写真の説明はありません。
  • 北花山元気倶楽部\(^o^)/本日は新聞陣取り合戦をしています!!

    投稿者:支援スタッフ
    2019年
    0514

    今日は、北花山元気倶楽部(⌒▽⌒)
    今日の体操後のお楽しみには、新聞陣取り合戦?
    新聞をピーンっと張ってイチニノサン?で引っ張ります!
    力の入れ具合で勝敗が変わります!!
    みなさん、大盛り上がりでした(๑>◡<๑)

    画像に含まれている可能性があるもの:9人、、スマイル、座ってる(複数の人)
    画像に含まれている可能性があるもの:5人、、スマイル
    画像に含まれている可能性があるもの:9人、座ってる(複数の人)、テーブル、室内
  • 本日の日ノ岡圏域は澄み渡る青い空\(^o^)/

    投稿者:支援スタッフ
    2019年
    0508
     

    今日の日ノ岡圏域は、雲ひとつない青空((o(^∇^)o))
    爽やかな5月!清々しい朝です( ◠‿◠ )

    画像に含まれている可能性があるもの:空、雲
  • 北花山元気倶楽部恒例!独楽回し選手権\(^o^)/

    投稿者:支援スタッフ
    2019年
    0507

    今日は、ゴールデンウィークで長らくお休みしていた北花山元気倶楽部(*^▽^*)
    みなさん、久しぶり?元気倶楽部がないと寂しかったわ〜って、口々にご挨拶をしておられました!
    そして、今日は、北花山元気倶楽部恒例の独楽回し選手権(((o(*゚▽゚*)o)))♡
    ボランティアの寺西さんに作ってもらった独楽を「せーのっ!」で回して誰が一番か競います!!
    なぜか、毎回1つよく回る独楽が!!
    あの席がよく回るんじゃないか?!(お席は、関係ないと思いますが・・・(^◇^;))なんて、言いながら、チャンピオンを決めました!!
    みなさん!またやりましょうねっ?

    画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、座ってる(複数の人)
    画像に含まれている可能性があるもの:6人、、スマイル、座ってる(複数の人)、テーブル、室内
  • 暖地桜桃桜のさくらんぼを小鳥が食べにやってきた?

    投稿者:支援スタッフ
    2019年
    0506

    日ノ岡の暖地桜桃桜にさくらんぼ?の実がなりました(๑>◡<๑)
    早速、小鳥が実を食べにやって来ています?

    画像に含まれている可能性があるもの:1人、植物、木、空、花、屋外、自然
    画像に含まれている可能性があるもの:植物、木、空、屋外、自然
  • ご自慢の田んぼと山を見に行こう

    投稿者:施設長 岸田さん
    2019年
    0506

    折々にわが家の田んぼの自慢話をするご利用者さん
    それでは行ってみようと急きょご自宅に連絡してのお出かけ

    道中の風景に見入ってはここらあたりの山はみんな私の物だったんだと豪語
    長く過ごした自宅周辺はやはり忘れることもなく次から次へと記憶がよみがえるのでしょうね

    田植えは残念ながら昨日に息子夫婦や孫夫婦で終えたところでしたが
    水田にきれいに植えられた苗を見ながら
    息子家族に孫家族にと次から次へとおばちゃんにあいさつに来る

    突然の訪問にも動じることなく
    家族水納に囲まれて
    自然にとけ込んだのどかなひとときを味わうことが出来た一コマでした

    あの田んぼの後ろに見える山すべてがご自慢の山だそうです

  • 菖蒲湯で邪気を祓って!!

    投稿者:施設長 岸田さん
    2019年
    0505

    端午の節句にちなんで、5月5日から8日まで菖蒲湯をしました。

    湯船に浮かんだ菖蒲の葉を見て、故郷の端午の節句の祭りで綱引きをしたことや、家に生えてる菖蒲を入れてたよ~といった思い出話を嬉しそうに話されていました。葉の根元の切り口を鼻に近づけて「ええ匂いや~」と喜ばれたり、飾った花菖蒲を「ええなぁ」と眺めておられたり…。

    菖蒲湯で邪気を祓って、この1年楽しく元気に過ごせますように!

  • 令和元年になりました♪5月は爽やかです\(^o^)/

    投稿者:支援スタッフ
    2019年
    0502

    5月になり、令和を迎えました!
    爽やかな風に鯉のぼり?
    そして、ハナミズキ!!暖地桜桃桜?のサクランボ?の実が・・・?
    季節の移ろいと新時代の到来を実感しています?

    画像に含まれている可能性があるもの:屋外
    画像に含まれている可能性があるもの:空、木、雲、植物、屋外、自然
    画像に含まれている可能性があるもの:植物、木、屋外、自然