
最新の投稿一覧
-
「えらべる」レク復活!!
2019年
06月25日今年度に入ってから惜しまれつつ、諸般の事情でお休みしていた「えらべるレク」を復活させました。
利用者さんにとっては一年越しのレクリエーションです!
身体を動かす「アクティビティ」モノづくりの「手工芸」ゆっくりするならココ「リラクゼーション」
それぞれお選びいただきます。
準備運動に筋トレ、ストレッチ、その後は??
今回は野球にサッカー、いつものレクよりハードな内容です!
足湯でほっこりリラックス。職員による角質ケアをしています。
「やっぱりええわぁ~」足湯をした日はよく眠れると評判です。
なにやら真剣な表情。何をしているのでしょうか?
こんな素敵な花飾りが出来上がりました!もちろん、お持ち帰りいただきます。
と、こんな感じで再会した「えらべるレク」今後の展開もお楽しみに!
-
大正琴の音色響く、日曜音楽会
2019年
06月23日6月の日曜音楽会は、
「琴傳流 野菊社中」の皆様による
大正琴の演奏会を行いました♪
私達がよく知っている「琴」というと、当時はお金持ちの家か一部の人々しか弾くことが出来なかったそうです。しかし大正琴が普及してきたことにより、民衆にも琴を弾く機会が増えていった、という説もあるそうです。
ここで先生方が演奏していただいたのは、「昔の名前で出ています」「高校三年生」「星影のワルツ」など。
どれも皆さんが口ずさんでいた昭和の歌謡曲を、大正琴の音色で演奏していただきました。
皆さんは歌がお好きな方も多く、ほとんどの曲を歌詞を見ずに歌える方々ばかりです。
でも中には、
「歌詞カード、もっとあったらええなー」「○○君!次用意しといて―!」
というお言葉も…(笑)
琴の音色に合わせて一緒に歌いたい方がたくさんおられ、私も嬉しい限りです☆
いつも一緒にお茶をしたりお話しされている、仲の良い利用者さんたちが、
「ほら!あんたも歌おう!」と、
1つのマイクで一緒に歌い合っておられる姿もとても印象に残っています。
野菊社中の皆様、本当にありがとうございました。
by yuto
-
歓送迎会\(^o^)/
2019年
06月20日今日は、山科区の包括の主任ケアマネ部会の歓送迎会((o(^∇^)o))
一緒に様々な活動を行ってきたメンバーの人事異動や、退職。新たなメンバーの加入に伴っての懇親会です?
みなさん、普段は聞かないプライベートのお話等して、大盛り上がりの楽しい宴でした♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ -
寸劇のお稽古中!!
2019年
06月20日明日の鍵預かり事業実行委員会のお稽古です!
寸劇で手順確認!!
お稽古を繰り返すごとに、みんな役に磨きがかかり、ストーリーが盛り上がってしまって・・・(^-^; -
てふてふ・・・\(^o^)/
2019年
06月20日日ノ岡の駐車場に舞い込んできたチョウチョ?です。
蒸し暑い日ですが、何だか素敵な気分になります♬ -
北花山元気倶楽部\(^o^)/今日は指人形を作成!
2019年
06月18日今日の北花山元気倶楽部の体操後のお楽しみは指人形作り♡
みなさん、それぞれ可愛い指人形が仕上がりました\(^o^)/ -
手作りおやつ企画第一段~ロシアンベビーカステラ~
2019年
06月17日令和元年食事委員会の目標の一つとして、手作りおやつを企画!!
【おやつ内容】
タコ焼き機を使用しホットケーキミックスで1口サイズのカステラを作る。
味は何も中に入っていないプレーン。魚肉ソーセージ入り。あんこの3種類作成予定。
提供時には味はランダムに提供しロシアン的に楽しむもよし!
好きなものをチョイスしてもらうのもよし!
また提供時には容器を紙コップや袋等に入れ、後でも好きな時に摂取できるように提供。と企画書を作っての本番
あんこにソーセージにと、たこ焼き風に焼いていく
焦げないように焦げないようにと目をやり
その手つきはこれまた一心不乱
そしてできあがったカステラに思わずピースサインが出る
あじさいの季節にちょっとした遊び心を入れて楽しむおやつ作りは
まさに作って良し、食べて良しである
-
第26回創立記念大運動会
2019年
06月16日山科苑創立26周年を記念しての毎年恒例の大運動会
利用者もご家族もボランティアの方も地域の方も
そしてスタッフ一同がみんな一緒になって大いにはしゃぎ笑う楽しいひととき
山科苑の原点回帰となる令和元年の行事委員企画の大イベント
選手宣誓に君が代斉唱にラジオ体操そして運動会では欠かすことのない玉入れ競技のはじまり
みんながカゴに目をやり真剣そのもので玉を投げつける
ほぼ間違いなくテンションを上げて会場が一気に盛り上がる
次は追っかけっこでなくって引っ張り合いっこ
必死に走っている子供の絵を倒すことなく紐を手繰るのだが
丁寧に丁寧に巻き上げるおしとやかさが裏目に出てなかなか前に進まないがこれもご愛嬌で、、、、
もう一つの競技は手を使ったので足を使ってゴール目がけて蹴りまくれ、、、
白熱する競技もご利用者の真剣さとご愛嬌に拍手喝采ですそして定番中の定番とであるフロア対抗も応援合戦
白組2階フロアはサダエさんのテーマ曲で踊りだし
紅組ガンバレ、でも白組は優勝だ!! とちゃっかり
対する3階フロアは
アロ~アではなく、長生き音頭を踊りだす
そしてご利用者も一緒に踊りだす
時間はあっという間に過ぎ
最後は久しぶりに綱引き~
あれっという間に紅組の圧勝で
今年も紅組の優勝で三連覇!!でも、勝ち負けよりもどれだけみんながハッスルして大いに笑ったか
どちらが勝ったのか集合写真にその答えがある
皆さん楽しいひと時をありがとうございました
そして27年目の山科苑をどうぞよろしくお願いします
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
-
30人前のばら寿司作り
2019年
06月15日 -
北花山元気倶楽部\(^o^)/今日は風船バレー&サッカーしています!!
2019年
06月11日今日の北花山元気倶楽部の体操後のお楽しみは、川辺先生の身体と頭を使った楽しい体操?
新聞パズルや、言葉遊び、風船バレー?&サッカー⚽️を楽しみました( ◠‿◠ )
常に笑いが止まらず、楽しい時間でしたヽ(*^ω^*)ノ